小さ過ぎるのも、問題有りです、、、2018 / 04 / 30 ( Mon )
最近、無糖の強炭酸は流行ってるんですかね? セブンイレブン、ウィルキンソン、カナダドライと、出しているのに続いて、、、 今日、コンビニでこんな商品を見つけました。 (´・ω・`)南アルプス天然水の強炭酸です。
強と言っても、かなり円く、マイルドな感じで飲みやすいです。 ウィスキーのソーダ割に合いそうです、、、
こんばんは、iroiro7色です。 味のない炭酸にお金を出すのは、いかがなモノか?と、昔は思ったものです。 でも、ミネラルウォーター買うより、、シュワシュワが入っている方が良くない?と言う感覚で飲み始め、、、気付くとハマっていた感じなんですよね。 (´・ω・`)セコい話なんですが、、、
でも、炭酸のメリットはかなり有るみたいです、、、 1. 消費するエネルギーを増やす ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
制作の話、、、 結構、棚に並べるのに時間が掛かるので、、一番小さい本達を、ボンドでくっつけてしまうことにしました。 (´・ω・`)棚に綺麗に並べるだけで、数十分掛かりましたもので、、、
取り合えず、これからです、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
猫人2018 / 04 / 29 ( Sun )
ゴールデンウイークだからか、赤羽駅の人、多いなー!? (´・ω・`)と、疑問に思っていたところ、、、
ホントにお祭りみたいです。 (-_-?)馬鹿祭り?
何が馬鹿なのか、折角だから歴史を調べてみると、、、 およそ500年前の昔、江戸の開祖といわれる太田道灌は赤羽西口の高台、今の静勝寺境内に稲付城を築き、江戸北方防備のカナメとしました。文武両道に秀で特に詩歌管弦の遊びには遠く京の都から師を招いて地元民にも普及につとめた道灌。その偉業をついで赤羽の地にも住民の祭りを…と生まれたのが四月のエイプリルフールにちなんでその名も「バカまつり」となりました。<コピペ> ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
(^_^)ゞ太田 土管。 、、、、(-_-!)
こんばんは、iroiro7色です。 何か、4月バカ(エイプリルフール)だからの勢いで始まった、、という説も有るようです。 っても、それだけで初めてしまう力量は、、今の人に欠けている部分に当てはまるのではないかと思ってしまいます。 思い立ったら吉日、は、、上手に使ってもらいたいものです。 (´・ω・`)太田 同感!! もう、いいから、、、(-_-;)
教室の話、、、 今回のドールハウスを、インスタグラムで載せていただける、、という話を頂きました。 まぁ、どれだけのスケールの話かは解りませんが、、まぁまぁ、やって頂けると言うのであれば、、頑張ろう!の話でやらさせてもらおうと、思っております。
で、教室に持って行き、、色々とアドバイスを頂きました。 って、前にも上げた場所の話になってしまいましたけど、、、 因みに、今回の人形は猫人です、、 3.4年前の作品だと思います。 モヘアは、馴染むよね、、、 (´・ω・`)赤丸に、何かを足したい、、、!
ま、それはソレ、、な!! そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
欲求2018 / 04 / 28 ( Sat )
夜こそ冷え込むことが有りますが、大分昼の温かさに安定が見えてきたのでは無いでしょうか? こういう季節と季節の間の不安定な時期を土用と言うらしいです。 そして、今は春から夏に掛けての土用なんだとか、、、 行きつけの定食屋で、最近個人的なお気に入りの、、、 [ウナギの肝のアヒージョ]です。 (´・ω・`)土用と言えばウナギでしょ!? 夏の土用な、、(-_-;)
こんばんは、iroiro7色です。 一部、世間では今日から大型連休に入ったようです、、 お休み、連休、、何とも素敵な響きです、、、 かく言う僕も明日は教室でお休みなのですが、、何故かその先が見えて来ないんですよね、、、? ホント、会社は上司で変わってしまいます。
そんな、得も言われぬ心持ちを、、手持ちの画像で表現させてもらおうと思います。
(´・ω・`)さてさて、どんな心持ち何でしょうか?
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
ナボナ、、美味いね。2018 / 04 / 27 ( Fri )
ナボナを久し振りに食べました。 何か、昔より小さくなってないか?と、思いましたが、、一回り小さく作ったモノなんだとか、、、 ベリー系のクリームなので、紅茶が妥当なのかも知れませんが、、今回はコーヒーで、、、 (´・ω・`)ホントは牛乳が一番なのだ、、、
こんばんは、iroiro7色です。 甘食や鈴カステラと牛乳くらい、良く合うんですよ!!
制作の話、、、 大きな体と小さな体、、
(´・ω・`)今回は、親子合わせて6体作るつもりなんですよね、、
体を代えるだけで大分、雰囲気は変わるものです。 明後日の教室までには何とか形にしたいものです、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ヴェネチアンビーズ展へ、、、2018 / 04 / 27 ( Fri )
もうすぐゴールデンウイークですね、、、 5月の1日2日が休みだったら9連休なんですよね、、と言って、僕が休みになると言うことはないんですけど、、、 でも、政治家の一部の方々は審議拒否されたまま、14連休されるみたいですよ。 政治の事はよく解りませんが、職場放棄してクビにもならず、給料まで貰えてしまうなんて、、うらやましいものです。
こんばんは、iroiro7色です。 休みらしい事と言っても、、バイクに乗って、散髪に行って、弁当のおかずを買って、仕込みをしたら、1日が終わってしまいました。 (´・ω・`)休み成分が足りないぜ!
まぁ、移動の合間に少し寄り道したんですけどね、、、
展示を見に行った話、、、 町田の肉屋へ行った帰り道、ふらりと寄った[町田市立博物館]で、、、 [ヴェネチアンビーズ]の展示を見てきました。
では、あげさせてもらいます。
どこが起源なのかは解りませんが、世界各所素材は違えど、似たようなモノ(ビーズ)が点在しているようです。 単一では、素材としてしか見ていませんでしたが、今回この展示を見て、ビーズは実は歴史的にも文化的にも、奥の深いモノだったんだな。と、知ることができました。
面白い展示でした。
その後、人気の無い秘密の場所へ行き、、のんびり缶コーヒーを飲んで帰りました。 (~o~)静かで、鳥の鳴き声と、葉っぱが風に揺れる音だけが聞こえる場所です。
そんな1日でした、、、明日も頑張りましょう!! |
酒と鞭2018 / 04 / 26 ( Thu )
ネットニュースを見ていたら、久々にスケールの大きな記事を見つけた。 アメリカの高速道路の高架線自殺未遂の記事も凄かったのですが、、、 僕としてはコチラでしょうか ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
ドラゴンボールのあの家でも無ければ、赤羽駅から少し歩いた所のサンクス後ろの急坂途中にあるアパートでもありません。 マダガスカルの小民家に絶滅危惧種のカメが約一万匹いた、カメハウスです。 絶滅危惧種を一万匹ですよ、、、 実は結構生息してるんじゃないのか?と、疑問に思ってしまうところですが、、 絶滅危惧種の認定は、生息域の減少の度合い、繁殖力、食物連鎖における位置等から総合的に評価、割り出されるのだとか、、、。
まぁ、折角せっせと集めてくれたのですから、保護と繁殖を理由に飼育してみてはどうなのか?と、思ってしまいます。 記事にも書いてありますが、人の手の内に有るのが一番密輸等から守れる気がしますからね。
こんばんは、iroiro7色です。 朝の雨は凄いを通り越してましたね、、、 もうね、表現に当てはまるか解りませんが、、雨が横に降ってました。 (´・ω・`)通勤場所は海風とビル風が合わさって、終始大気が乱れております。
そんな中でも喫煙者諸君は、行くんですよねぇ~、、 『ここは俺に任せて、先に進むんだ!』と、言わんばかりに、こぞって驚異的な風雨の中へ飛び出し、、小さな火を灯して、満足気に戻って来るのです。 ここまでさせるタバコって、ある意味凄いな!と、思ってしまいました。
やっと、休みに入ります。 そして、久し振りのフリーな休みです。 鞭だけの日々に嫌気を覚えておりましたし、給料日ですし、、、寄り道です。 (´・ω・`)酒と鞭、、、
頑張れそうな気がしてきました、、、 そして、喫煙者の事を言えた義理では無さそうだ、と、思えてきています。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
和服、、、2018 / 04 / 24 ( Tue )
今年は生酒飲んでないなぁ~、まだ販売してるかなぁ~、、と、酒造のサイトをのぞいていると、、、 こんな情報を手に入れてしまいました。 (>_<)行きたい! (´・ω・`)夜勤明けだから行けない、、と言うか、二時間では到着できない、、、
こんばんは、iroiro7色です。 飲み歩いた後、〆のラーメン迄の楽しみが有るとは言え、、 双六みたいに、ちょっと飲み歩きに喜多方へ、、と言う距離ではないですからね、、、 来年の楽しみとして、取っておくことにします。 (´・ω・`)来年とは気が早い、と思うかもしれませんが、、実際一年の1/3は通り越してしまっているんです!!
ヤバい、、全然作品完成させれて無い。
フンドシを締め直さないと、、と言ってもフンドシを締めてる訳でもなく、、、 では、どんな例えが現在は適当か?と、考える、、、 下着の紐を締め直す、、、? (´・ω・`)紐パン?
制作の話、、、 本日もさしたる変化は無いので、、 昨日に引き続き、着るものを変えての投稿です。
牛歩ですまぬ、、、m(__)m そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
安い服、、、2018 / 04 / 23 ( Mon )
4月20日から上映されている、スピルバーグの新作映画[レディプレイヤー]は、、どうなのでしょうか?と、宣伝だけの情報で、話していたのですが、、 昨日の教室では、私達には解らないパロディばっかり、、アニメとかゲームとか、、、 と、教室等々のお姉様達が言っていました。 ガンダムやアキラのバイク、ストⅡ、ゴジラ、、1980年代なんですかね? でも、今日職場で聞いた話では、、映画好きなら楽しめる。と、言っていました。 真実は見に行かないと解らないんですけどね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 僕は世代でハマっていると思うので、気になっているんですよね、、、 でも、版権とかって、、ちゃんと買ってるって事ですよね? だとすると、それだけで莫大な金額が動いていそうな気がします、、、 もしここで、FCの野球ゲームみたいに、、名前を微妙にいじっているとしたら笑いますけどね、、、 クロマティ→くろまて 落合→おみあい バース→ばあす ま、僕からすれば懐かしさいっぱいで楽しいすけどね。
スーパーマリオの版権、ちゃんと取って下さいよ!(´・ω・`) (`Д´)コレはスーパー正男brosです。 横スクロールアクションの死にゲーで、、、 1Pは、兄が主人公、、 2Pは、弟が主人公、、協力?してゲームを進めていきますが、、、 何故か弟だけフレンドリーファイヤー(仲間討ち)の能力を持っていて、兄を倒すとエンディング、、、 (´・ω・`)これ以上ふざけると、中距離弾道ミサイルが飛んで来そうなので止めます、、、
制作の話、、、 粘土盛って、乾かしての作業だけなんで、、あんまり変化なしですので、、、 ちょっと洋服でも着せてみることに、、、 百均ダイソーのリリーちゃん人形の服を着せてみました。 (´・ω・`)割とピッタリ。
お腹空いたな、僕もカップヌードルでも食べようか、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
荻窪の教室で、ロゲイさんへ、、2018 / 04 / 22 ( Sun )
今日は半袖日和でしたね。 東京の青梅の方では30℃を記録したみたいですね、、、 でもまぁ、日差しの強さは夏程ではないぶん、、多少は過ごしやすかったのではないでしょうか、、、? つつじは嬉しそうに乱れ咲きしておりました。
こんばんは、iroiro7色です。 今日は荻窪のロゲイさんで、教室の日、、、 取り合えず僕は、壊れた部分の修理から始めました。 (´・ω・`)ぶじ、修復。
その後、体をざっくり形にしていき、本日終了。
こちらは先生の作品です。 (´・ω・`)並べると荒が見えちまいます、、、
ロゲイさんに、こんな作品が置いて有りました、、、 確か[びっくり猫]だったかな? コレが、、、 ↓ 。゚(゚´Д`゚)゚。ギィヤァーッ!!
ユニークな玩具ですよね、、 こういう玩具の教室もあるっぽいです、、、
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
内職、リベンジ2018 / 04 / 22 ( Sun )
やっと、明日休みです、、そして教室の日で荻窪駅のロゲイさんに行きます、、、 もうね、昨日意地になって頑張ったんで、、今日は飲もうと思い立ち、、、件(くだん)の定食屋へ、しかも、リッチにバスに乗って向かいました。 禁酒解放です、、でもね、ベルトの穴は1つ手前に行ってますよ。 たった1つ約2cm程度ですが、結果は結果です! 1つ心配なのは、絞った肉がベルトの上に鏡餅のように鎮座していないかどうかの話ですが、、、 (´・ω・`)ま、見たところ、お腹が邪魔でベルトが見えない状況ですけどね、、、?
こんばんは、iroiro7色です。 行きつけの定食屋での話です、、、 ビックコミックオリジナル、の、深夜食堂にて、、キャベツのペペロンチーノが描いてあり、、、それを作ってもらいました。 因みにこっちが本編、、、
(´・ω・`)おいしい、ご飯にもあいそうです。
制作の話、、、 先日の本の数ではたりなかったので、今回も内職です。 今回は足りるはず、、、
それでは、飾り付けてみましょう。 [Befor]
[After]
若干足りませんでしたが、ごまかしがきく範囲です、、、 棚を作るより、大変でした、、、
諸々飾り付ける瞬間に、、、
人形を落下させてしまい、、、 首と左手がもげてしまいました。 。゚(゚´Д`゚)゚。まじかー!
一難去って、また一難、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
内職?2018 / 04 / 20 ( Fri )
最近は、言ったもん勝ちみたいな風習ができつつ有るようで、、 シラスに、蟹や海老、蛸の妖精(稚魚)が入っているだけで、、異物混入だ!と騒ぎ、返品という流れになるのだとか、、、 僕からすれば、当たり引いた!と嬉しくなったり、、好んでそういう生き物(食べ物)を探して怒られたりしてましたけどね、、、。 行きつけの定食屋で聞いた話です。 そして、頼んだ釜揚げシラスには、、ちゃんと当たりが入っていました。 (´・ω・`)銀色だから、五匹集めないと、、、
こんばんは、iroiro7色です。 食が豊かになっているのに、心が貧しくなってしまってるんでしょうか、、、 愚痴っぽくなるね、、止めましょう、、、 (´・ω・`)ともかく、食べ物に感謝しましょう。
制作の話、、、 ドールハウスじゃなくて、本の制作です。 なんと言うんですかね、、内職? ボールペンに蓋を付ける、、封筒を貼る、、ナフキンを織る、、、そんな延長線上の作業になってきてます。 そして、こんだけ作れば埋まるだろ!!と、思ったのだが、、、 ( -_-)十分なはず!
[Befor] (´・ω・`)
[After] (´・ω・`)半分にも満たないだとー!?
まだまだ、努力が足りないようです。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
下北沢の展示[花暦]展へ、、、2018 / 04 / 19 ( Thu )
色々とコメントありがとうございますm(__)m 先日の海鳥なんですが、、 (´・ω・`)パンダブームに乗っかるのか?
[ユリカモメ]でした。 ユリカモメって、白い鳥じゃなかった?と、僕も思っていましたが、、 3~5月の温かくなるこれ位の時期に夏毛の黒頭に変わるようです。 そして、4月中頃には繁殖の為に渡ってしまうとの事でした、、、 渡る前に、新調した羽毛を自慢したかったのでしょうか、、 見ることできたのは、結構レアだったのかもしれません、、ユリカモメさん、ありがとね~♪ ( `・∀・)ノシ))イッテラッシャ──イ
こんばんは、iroiro7色です。 ユリカモメ画像検索で、東京 新橋からのモノレール?の画像もあがっているのを見ていたら、、、 (´・ω・`)夏毛のユリカモメ、そのものじゃあないですか、、、
と、そんな自己満足的な発見をした感じです。
展示を見に行った話、、、 夜勤明け、、、疲れてはいるけど、、こんなに良い天気だと、そのまま帰るのがもったいない気になってしまいます。 そんなわけで、久々に展示を観て帰ることにしました。 (´・ω・`)織りよく、先日DMも届いていたというのもあります。
[下北沢ギャラリーHANA] むらいゆうこ•村瀬可衣 二人展 「花暦」2018年 4月13日(金) ~ 22日(日) 11:00-19:00 *4月17日(火)休廊
それでは覗いてみましょう。
ステンドグラスと日本画のそれぞれの世界に有るものをモチーフにしての合作のようです、、、
(´・ω・`)左側が[キノコ]右側が[彼岸花]、、
と、こんな感じで、、ステンドグラスと日本画が並んでおります。 ヒントなしで見てもらって、自分の思ったままの世界で見ることをお勧めします。 (^。^;)自分で考えて参加するのも面白いではありませんか。
どちらも素敵な作品なのですが、、、 あえて言うのであれば、夕方以降を狙って行くことをお勧めします。 今日みたいに明るい天気の下ですと、気持ちは上がっていても、、演出としてはちょっと難しい。 折角ステンドグラスが有るのです、その灯りの良さを味わいつつ、、照らし出された素敵な画を観たいじゃなあですか。 そんな、良さを誰かに伝えておきます。 m(__)m素敵な作品が沢山並んでいますので、是非!
寄り道の話、、、 下北沢は、変わった店が結構あります。 僕個人としては、変わった本を読みながらコーヒーを飲む店と、のんびり日本茶を飲む店がオススメなんですが、、今日はのんびりする方を選ばせてもらいました。 ( -_-)[つきまさ]というお店で、僕が10代の頃から有るお店です。
選んだ理由は、道明寺の桜餅が食べれる 桜セットにひかれたからです。 こちら、桜セット、、、 (´・ω・`)¥750、高いと思うかもしれないけど、、ここのお茶は美味しいですからね、、、
もう直ぐ新茶の時期との情報も教えてもらいました、、下北沢に寄ることが有れば、また行きたいものです。
と、まぁ、、そんな1日を過ごしたわけだ、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
問題事も、できることからやっていきます、、、2018 / 04 / 18 ( Wed )
2日前に、ちょっと壊れ始めたをアナログの体重計を捨てることとなりました。 もう、二十年位頑張ってくれていたと思いますが、、三回に一回位しかちゃんと測量してくれません。 最後だからな、と足を載せてみると、、見事に一周してくれました、、、 やっぱ駄目だな~。と、載る場所を少しずらしてみると、、今度は一周と2割、、もう一度別の場所に載ると一周、、一周、、、一周と2割、、、、 (´・ω・`)コレは、、もしかすると、、、?
こんばんは、iroiro7色です。 まぁ、あん時は服着たまま載っちゃってますからね、、大台にはのってないですよ、、、 確か、あの日は昔を懐かしんで、、西洋の全身鎧を着込んでいたはずですからね、、、。
え~と、、2日前から禁酒を始めております、、、 肝臓の働きを良くすると、基礎代謝が上がるんだそうな、、、 基礎代謝とは、動かないでも自然と消費されるカロリーの事らしい。 っても、家飲みのみ辞めただけなんで、、イベントがある時は飲みますけどね。 五月にビールのお祭りも有ることですし、、、 (´・ω・`)ノンアルはアサヒのドライゼロが一番です。
2日で解ったことは、睡眠時の質が向上していると言うことです、、短時間の睡眠でもスッキリ目覚めます。 後、多少なり我慢している代償なのか、、ご飯がおいしく感じます、、、コレは気をつけないと体積がアップグレードしてしまうかもしれません。
制作の話、、、 昨日の本の制作の続きみたいな感じです。 10数冊作るだけで一時間半位取られてしまいました。 作る前がこんな感じでした、、、
そして、作った後がこんな感じになりました。 (´・ω・`)少し賑やかになったような気がします。
でも、本棚を埋め尽くすとなると、、単純計算でも5時間位持っていかれそうな気がするのが恐ろしいところです、、、 夜勤明けの明日、材料を揃えて再挑戦です。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
地味な制作2018 / 04 / 17 ( Tue )
先日の横浜にて、、こんな居酒屋が有りました、、、 [居酒屋ニコニコ] (´・ω・`)そこは、¥250では?と、思った一行である。
こんばんは、iroiro7色です。 でも、やってたら入ったかも、、、 海を見ようと言うことになり、海辺でぼんやりしていますと、、変な海鳥が飛んできて、こちらをちらちら見てきました。 (´・ω・`)何て鳥でしょうか?
制作の話、、、 一歩一歩の地味な制作です。 ドールハウスの制作。 今日は後ろの棚の本を増やす事にしました、、、 (´・ω・`)ちょっと寂しいから、、、
スチレンボードと、表紙のシールで簡単に、、、
現在制作中です、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
横浜美術館[ヌード展]へ、、、2018 / 04 / 16 ( Mon )
無事に今日、タブレット端末や七味唐辛子等々を引き取って来ました。 久々にやらかしたけど、駅員さんの対応が良く隣駅で回収してもらたようです。 m(__)mありがとう、小田急線。
こんばんは、iroiro7色です。 この話題の対応作が見つからないみたいです、、、 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
対応策がない。と、言うらしいが、、、 例えば、ネットでの抽選とかでは駄目なのでしょうか? 抽選に登録後(住所 氏名等の情報を書き込む)、メールにて整理番号が送られ、、抽選会を動画サイトで配信、、当選者にQRコードが送られ、購入の際にそちらと身分証明書を提示。 手間は掛かりますが、これくらいやればできなくはないのではないか?と、思ってしまいます。 凄い手間ですけどね、、、でも、本当に無くすなら、やらなきゃしょうがない気がします。 先着順では既に欲しい人が買えてないわけですし、、、 ( -_-)他人のふんどしで相撲をとらせるな!です。
横浜美術館へ行った話、、、 [ヌード展]、、、 目玉として、ロダンの巨大な彫刻が展示されています。 初来日とのこと。 デカく、そしてたくましい、、しかしコレは浮気現場、、、 密かに必至と抱き合う姿、、あなたはどう思います? (*´д`*)もあもあ~、、 、、、そこ!(-_-;)
絵画に、、ドガ、マティス、ピカソ、、、 立体では、、ジャコメッティ、ハンスベルメール、、 かなりのボリュームで、揃えられてました。 エロスとヌードを同じと考えて良いのかどうかは解りませんが、、描かれた当時に比べて、今はそういうな画像等々が横行してますからね、、、 当時の人達のセンセーショナルが、今の人達にどう移るのか、、ちょっと気になるところではあります。 (´・ω・`)ちょっとやそっとのエロスでは、何も感じぬぞ!! 縛っても良い?(-_-;) (*´д`*)、、、
では、常設展へ、、、
(´・ω・`)他にもまだまだ、有りました。
小さめのギャラリースペースでも、展示がされていましたので、、そちらも、、、 (´・ω・`)谷保麗奈展。 金魚や蝶が印象的な、素敵な色合いの画でした。
何でも、若手の活躍を支援するために、美術館が招待しての展示第一段なのだとか、、、 僕個人としては、素敵な取り組みなんじゃないかな、、と思っております。
今日は以上、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
やっちまったぜ2018 / 04 / 16 ( Mon )
昨日の夜遅くの帰りの電車の話です、、、 |
やっぱり小さい、、、2018 / 04 / 14 ( Sat )
(´・ω・`)やっと休みにたどり着きました、、、
こんばんは、iroiro7色です。 明日は、横浜美術館へ行く予定、、、 今、ヌード展という展示をしています、、目玉はロダンの[接吻]という大型の彫刻作品です。 でも、実は常設展が熱かったりもしています。 結構楽しみですが、、天気が心配です、、、
ドールハウスに、いつもの大きさの作品を並べてみました、、、 (´・ω・`)壁よりデカい、、、
シルバニアファミリーの家にリカちゃんが来ちゃった感じかな、、、 次は一回り大きいのにしよう。 と、言うことで今日は終わりにします、、、 (´・ω・`)眠い、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
[猫都の国宝展]へ、、、2018 / 04 / 13 ( Fri )
アンドロイドのバージョンが低いんですかね~、どうもスマホから予約投稿するとしくじるみたいです。 なんか、最近接続不良も続くし、、そろそろ代え時なんですかね、、、正直な話、五万以上出しているのだから五年以上はもってもらいたいモノですけどね。 (´・ω・`)昔のソニーの14インチTVは18年もちました、、、
こんばんは、iroiro7色です。 何というか、車は走ればいい、、TVは映ればいい、、電話はかけれればいい、、という主要目的以外余り期待しない人間なものでして、、、 なんと言いますか、こう言うところは個性より凡庸を求めちゃうんですよね。
展示を見てきた話、、、 目黒の[ホテル雅叙園東京]を御存知でしょうか? ここで、にゃんこ展示していると言うことで、、夜勤明けの非番に行ってきました。 (´・ω・`)何とも敷居が高そうで、ドレスコードが有るんじゃないかと心配してしまうほどでした、、、
エレベーターから、凄い手のかけようでした、、、 展示場所も凄いんですよ、、なんと言うかそれだけで十分、美術品という感じ、、、 取り合えず重要文化財らしい、100階段から始まりです。
両方あげていくのが難しいので、、今回は猫の作品達を、、、の前に概要を。
(´・ω・`)一部あげさせてもらいました。
¥1500しますけど、久し振りに出しても惜しくない展示でした。 色んな意味で面白いです。 猫好きにしか解らない可愛さとかも有りましたよ、、、 良かったら是非是非m(__)m
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
体の制作、、、2018 / 04 / 13 ( Fri )
この時期は、色々と入れ替わりの多い時期です。 それは、会社だけのことではなく、、こんな場所でも、、、 行きつけの定食屋でも、この時期進入客員がいました。 (^。^;)突然、若い女性に話掛けられびっくりしました、、、
こんばんは、iroiro7色です。 若い~、女性に、、話掛けられるなんぞ、、、何十年ぶりかの~。(常田富士男の声で) (´・ω・`)何十年は言い過ぎだな、、、
さあ、ここから始まるかサクセスストーリー、、、 (´・ω・`)寝言は寝て言え、、本来の目的を忘れるな!! ですね、、、(^。^;)
目的は1つ、、僕はお腹が空いています。 [新タマネギのオーブントースト]
( -_-)花より団子なのだよ、、、
制作の話、、、 ドールハウスに力の配分を強めてしまい、完全牛歩になった人形制作の話です。 顔はいいから、体を作ろうと言うことにしました。 しかしながら、発泡スチロールがない、、しょうもないので、、、 過去何かを作ろうとして、、何を作るか忘れてしまった固まりをリサイクルです。
大体のサイズだけ合わせておこう、、、 (´・ω・`)たっぷり盛って、後で削っていきます、、、
手足も棒です、、 完全な持論になり始めていますが、始まりはいつも不細工なのです、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
千里の道も一歩から、、二歩目、、、2018 / 04 / 11 ( Wed )
ネットを流していたら、こんなイベントを見つけてしまいました。 ( ´艸`)今年もそんな時期になったんだなぁ~、、、
ちょっと、5月が楽しみになってしまいました。
こんばんは、iroiro7色です。 ビールのお祭りですね、、色んなビールが飲めるんです。 三年前位からかな、、あの時は高田馬場でしたが、それから毎年行ってるんですよね、、、 ホント、国によっても味が違うし、、素材も麦やホップのみにこだわらない、新世代のビールが飲めたりするのも楽しみなんですよね。 (´・ω・`)新しい作品に出会えるのは、どんなモノでも嬉しいのです。
制作の話、、、 昨日できなかった事を、やりました。 これを、、、
縁にそって貼っていきました。 (´・ω・`)ボンドが乾いたら、ニス塗りをします、、、
木っ端が、ちょっともったいないので、、、
こんなもん作ってみました。
飾り付けてみました、、、 あんまり貼った板の変化が見えません、、 (´・ω・`)粘土でも、小物を作ることにしようと、、思い立ちました、、、
もうちょっと頑張ってみよう、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
拍手やコメントありがとうございます。 励みにさせてもらってます、、コレからも見に来てやって下さい。 コメントはいただいた記事にお返しさせてもらっております、、お手数ですがどうかよろしくです。m(__)m
リンク等もご自由に、、です。m(__)m
|
上が変わってブラック化2018 / 04 / 10 ( Tue )
やれてたことができなくなるのは苦痛です、、、
、、僕、もう疲れたよ~、、、 ( -_-)後、4日も、、早く休みが来ないものかなぁ~、、、
こんばんは、iroiro7色です。 疲れが溜まって来たのか、春眠暁を覚えず、なのかはよく解りませんが、、、昨日は寝落ちしてしまいました。 ドールハウスの仕上げに入ろう!と、意気込んで、、取り合えず木の棒をカットしていたら、、、カッター手に持ったまま撃沈です。 そして、この成果である、、、 (´・ω・`)たった二本、、、? 千里の道も一歩から、、と言うんだ。(-_-;)
文章のまとまりも悪い気がします、、 ちょっとリフレッシュがてら、、 作品を通して、今の自分が一番求めているモノを表現してみようと思います、、、 (´・ω・?)、、、自堕落? ゆっくりしたいの。゚(゚´Д`゚)゚。
日本猿だって温泉に浸かることで、ストレス解消してる世の中なんですってよ、、、 僕もあやかりたい、、何より色々と整理したい、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
愚痴ですまぬm(__)m |
うだうだ話2018 / 04 / 09 ( Mon )
今日はうだうだ書きたい気分なので、そんな感じでいかせてもらいます。
今月から[ゲゲゲの鬼太郎]がアニメ始まっているんですね、、、 声優陣が、かなり変わっていますが、、やはり[目玉のおやじ]の声に違和感を感じてしまいます。 大山のぶ代のドラえもんが終わった時も、凄い違和感を感じてしまいましたが、、、 事情が事情ですし、何より後任の方々の方が凄いプレッシャーなんだろうな~、、と思います。 でも、目玉のおやじ[田の中勇さん]の後任[野澤雅子さん]だから、、そうでもないのかな、、、?
こんばんは、iroiro7色です。 ふと、気付いたのだけど、、目玉が口を聴く仕組みは何なのでしょうね? (´・ω・`)夢のない話だ、、ロクな大人に成れないので止めましょう。 手後れ手後れ、、、( ´艸`)フフフ
アニメの鬼太郎の話を知ったのは、この展示行きたいなぁ~、、と検索していた時なんです。 [追悼水木しげる ゲゲゲの人生展]、、今月末から名古屋で始まるんですよね、、、 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
行きたいなぁ~、と思っているのですが、、流石に遠く、と言うよりお金と時間の問題で行けないんですよね、、、 いつか、調布の深大寺とかでやってくれないものかと、期待だけしています。
制作の話、、、 ミニチュアの絵を昨日作っていて思ったのですが、、、
最近、秋葉原駅周辺でラッセンの絵のコピーを、、法外な値段でやり取りする商売を見掛けなく有りませんか? 絶滅したの、、それとも危惧種になって田舎とかに潜んでるの!? 、、、ちょっと気になってしまいました。 因みに、ミニチュアなら、、元手¥200で、6 . 7ヶ位は作れるんじゃないかな~、、、 ( -_-)やるの秋葉原で1つ¥10000位で、、、? そんなリスキーな事はしません。(´・ω・`)
大麻から覚醒作用の有るノンアルビールを作ろうと思っているだけ、、思うだけなら迷惑掛かりませんから、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ドールハウス?に挑戦中122018 / 04 / 08 ( Sun )
芝居を見に三鷹駅迄行ってきました。 電車よりバイクの方が時間が掛からないので、、そちらを使って、、、 ネットで駐輪場を下調べし経路検索、到着して駅に向かうと、、何故か武蔵境駅、、、 えっ?と、なって調べると、、三鷹駅だと思っていたのは、、、武蔵境駅で、隣駅だと思っていたのが三鷹駅という落ちでした。
こんばんは、iroiro7色です。 早めに着いて、散策しようと思っていたから時間には余裕有ったんですけどね、、、 2人で行って1人だけ帰って来たことで有名な、玉川上水に行ってみたかったなぁ~、、、 (´・ω・`)川は続いているみたいです、、、
会場の武蔵野芸能劇場です。 (´・ω・`)骸骨ストリッパー ごきげんアキラ
考えながら見ると損をする感じのお芝居でした。 別につまらなかった訳ではなく、ギャグ押しの強いお話だったんです。
帰り道に素敵な看板を見つけましたが、、今日はバイクだしね、、、
制作の話、、、 電気の部分にレースを貼ってみました。
電気を付けてみましょう、、、 丸の位置が少し物足りない気がします、、何かを考えよう、、、 (´・ω・`)部屋っぽくなってきたかな?
明日も仕事だから、、今日はこのへんで、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
外壁を貼ろう、、、2018 / 04 / 07 ( Sat )
休みが無いって、結構心理的に参るもんですね、、、 朝、弁当作るのがめんどくさくなり、、 その分寝て起きても、あうー、、行きたくね~、、、となり、、 今は、電車に乗っていると、、このまま箱根に行こうかな~、、、なんて感じです。 (´・ω・`)温泉でのんびりなんて最高でしょ、、、
こんばんは、iroiro7色です。 ま、何よりは作れないのが嫌なんでしょうね、、、 明日は久し振りのお休みです、、、久し振りに三鷹迄、芝居を見に行きます。 ( -_-)暗くなった瞬間に自己編集という名の寝落ちをしないようにしないと、、、
ほとんど進まぬ制作の話、、、 ドールハウスなんですが、、表向きはこうなんですが、、、
裏側が、実はこんな感じなんです、、、
取り合えず、配線を隠すためにボードを貼ってみました、、、
もう一つの側も、、とおもったのですが、、、 まさかの素材不足である、、、、 (´・ω・`)最近、こういう事が多いです、、、
と、言うわけで、、明日に続く訳なのです、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
お酒の美術館の話、、、2018 / 04 / 06 ( Fri )
昨日の今日で、なんでこんなに暑くなれるのだろう?と、不思議に思えてしまう変な陽気です、、 と言うか風がすげーよ、、、なんだなんだ、台風なのか!? この僕が、風に煽られて真っ直ぐ歩けないなんて、、、 (´・ω・`)風を受ける面積の問題です。
ともかく、冗談抜きで凄いです、、桜木町近辺は、、、 春物のトレンチコート着ていた新社会人の何割かは、この風に持ってかれて空のお星様になってしまったんではないかと、僕は思っております。
こんばんは、iroiro7色です。 ま、冗談は置いといて、、、 先日の関西旅行の話を書かせて頂きます。 ネットで検索してから、いつかきっと行かなければならない!と、心に決めていた美術館の話です。 その名も[お酒の美術館]。 ま、美術館と言っても、レストランなんですけども、、美術館と詩う以上はそれなりの素晴らしい作品が展示されているに決まっている!と過度な期待を持って飛び込みました。 レビューなんて読みません、、自分の感性だけが頼りなんです! (´・ω・`)取り合えずビール、四種類の癖の有る奴等が揃っており、、前菜付きのお得なメニューもありました、、、二種類コンプ。
(´・ω・`)野菜の鉄板焼き二種、菜の花のフキノトウ入りタルタルソースと、春キャベツの生海苔バターソース、、に、オススメのスッキリ白ワイン。
(´・ω・`)鴨肉のローストと自家製パンに、、しっかりした赤ワイン、、、自家製パン無茶苦茶美味しかった!
一人だったので、かなり気を使ってくれ、、料理を少なめの二種盛りにしてくれたり、お酒の説明もしっかりしてくれました。 「さすが、お酒の美術館ですね!?」と、女性の店員さんに賛辞を送ったところ、、、 『お酒の美術館は上の階なんです、、、』 「な~に~!」 (´・ω・`)やっちまったな~、、、男は黙ってサッポロビール、男は黙ってサッポロビール!!
外の看板を見てみたら、、、 (´・ω・`)ホントに違う店だった。
でも、ホントにサービスも味も良かったです。 個人的な好みの違いなんですが、鉄板焼きの野菜は、、もう少ししっかり歯応えが残っている方が好みでしたけども、、、
お腹は結構膨れていたのですが、目的の店に入らず帰るのは、、色々と勿体ない気がしたので、、、 [お酒の美術館]へ。
内装は凄いお洒落です。 今度、ドールハウスでバーを作るときが有れば参考にさせてもらおうと思いました。
オススメを聞き、、注文。 牛スジを煮込んだモノがオススメとのことでいただきました。 味は中々、、ただ、お酒がね、、、 ウィスキーのソーダ割りだけども。 (´・ω・`)ごちそうさまでした。
お酒の美術館、頑張んないと酒好きに、、知識でも欲求でも負けてしまうよ。が、正直な意見です。 料理美味しい分、残念でなりませんでした。
制作の話も、、、 ウサ公に齧られたせいで、木材不足になってしまい、、あんまり進んでないのが現状。 ちょっと、いじってみましたが、、ただとっ散らかった感じに見えてしまいます。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
南米の話を聞いたので、、、2018 / 04 / 05 ( Thu )
昨日お会いした人は、南米のボリビアという国のサンタクルスという街で[三浦商店]という、日本の食材や小物関係を扱うお店を開いています。 ボリビアがどこにあるのかと言うと、、日本から約16923km離れた南米大陸の中央よりやや左側と言ったところでしょうか。 飛行機の乗り換えや待ち時間諸々合わせて30時間ちょっと掛かった気がします。 そんなに飛行機乗りたくないよ!という方は台湾に飛んで、スコップを購入し、後はひたすら下へ掘り進めばいずれボリビア近辺に辿り着けると思います。 何よりの朗報は、地下コースは12800kmと距離的には最短ルートと言うことではないでしょうか、、、 (´・ω・`)マントル、、、
こんばんは、iroiro7色です。 今日はちょっと南米ボリビアの事等を書いてみようと思います。 先程の説明で、国の大体の場所はお解り頂けたかと思います、、、 【君はа.ffo】\_(・ω・`)何かね? えっ?(´・ω・`)?ω・`)?ω・`)?ω・`)?ω・`)?ω・`)?ω・`)、、えぇ~、、、?
ビールの話、、、 向こうの国は、景気が悪くなる一方みたいでして、、、 (´・ω・`)今は店でビールを頼むと、大瓶一本が20ペソ(ボリビアーノ)するんですよ! 20!3ドルも、、、(-_-;)
僕の行ってた10数年前は、、店で大瓶1本 7.99ペソでした、、、約1ドルですね。 ただ、その時は日本同様1ドル 何円みたいな変動性でした。 でも、今は1ドル 7.6ペソ(だったかな?)で、固定されているみたいです。 結果、輸入品は安くなったようですが、、国内生産品の値段がじわじわ上がっていき、、、上のビールの様な事になっているようです。 (´・ω・`)何故、国内品が値上がったのかの仕組みが解りませんが、、所得を上げる為の値上げ政策なんですかね、、、?
価格が上がると共に収入も上がっていれば、大した問題にはならないのでしょうが、、現実にはじわじわ下がっていて、、、現在僕がいた頃の半分位の収入らしいですよ。 当時が平均200ドル位でしたから、、今は100ドル位なんでしょうね、、、 (´・ω・?)あんまり経済とかに詳しくないのですが、コレもインフレってヤツになるんですかね?
ボリビアの現大統領はエボ モラレスという方です。 当時は日本で言う野党で、その時の大統領を引きずり下ろそうと、、様々に批判の声を上げて、低所得者を焚きつけていたのを今でもおぼえています。 この方はコカインの原料となるコカの葉畑の組合長(?)の様なポストから、現大統領に迄上がって来た人です。 (´・ω・`)ノオレをトップにしたら、お前達は今より金持ちに成れるぞ!
現実はこうなってしまい、支持者は減る一方で、、終わりは近いのではないか?と、言ってました。 その時、僕が思った事は、、 (´・ω・`)支持者復活の為、金をばらまくんだ! 大統領、ばらまくお金がありません!(-_-;) (´・ω・`)何ぃ~、、無いなら造ればいいだろがっ! そうか、無いなら刷ればいいんですよね!(-_-;)
と、こうなって、、ビール1本買うのに、両手いっぱいにお金を抱える事になるのではないか?と言うことでした。
(´・ω・`)そう言う事に成らなきゃいいですね~? いや、もうやってるでしょ、、隠しているだけ!?(-_-;) (´・ω・`)そう言うこと、、、 、、でも、所得金額が減っているマジックはよく解りません、、、ともかく、まだドル口座の銀行が正常に機能しているから大丈夫だろう、、とのことでした。 ま、郵便局は機能してなくて、、終日休業状態みたいですが、、、
でもね、ベネズエラよりはマシみたい、、食料自給率がしっかりしている分ね、、、 病院に入っても薬がない。 食事をするにも食べ物がない。 お金が有っても商品がない。 なんて、感じらしいですよ、、、 国民が暴動を起こしても、国が警察や軍隊を掌握していて、握りつぶしてしまうんですって、、、 で、難民として近隣諸国の国境に流れているのが現状らしいです。
そんなこんなで、タバコや酒が買える分、、まだまだ僕等は幸せ者なんだな~、、、と、思うにいたりました。
今日はこんな感じです。 なにぶん、現地に調べに行くこともできませんので、、いたないところは御容赦を、、、 でも、聞いてる感じでは、、南米の景気は上がっては無いことは確かだと思いました。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
shonandai gallery [あごぱん展] 見て来ました!2018 / 04 / 04 ( Wed )
暑いです、、日射しも強く、顔がヒリヒリしております。 なんと言いますか、春をほとんど感じない内に、、一気に初夏に入ったような気になってしまっているのは、、、僕だけでしょうか? ともかくも、こういう暑い日は、、、 (´・ω・`)水分補給を忘れないように!です。
こんばんは、iroiro7色です。 今日、海外でお世話になっていた方が、日本へ来ているということで晩飯を食べに行くことになりました。 二年振りくらいでしょうか、、、とは言え、、約束の時間まで大分空いていますので、久し振りにgallery展示を覗いてみることに、、、
去年の今頃、この方の展示を見て、いいなぁ~、と思った[あごぱん]さんの画です。 ショウナンgallery、、でも、本日で終了である。 ( -_-)今回のコンセプトは、、、
( -_-)どの部分を下にしても、、、
(^o^)そこから、物語が生まれていくことなのだよ、、、!
 ( -_-)コレは上下逆さまでも、素敵に見える作品とのこと、、、
[個人的なお気に入り] 題名は 〔もしも武器が玩具だったなら、四角くても丸く納まる気がする。〕 (´・ω・`)どう思いますか、、、僕は戦争が始まったら、、ゲームで対戦解決が、無難かと思うけどね。
他にもこんなのが有った。 全体通してみんなパンダである、、そして、今回のパンダはメリーゴーランドに乗っており、、信長、家康、秀吉の備えである、、、 等間隔で進む馬に乗っては、お互いが争うことはなく、、至極簡単に天下が統一された訳なのである、、、! (´・ω・`)と、まぁ、、そんなユニークな作品ですよね、、、
別に、この後に何か起こるかも知れない事を、とやかく言うつもりはない、、、 ですが戦を、だるま落とし、シャボン玉、水鉄砲と、、、そんな子供の競い合いレベルで表現している事は、有る意味面白い表現だと思うと共に、、そんなゲーム感覚で命をとやかくされてたまるか!という感覚に繋がるのではないかと思います。 (´・ω・`)見方によってはそんな程度のモノなのです、、、 コレ迄は僕個人の意見です。 、、、しかし、こんなほんわかした画を毎日見れていたなら、、そんな気持ちも起きないのだろうけどね、、、
強引過ぎかな、、、? ま、素敵な画を見れたって話しです。
一軒目、二件目、、と過ごし、、、三件目は青空のした。 青といっても、碧なのかな、、、 なんだかんだ、店で飲むのは高いという結果になったのだ、、、 (´・ω・`)こんな風景が、日本でしか見れない良い部分だと言っていた、、、 そして、僕はその意味が良く解らなくもなったいた、、、
何よりも、結果的に二人とも酔っ払っていたのである!! そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
m(__)m強引ですまぬ! |
ドールハウス?に挑戦中112018 / 04 / 03 ( Tue )
先日、久し振りにドナルド マクドナルドを見ました。 地元のマックの前で子供達と、キャッキャ、ウフフの黄色い声を上げて体操をしていましたね~。 メタボ食と言われるファストフードのイメージを良くしょうとしているのでしょうか、、心なしかドナルドがぽっちゃりしているような、、、?
高カロリー、高脂肪、塩分過多、、と、言われて心配になりつつも、、、 (´・ω・`)体に悪い味付けが美味いんだょ、、、と言う持論が否定できないのである。
こんばんは、iroiro7色です。 鯵フライとか、チキンカツをどっぷり中濃ソースに沈めたくなる時って有りませんか? ガブリと食いちぎって、白飯を頬張る時、、僕は得も言われぬ幸せに満たされるんですよね、、、 (´・ω・`)どうりで、他人様のブログを覗いた時のスポンサーサイトに、、ダイエット広告しか出ないわけだ、、、
ドールハウス?制作の話、、、 先に作る切欠になった話を、、 前々から、やってみたいやってみたいと、、思ってはいたんです、、、 今回、ドールハウスに挑戦するに至った理由は、、先日の横浜そごうで催された、小学生の作品展を見てからなんです。 この作品ね、、、 (´・ω・`)確か小3だよ、コレを作ったの、、
正直に凄いな、と、思ってしまったのと、、 いい歳した野郎が言うのもなんなんですが、、何か悔しかったんです。 (*^ー^)良い刺激を受けたんだと思ってやってください。
現在の進行は、、、 花瓶らしきものと、箱を作りました、、
少しずつ、賑やかにしていっております、、、 ( -_-)散らかってきているわけではない、、、
些細な変化でした、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
※拍手やコメント、本当にいつもありがとうございます。m(__)m 頑張って作っていきますので、どうぞまた気軽に足を運んでやって下さい。 コメントは頂いた記事に返事を書かせて頂いております、、お手数ですが、何卒よろしくです。 |
ドールハウス?を制作中102018 / 04 / 02 ( Mon )
最初に、、、 お陰様で、三日前くらいに77777をカウントしたみたいです、、、 なんか、ギャンブル好きみたいなキリ番を一つの境にしているのはどうかと思いますが、、なんだかんだ、僕の世代は縁起の良いイメージがあります。 といって、今日まで気付けなかったのですけどね、、、 お越しいただいた皆々様、本当にありがとうございます。m(__)m コレからもどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは、iroiro7色です。 昨日は不快なニュースを紹介してしまいましたので、、本日は、ぽよぽよかわいい感じの記事を書かせていただきます。 和菓子っぽい、アザラシのフィギア?になるのかな、、の作品の記事です。 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
まん丸ですぽよぽよで、美味しそうと、、、 美味しそうだけど、食べれないのは、、ちょっと悲しいですが、、、でも、そんな作品作れるって凄い事ですよね。 (´・ω・`)こういうポジティブな気持ちになれるニュースが多ければ良いのですけどね、、、
制作の話、、、 でも、小さい子供さんのいる家では要注意かな、、、 誤食誤飲してしまいそうだし、、そういうことで、大騒ぎする輩が最近多い気がしますので、、、
では、ドールハウス?制作の話、、、 昨日の壁の額のニス塗りと、、梯子の制作です。 m(__)mここ最近、お仕事が立て込んでまして、牛歩制作になっているので、、ご理解お願いします。
(´・ω・`)ちなみに、絵の画像はネットから拝借してます、、、
梯子の制作です、、、
どうするのが上手くできるか解らないので、今回はこういう形での制作に挑戦です。
では、展示してみましょう、、、
少し視点をズラして、、、 (´・ω・`)もう一回り小さい人形に合うドールハウスですね、、、
手探りで、真似事なので、次回に繋げようと思います。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
ドールハウス?に、挑戦中92018 / 04 / 01 ( Sun )
4月が始まりましたね~、、、朝から初々しいスーツ姿を度々目にしました。 一応今日はエイプリルフールで、嘘をつくことができるのだけど、、、 中々、人を傷付けない綺麗な嘘を思いつきません、、誰も傷付けずだますとなると、、、 (´・ω・`)なんか、今月は27日勤務なんだって!? 違う違う、27連休なんだよ!!(^o^)ヤターッ!
という、現実逃避型なんていかがでしょうか、、、?
なんか、人形に関する嫌なニュースを見つけたので、、書かせてもらいます。 転売目的なんでしょうね、、別に好きでもない情熱もないのに、大量に買いつけて、、本当に好きな人から高い金を巻き上げる、、、 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
あんまり気分の良いニュースじゃないですよね、、、でも、大手企業が下請け会社を安く買い叩くのが未だ、続いているのを考えれば、、定価で買うだけマシな結果なのかもしれませんね。 (´・ω・`)転売を皆が買わなきゃ、なくなるんだろうけども、、、
こんばんは、iroiro7色です。 話題を変えましょう、、、 写真を間近で撮らせてくれる粋なカモの話を書かせてもらいます。 京都と大阪にいたんですよ。
こんな感じで、、、 のんびりされてます。
ズームはほぼしていない状態です。
手を伸ばせば届く距離なんですが、動かないんですよね、、、 特に餌をネダるわけでもなく、マイペースに毛繕い、、 試しに手を少し伸ばしたら、、結構キツい目で睨まれました。 渡り鳥は気高い鳥みたいです。 水鳥は形が可愛いからついつい触りたくなってしまいます、、、 そう言えば十年以上前に[渡り鳥]という映画を見て、ガチョウを飼い始めた事が有ったな~、、、 ガチョウの雄って羽が真っ白なんですよ、、雌はブチになってます、、、 雄がね、雌を庇う為に体を張って前に立ちふさがるんですよね。 僕はそれを見た瞬間に、、、 お前、下手な人間の男より立派だな、、と正直に感じ、尊敬したもんです。 後、毎回顔を会わせる度に首を上下に振ってお辞儀をしてきます、、コレは威嚇なんですけどね、、、 この後、首を下に下げたままウネウネ、お尻フリフリ、足をバタバタさせて突撃してきます、、、 逃げないと齧られちゃうんですが、その姿が可愛いくて毎回好きなだけ齧らせてました。 (´・ω・`)いけないいけない、話の脱線事故です、、、
ドールハウス?制作の話、、、 インテリアといいますか、壁が寂しいので、、絵を飾ることに、、、 あんまり変わってないじゃない!?と、思われるかもしれませんが、、ちゃんと変わっております。
ほら、この辺が前は無かったのです、、、
ま、小さな前進ですけどね、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |