始まりはいつも不細工2016 / 02 / 28 ( Sun )
言いようのない不安要素がある。
胸に手を置き、目を閉じて思うのだ。 この胸の苦しみは、昨日の肉に違いない!と。 (>_<)フォアグラ生産中のガチョウは、いつもこんな感じなのでしょうか? 今日は月一の教室へ、、、 久々の都会です。 (-_-;)娑婆は外人さんが多いね。 ともかくも制作です。 例の双子は、口が気にイラン、顎が足りん、の一喝で、渋々作り直すはめになりました。 のっぺり狐顔は駄目みたいです。 この間、仕事中に会った前職場の女性を、なにかの縁と作っていたのだけどなぁ~、、縁がなかったと言うことでしょうか、、、。 ![]() 新しい顔の話。 最近の顔の作り方は、球に目玉をはめ込み粘土をのせていくスタイルなので、始めはかなり酷い事になります。 今回は、深海魚のメガマウスを擬人化したような顔になりました。 ![]() 何でそんなに非効率かというと、、、 球体の不良在庫を大量に背負っているからです。 (-_-;)30、40はまだ残っているよ。 体よく言えば、失敗から学んでいるのです。 体悪く言えば、責任をとっているのです。 まぁ、そんなことはどうでも良いのです。 この擬人化メガマウスが少しずつ変えていくのも、面白いのです。 ![]() そんな感じ、、、 明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://iroironairono.blog.fc2.com/tb.php/709-a9a196b9 |
| ホーム |