日記です、、、2019 / 10 / 04 ( Fri )
時代を感じるニュースを1つ、、、 あの世界的に有名なキャラクターの絵本が電子書籍化とのことです、、タイムリーな世代(幼児)はスマホやタブレットを持って使えるのか?が、心配なところです。 折角だから前書き後書き等々で、やなせたかしさんの言葉や人柄ものせて欲しいものです。 運をつかむには、自分のやりたいことをずっと継続してやめないことだ。「継続は力なり」という。同時に「継続は運」なのだ。「運が良けりゃ」と、棚の下でぼた餅が落ちてくるのを待っていても、そんな好都合なことは起こらない。 自分でぼた餅を作ってこそ、類は友を呼ぶではないが、色んな餅が寄ってくるのだと思う。自分自身も、世に出なくとも、代表作が中々描けなくても、黙々と漫画を描き続けてきた。アンパンマンはそうした長い歳月から生まれた「運」だったのだ。 (゚Д゚)。頑張って作る! ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
(´・ω・`)もしかしたら、大人達に読んでもらいたいのでは、、なんてね。
こんばんは、iroiro7色です。 実は、消費税だけではないのですよ、、上がったの。 最低雇用賃金も10月から上がっているのです、、、 因みに横浜は¥983~¥1011となりました、、うまい棒×2+五円チョコ 位にはなるのかな? (゚Д゚)マメハチドリの涙(世界最小の鳥)だ!
横浜と言えば、明日明後日だったかな? 横浜おおさんばしで[空母いずも]が無料公開されるそうです。 有料でクルーズの予約もしているのですが、凄い人気で予約は取れませんね。 238mの船かぁ、、想像できないなぁ~、、、 (´・ω・`)東大寺大仏殿の四倍位の大きさでしょ?東大寺でもすごいスケールだったから、、見たら圧巻なんだろうなぁ~、、、 (´・ω・`)無料の言葉に弱いのです。
お酒の話、、、 先日の秦野たばこ祭りで、一杯引っ掛けたお酒が美味しくてですね、、 途上に紅白の彼岸花、、縁起が良いのか悪いのか? 綺麗ではありますが、、、 因みにお酒は、糖類と醸造アルコールが添付された、お世辞にも良いとは言えないお酒です。 でも、これが美味しく感じたんですよ、、、だから気になってしまいましてね、、、 (´・ω・`)無事到着、、直ぐと言っても40分くらい歩きました。 使っているお米も五百万国(秦野産)で、ご当地感あふれる嬉しい感じです。
しかし、中華か、、、バリエーション少ないんですよね、、、 (´・ω・`)コンビニで冷凍餃子でも買って帰るかな、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
コメント
アンパンマンの電子書籍化!
全く知らずでした。 すでに紙の書籍では 入手困難となっている作品もあるんですね。 うちの娘が小さい頃 一緒にアンパンマンの本を読んだり テレビアニメ観てたので 懐かしい気持ちになりました。 iroiro7色さんが 書かれてるように 子供はもちろんですが 親の方が 興味持たれる方多いかもですね(*^-^*) 彼岸花… とても綺麗ですね ![]() でも その名前のせいなのか それとも 鮮やかすぎる赤い花の色のせいなのか なぜか ドキッとしてしまいます(^^ゞ
こんにちは、返信遅くなりました、、ごめんなさい。
世代を超えて続いている作品は、色々な意味での楽しみ方を教えてくれますよね。 今回の電子書籍化で心配なのは、夜、絵本を読み聞かせをしなくならないか?と言うことです。 僕は寝る前に絵本を一緒に読んでもらうのがとても嬉しい思い出になってますから、 是非、電子書籍でも一緒に読んでもらいたいな~、、と思ってます。 また、その時読んでもらった本を本屋で見つけて、立ち読みしたりすると、、 子供の時には解らなかったメッセージが解ったりして、一度で二度おいしい思いもできたりするんですよね。 彼岸花、近所では目にしないので、、まじまじと見つめてしまいました。 本当に綺麗でした。 かわいいという表現には難しいですが、、 そこが、ドキッとしてしまうところなのかもしれませんね。 いつもコメントありがとうございます、またお気軽に、、、 m(__)m |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://iroironairono.blog.fc2.com/tb.php/1912-60e6afaf |