[上野東京藝大展示 こんな授業を受けてみたい!]へ、、3/32019 / 10 / 22 ( Tue )
本日は天皇陛下御即位の話題で盛り上がっていると思いますので、、僕は少し視点をズラした話題をあげてみようと思います。 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ (´・ω・`)立ち姿の雛人形、、夫婦雛なら栄える気がします。 まぁ、人形業界は下火ですから、何か新しいモノを取り入れるのは良いかもしれませんね? 何でも即位の儀で、雨空が少し空が明るくなる瞬間があった。なんて話も聞きました、、晴れの日なりに、天照大神も頑張られたのかもしれませんね。 ただ、それはそちらの世界の話。人形業界は、奇跡を求めているだけでは明るくなることは無いでしょうからね、、、 ちょっと想像してみましょうか、、、 結婚式に夫婦人形を送る文化ができたら、良いだろうになぁ~、、子供が産まれたり、家族親戚が増える度に新しい人形を作っていき、増えたら雛壇形式で飾っていく。 人形にその人の名前を彫るなりして、何か、、その人の証を入れられる様にしたいですよね、、、 へその緒とか入れちゃいますか?あれ、使い方解らないからね。 代々歴史を次いで賑やかになったある日、、そのへその緒から培養されて、御先祖様復活!みたいなね、、、 ※画像はクリックすると大きく見れます。
展示を見に行った話、、、 今回最後ですが、、 [国連子供環境ポスター原画コンテスト] という、、ものを紹介させてもらいます。 昨今、NGO汚職と赤字経営で賑やかな国連が関係しているみたいです。 で、説明不足なため、、僕はあんまり好きではないな、、と。
上が作品で、下に作者の名前や、それを見た人達の感想等が書かれています、、、
いかがでしたか? (´・ω・`)僕は、どれも素晴らしい作品だと思うし、やっぱり子供の力は凄いな!と、感じてしまいました。 ただ、どれも非常に偏ったテーマに見えてしまうんですよね、、、環境破壊という形の。 これらの画を描いた子供達は、ちゃんと環境破壊がどういうモノなのか、、理解している人に教えてもらっているのでしょうか? 心配になってしまいます。 (´・ω・`)人間は生きる為に、他の生き物の命を犠牲にしなきゃいけない。と、簡単でも良いから教えてあげてほしいです。
動物の画が幾つかあるじゃないですか? あくまでも僕個人の意見ですけども、、、 例えば国連が、貧しい人達の職業支援策をしっかりやれていたら、、絶滅しないで済んだ動物だって、沢山いましたよね? 紛争地域とかでも、同じ様な話も有りますけど、、、 密猟して収入を得るなんて、よく聞く話じゃないですか。 (´・ω・`)チンパンジー、象、確かゴリラとかね、、、
この辺は、どういう風に伝えているんでしょう? 先日のグレタさんじゃないけどさ、、 僕には、自分達の仕事ができていないのを、子供に投げつけて、、子供の意見を真面目に聞け!弱い子供を虐めるな!と、言っている様にしか見えないね、このポスターは。 (´・ω・`)戦争より温暖化が悪なのか?環境破壊だけが動物を殺しているのか?そういう風にしか見えない画がほとんどなんだよ! 横道それて、ちゃんと本道の仕事しないから、お金を支援してもらえないのではないのですか? (´・ω・`)ほ~ら、愚痴を言っちゃった。 ま、僕も偏った意見ですけどね、、、でも、恥ずかしいと思いませんか? 形は壮大ではないにしろ、、子供達が、知らない物事に興味を持って勉強して、原因を追求したり、、リスクヘッジやリーガルチェックみたいなことまでして、学んで作品作って、形に残しているわけですよ、、、 (´・ω・`)何か国連批判になってるんで、この辺でやめときます、、、
こんな事書いてしまってなんですが、、展示自体は素晴らしい取り組みではあると思いますので、、 お時間合えば是非是非行ってみて下さい。
ネガティブlogだね、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://iroironairono.blog.fc2.com/tb.php/1928-0de3906d |