[中高生美術館レポート]を見て、、、2020 / 04 / 13 ( Mon )
※最初に、、 いただいたコメントにお返事いたしました、、毎度遅くなって申し訳ありません、、、 たまにYouTubeで見ているゲームセンターの動画チャンネルが、三日前位にクラウドファンディングを始めたんですね。 東京の非常事態宣言で、仕事が成り立たなくなってのお願い。との事なのですが、、、 ゲーム、ゲーセン(ビデオゲーム)世代でしたからね、、、 一口乗らせてもらおうかな、、と、[CAMPFIRE]のサイトを昨日開いたところ、、、 まさかの目標金額達成していて驚きましたね~、、、 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ、、、 (´・ω・`)二日で達成したらしいです、、カリスマ性なのか、ゲーセン愛を持つ人が多いからか、、、 遠くの親類より近くの他人と言うことなのでしょうか(隠喩)?ちょっと感動するのと同時に、考え方次第で生き残る可能性は絞り出せるんだな、、と、思わせていただきました。 まぁ、総ての人達が、それを成し得るとは思いませんので、、 緩い救済に多少は非難の声は上げていきたいと思いますけどね、、、 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ、、、 (´・ω・`)自分も思っていた事を言ってくれていると思いましたので、、、 「完全に強制的に店をやめろとか、それならいいけど、自粛しなさいでしょ。自粛しなかったら捕まえるとか、そういうあれは、ないでしょ。自分らだけ、そのまま(報酬を)取ってんだもん。自分たちでこうします、こうしますって率先してやれば、リードできる。なんだか人任せでダメだよ」(記事内引用) 過ぎたお願いは、貸し借りの話になりますからね、、この貸しをいつ返してくれるのか、、、困っている国民がいるのに、中国にお金なんか送らないで欲しいものです。
おはようございます、iroiro7色です。 思わぬ4連休を取りましたが、、弁当のおかずの買い出しと買い溜めだ読書、制作と後は、ウサギの散歩で連休は終わりました。 リードを付けたウサギをカゴに入れて公園へ連れて行き、ウサンポしていたら、、公園は子供達が多い。 規制された休みでは、遊び足りないんだろうね、、、 凄い走り回っていたので、ウサギが驚いてしまい、、[リードを抜けて公園脱走2]の公開ですよ、、、 前よりきつめにリードを絞めたんだけどね~、、まぁ、事なきは得ましたけども、、、 (T_T)良い運動ができたと思っています。
展示を見にいった話、、、 岡本太郎ミュージアムの続きなのですが、、、 展示を見終わったショップ横のスペースに、若い子達の描いた絵入りの感想文が展示されていました。 他人の感想はある意味、良い勉強となりますからね、、 特に感受性の強い若い子達が、どの様に感じているのかには非常に興味深々、、そんな、拝見させてもらったモノをあげさせてもらいます。 [中高生の美術館レポート] o(^-^)oそれでは、行ってみましょう♪
m(__)m長くなってしまいますので、続きを読むへ、、おすすみください。 12pt;"> |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://iroironairono.blog.fc2.com/tb.php/2101-9697b2f6 |