fc2ブログ

年内の御挨拶等々、、

 

遊びと仕事の違うところは、早起きした時に次のアラーム迄、、となるか、、よし起きよう!となるか、なのかもしれない。

そんな事に支度をしながら気付いてしまった、、、ま、飯の種にもならぬ事、、

 

電車を乗り継ぎ着いた先の栃木駅、時間潰しでコンビニへ、、、

(^o^)栃木に着いたと言う気になります。

外へ向かって、おや?となる、、、

迎えに来た友人の画家に、この辺は雪が降らなかったの?と、聞くと、、

3、4日前に家の方(北側)で降った写真です、、驚かせようと思って送りました、、、南側は積もらなかったのでは?とのこと。

とんだ肩透かしである、、年の終わりに雪中で瀧に打たれる、奇行ができると思って覚悟を決めてきたというのに、、、

 

そんな、思っても無いことを嘘吹きながら、、お寺から瀧への山道を登る、、、コレが中々険しく、瀧業前の良い準備運動になります。

当初、現地に着いたらラジオ体操をすると言う話になっていた一同だが、、到着したときには少し息が上がっており、、、もういっか!って事となる。

(´・ω・`)日頃の運動不足がありありと出ましたな。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

途上にお地蔵さんが有ったのですが、、何故かみんな雨合羽を着ていました、、、

(´・ω・`)コレはもしや、、、

 

例の話の亜種でしょうね、、

大雪が降るそうだから雨合羽が売れるぞ。と、町に向かったお爺さんでしたが、向かった先の雪は去程でもなく合羽は売れ残ってしまいました、、、

寒さにかじかむ手へ、ハァ~と、ため息混じり吐きかけながら渋々と帰るお爺さんは、うっすら雪の積もったお地蔵様達に気付きます、、

お寒いでしょう。と、お爺さんは売れ残った合羽を着せてあげる事にしました。

しかし、一着足りない事に気付くお爺さん、、儂の着てるもんで申し訳ない。と言いながら自分の色違いの合羽を最後のお地蔵様に着せてあげたのでした、、、、、

(´・ω・`)その後のお話はご想像にお任せします、、長くなるから、、、

 

焚き火を焚いて、瀧業の準備に入ります。

 

何か、ミカンも焼いてみることになりました。

( -_-)新しい味の発見です、、熱々でかなり好評。

 

瀧の概要、、、

 

白装束にフンドシ締めて、、、

(>人<)穢れよ落ちろー!!

 

肩周りが軽くなってスッキリした気がするのは、、打たせ湯効果、、、それともオカルト?

兎も角、みんな無事に終わることができました。

そして、〆の年越し蕎麦を食べに行くことに、、、

(^o^)これも厄落とし、、、

  

その後、画家とファミレスで過ごし、、駅まで送ってもらった。

何か見覚えのあるモニュメントがあるのに気付く、、

(´・ω・`)岡本太郎さんの作品です。

 

画家も好きなようで、共通する好みが有って良かったなと思いました。

そして、帰路へ、、、帰りはリッチに特急に乗ってみました、、今年最後の贅沢と言うことで。

帰りしな、頂いた手拭いです。

画家本人がデザインした来年の干支の手拭いです、、、来年が何歳かって?

( ̄b ̄)シーッ!静かに、、その言葉は心にしまっておいて、、、

 

無事に家にたどり着き、楽しい1日だったと思い返しながら、、来年も良い年にしようと心に決める事ができました、、、終わり良ければ何とやらです。

 

本年も、このブログにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。

来年も引き続きつつも、多少なり変化を入れていきたいと思っておりますので、、どうぞ温かい目で見守ってやって下さい。

それでは、、

m(__)m

  

来年も頑張りましょう!!

スポンサーサイト



17:40 | 日記 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

展示 鳥獣百科へ、、

 

年越しそばには一日早いのですが、久し振りに立ち食いそばに入りました。

物価の値上げはそばにまで来ているのか、ワンコインで食べれていたかき揚げ丼セットは50円値上がりしていました。

ファシズムですよ、、、

現代版の一杯の掛け蕎麦が有ったとするならば、これは死活問題ですよ。

(´・ω・`)セットをやめて、単品大盛を注文なさい。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

一杯の掛け蕎麦では、店主がそっと気持ち程度の蕎麦を増やしていますが、、子供の頃はその意味がよくわかっていませんでした。

『もっといっぱいあげれば?』が、その時の正直な感想です。

でも、3人は一杯の掛け蕎麦を食べにきた訳で、施しを求めて来た訳では無いんですよね。

もし、1つのところを2つ出したら子供達は喜ぶかもしれません、、親も頭を下げるでしょう、、、

だけど、頭は下げても悔しいでしょうね、、たった掛け蕎麦の2杯も食べさせてあげられないんだ、、、と。

美談の演出等々、賛否両論あると言われたらそれまでなんですけれども、、

個人的には、他人の心を尊重しているのかなと思えるんですよね、、、

人情小説としてしっかりした形になっていますが、読み終わった後に、この時代の価値観をを差し引いて、、どう感じるか、どうするべきなのか、自問自答してみるのも面白いのではないでしょうか。

(´・ω・`)大人になると道徳の時間みたいに、1つの話の感想を集団の中でぶつけ合う事なんて、なくなったよなぁ~。

 

 

ワンコインでそばセットが食べれなくなった話から、展示を見に行った話を書くつもりが、、随分脇道に寄ってしまいました。

(´・ω・`)また、まとまりのない文章を書きやがって、、、

 

 

展示を見に行った話、、、

先日の続きなのですが、アンパンマンミュージアム(横浜)~ヴァニラ画廊(銀座)へ向かう途中、、大森駅で降りまして、、こちらの展示を見て来ました。

[大田区立龍子記念館]

(;O;)今回は川端龍子が描いた動物の画の展示のようです。

 

個人的な意見ですが、結構神仏や妖怪の画が多いようにも思えます。

怖い画というよりは温かみがある、、

今回は役行者の鬼、孫悟空、雨引き観音?後、河童がいました、、、

みんな優しい顔をしていて、なんか安心して、ほっと息をつける感じになります。

 

前に見た画で凄いなと思ったモノでは、これでしょうか、、、

(´・ω・`)戦時中の画。

 

住吉三神なのでしょうか、躍動感があります。

戦争という、表現すら規制と強制を押し付けられる中、戦争で子供をなくし、奥さんを病でなくし、描いた画には、、どんな気持ちが込められているのか、、僕には未だに凄い、でしか理解ができません。

(´・ω・`)妖怪や神様等の神秘的な画を描いているとき、息子や奥さんと出会えていたのかな?

 

優しくて温かいのは、そういうことなのかな、、なんて勝手な妄想ね、、、

 

 

さ、明日は今年最後の厄落としの瀧業の日です。

会場は栃木県、去年は快晴でしたが、、今年はこんな感じなんだそうな、、、

(´・ω・`)来年迎えられるかな、、、

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

14:09 | 展示会 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

温故知新、、、

 

昨日、お年玉の話になったんですが、、

小学生低学年に幾らあげるべきか?という話なんですが、、、

一万円。と言ったところ、あげ過ぎとのこと、、

低学年は三千円!という意見が多数でした。

(´・ω・`)そういうモンなんだ、、、

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

でもまあ、額はどうあれ、、この文化は絶えない気がします。

過去に貰ったモノを、今度はあげる側になる、、あげる時の気持ちは様々でしょうが、貰う側は嬉しいもんね、、中が幾ら入っているかも解らないのがまた面白い、、、

 

代わって、こちらの文化は結構危機的みたいです。

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ、、、

絶滅危惧種なまはげ

 

悲しい事です、ハロウィンは年々人気を集めているのに、、なまはげはどんどん衰退しているなんて、、、

ディズニーランドでイベントなんかをしたら盛り上がるのでしょうか?

でも、鬼が闊歩していたら、、夢の国では無く、地獄になっちゃうのかな、、、

 

 

制作の話、、、

ふくらすずめを作った話です、、、

御殿玩具のふくらすずめですが、、、

 

僕が造るとこんな形になりました、、、

 

随分、ゴシックになったもんです、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:14 | 創作 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

表裏一体

  

実は、アンパンマンミュージアムの後に東京駅まで出てみました、、、

ここの前に1つ行きはしたのですが、、先ずは東京駅の皇居前に続く道でしょう、、、

(*^ー^)清々しいのぅ、、、

 

 

その後、銀座まで歩き、、[ヴァニラ画廊]へ、、、

※一昨日に終わってしまったイベントです、、ヴァニラ画廊は有りますが、この会はやっておりません。

 

写真禁止でもあげる画像は、二次工作、、、

( -_-)テロ等準備罪にならないよね?

 

 

 

エロチック プラス グロ、、、かな?

僕には難しいジャンル、、でもこの人の作品は好きなので、、、

( -_-)好きなモノは好き、、、

 

好きなモノに初めて会えた作品の作者です、、、

賛否両論はくそ食らえです、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:58 | 展示会 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

アンパンマンミュージアムへ、、、

  

件のミュージアムにやって参りました。

 

 

侮ってましたよ、アンパンマンミュージアム、、、

何という人数、、何という子供連れ、、、

きらきら輝く瞳がいっぱいで、場違い。というプレッシャーに押しつぶされそうになります。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

夜勤明けの空腹な僕の前に表れて『僕の頭をお食べ!』と、優しい言葉を掛けてくるパンは1つも表れていません、、、

カツサンドマンかクロックムッシュさん(二次創作)辺りが来てくれるとうれしいです、、、、ぉゃ?

 

『や、やぁ、、待たせたね、、さぁ、僕の頭をお食べょ、、青いところは少しお腹に厳しいかもしれないけども、破傷風には良く利くんだよ、、』

( -_-)お気持ちだけでお腹いっぱいです、、、

  

 

リカちゃん展より、チケット買うの緊張しましたね、、もちろん愛と勇気で乗り越えました。

ミュージアムと言うよりはテーマパークの方が合っている気がします。

子供さん無しで行くと、、優しい気分になって、帰る感じです、、、

後、子供達のアンパンマン支持率の高さは、、野党の政治家さん達に見せてあげたいなと、思いました。

 

大人1人はショッピングモールを回るだけで良いと思います。

それだけで、充分楽しめます。

飲食系が多いですが、グッズ、本屋、床屋もありました。

 

床屋が個人的に気になります、、

「どのキャラクターが好きかな?」

『これっ

「ロケットマン(二次創作)だね、まかせといて!」

みたいな感じで、好きなキャラクターの髪型にしてくれるのかなぁ~、、なんてね、、、

 

そして、例のパン屋[ジャムおじさんのパン工場]を見付けまして、、 入ることに。

給料日後なんで、全種類勝ってやろうと思っていたのです、、が、予想外の値段でして、、、

一律同じ値段ではあったんですけどね。

1つ¥310

(`Д´)ジャムおじさーん!!

 

仕方なく3つ買って見ることにしました。

(´・ω・`)食パン、ロールパンは買わないのでは?

 

ま、値段が値段ですので、、逆に気になってしまいまして、、、

アンパンマンは、アンパンでした。

食パンマンは、ハチミツシュガートースト イン カスタードクリーム。

ロールパンは、柔いクッキー生地にピーナッツバターとチョコクリームが。

 

テーマパーク価格ですね、、愛と勇気が、マックのスマイルのように0円でうっているようです。

レジ打ちの時に商品の復唱するじゃないですか、、、

その時の、アンパンマンがお一つ、食パンマンがお一つ、、、というのが、正直に凄い恥ずかしかったです。

 

でも、異世界感は凄い有るので、、フラッと行って見て回るのは面白いと思います。

スタッフの方々もかなり目を配ってくれてますので、子供さん連れでも安心だと思います。

僕自身は、優しい気分になりながらの、、いい気分転換になりました。

 

引きこもってばっかりでなく、たまには娑婆に出ないと、どんな形にせよ刺激はもらえないんだなぁ~、、と感じました。

 

最後に、アンパンマンマーチの歌詞を書いて終わりとさせて頂きます。

 

そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ 胸の傷がいたんでも

なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
こたえられないなんて そんなのは いやだ!

今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ 胸の傷がいたんでも 

ああ アンパンマン やさしい 君は いけ! みんなの夢 まもるため

なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも
そうだ おそれないで みんなのために 愛と 勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン やさしい 君は いけ! みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる 光る星は 消える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ どんな敵が あいてでも
ああ アンパンマン やさしい 君は いけ! みんなの夢 まもるため

深い歌詞ですよね、、 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

05:32 | 展示会 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

無料と美味い話には御用心

 

朝の電車が空いていく毎に、年の瀬なんだなぁ~、、と感じます。

もういくつ寝るとお正月です、、やり残しの無いように頑張らないとです、、、

(´・ω・`)無理そうだけども、、、

 

 

クレーンゲームの詐欺がニュースで騒がれているようですが、、

あーいうので訴えられるなら、パチンコとかはどうなるんだろう?と、思ってしまうのですが、、どうなのだ?

別に、詐欺紛いの人を庇おうとは思ってませんが、、程良いところで止めなかった人達も問題じゃないのかな?とも思います。

(´・ω・`)165万つぎ込むって、、キャバクラか?

キャバクラだと、こういう問題事にはなってないかもだけど、(-.-;)

 

子供の頃縁日の空クジ引きで、高い勉強代を払って覚えなかったのかな、、、

僕の子供の頃は、クジに当たりが無い!とか店の親父に文句をつけると、、

頭を小突かれる世界でしたもので、良くも悪くも理不尽には、少しなれてしまってるのかもしれませんけどね、、、

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

輪投げとかも有りましたよね、、

「下まで通らないと駄目なんだよ!」と言われるのですが、、

ファミコンのカセットの下には太い角材、、その角材を通る程輪っかは大きくないんです。

それでも創意工夫で通ると信じてやまない子供でした。

 

こんな話を休憩中に話していると、、

「そんなインチキ有っても、昔の縁日はおもろかったよ!」と、、、

曰わく、「金魚すくい一回300円で、小さい金魚の中に何でかデカい鰻がおんねん。おっちゃんこれ採っても300円でええんか?て、聞いたら。」

『当たり前の事聞かんといて、ウチは阿漕な商売はしとらん。』

「おっちゃん、鰻用のすくうのと代えて?」

『アホ言うな、それで採るんや。』

「おっちゃん、鰻がぐるぐる巻きになって乗ってくれるんか?」

『採れる奴には採れるねん!』

結果、勿論採れなかったようですが、、笑い話としては、充分に元は取れているのではないかと、僕は思いました。

 

まぁ、子供騙して子供にとっては大きな金額をくすねるのはどうかと思うのだけど、、

でも、やってる時は真剣に当たる夢を信じてるんだよね、、コレも夢を与える仕事なのか?

(´・ω・`)ニュースの被害者は子供ではないですからね、、、

 

 

別にコレを長々書こうと思っていたわけではなく、、、

新聞の仕分けをしていて目に入った記事なんですが、、、

スマホのゲームアプリで、クレーンゲームが有るらしいんです。

しかも、画面を通して、他の場所にあるリアルなゲームのクレーンを操って、、との事が書いて有りました。

一回百円位で、取った商品の送料とかは無料らしいです。

面白いなと、思ったのは、、クレーンの遠隔操作なんですけども、、、

工夫次第で、何かもっと面白いゲームとかにできそうな気がしませんか?

多人数で遊べるような、、、

後、不正のない場所だと思います、、、

(´・ω・`)課金でクレーンが強くなったりするとかだったらごめんなさいですが、、、

 

 

今日もぐだぐだだなぁ、、取り合えず人形の画像でものせておこう、、、

(´・ω・`)気がゆるみすぎているみたいです、、、

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

拍手やコメントなどありがとうございます。m(__)m

コメントは頂いた記事にお返しをしております、お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

この度はお返しが遅れてしまいごめんなさい。

23:02 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

変な顔、、、

 

コンビニで、こんなお菓子を見付けまして、、何か気になって買ってみました。

開けてみると、中はこれだけ、、まずくは無いけど、惣菜のコロッケ買ってお釣り来ちゃうからねー、、、

後、ウチはソースどか掛けするので、、別添えでソース付けた方が良いと思いました。

(´・ω・`)、、、、、、

  

 

こんばんは、iroiro7色です。

若い人の中に、食事を重要視していない人がいると聞いたことあるけど、、

まさかと思うのですが、コレをおかずにご飯とか、、いるのかな?

だとすると、いよいよ貧しい国になったもんだな~、、と、思ってしまいます。

 

(´・ω・`)フリーズドライが悪いとは言いませんが、せめて温かみのあるモノにして欲しいと思います。

 

 

制作の話、、、

先日の顔に目蓋を付けることにしたのですが、何かいつもと違うのにしてみようと思い立ち、、迷わずにのせたのですが、、、

[Bifor]

 

[After]

( -_-)大分ふてぶてしくなってしまいました、、、

 

折角なので髪の毛を被せてみると、、 

(´・ω・`)やはりふてぶてしい、、、

 

いかんね、最初のコンセプトを忘れ初めてしまった、、若年性かな、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:00 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

12月24日は、、、

 

 

今年も後一週間、長かったようで気付けば、あっと言う間に過ぎています。

世間では本日、クリスマスイブ、、ということで、スーパーには日頃目にできない丸鶏や七面鳥なんかの食材が置いてありした。

[一応、イメージ画像も、、、]

二つに割らないと、うちのオーブンには入りませんが、、、

そんな事思いながら、僕は刺身用の鯵を手に取りました。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

ケンタッキーも凄い列んでましたね、、確かにバーレルがあると夢が膨らみますよね、、、僕だけかな?

でも、他人様と違い、、今日は本年最後の[日本酒処分市 酔い 利き酒大会]の日、なんです。

酔いと良いが被ってるんだと思いますが、、色気より食気の衆の集まりです。

コンセプトは、頂いたのに飲めていないお酒(日本酒を)楽しく美味しく頂きましょう!てな、感じです。

(^o^)時は短し 呷れよ盃を なんです。

 

 

サンタにエールを、、、

イヤホンのコードを我が家のウサギ様に又食いちぎられまして、、、

今回、初めてワイヤレスイヤホンを買って、、今日の昼くらいに届きました。

¥2000で買えまして、音質も悪くないし、、凄い良いです。

(´・ω・`)我が家のサンタはAmazonでした。

 

ま、何かイベント時に何か買うのも少しテンションが上がるもんだ。と、感じました。

本日は非常勤のサンタさんが増えるかと思いますが、、子供達はもっともっと楽しみにしていると思いますので、、、皆さん、がんばって下さいね!m(__)m

 

 

(´・ω・`)なかなか素敵な画ではないか、、是非もなし、、、

  

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

15:55 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

次に進めると思ったんだけどね、、、

 

何だか、日光に住んでる友人が畑をやろうとしているようなんですが、、猿が悪さするらしいんですよ、、、

日本の人は優しいから舐められちゃうんだよ。

一匹捕まえて、見せしめにしたら来なくなると思うよ。と、言ったところ、、、

知ってましたか、日本猿って天然記念物なんですって?

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

僕は知りませんでした、猿園とか猿回しなんて商業的に活躍させているくらいだから、、害獣駆除できるもんだと思っていましたけどね、、、

(´・ω・`)よっぽど熊の方が頭数少ないと思います、、、

 

狂犬病とか持ってますからね、、、下手に手を出せないなら、脅威だよなぁ。

m(__)m 結構酷い事書いてるかな、、ごめんなさいね、、、 作る側も食う側も命懸けと言うことです。

 

 

制作の話、、、

ワイヤー入り関節の人形が、一通り出来上がりました、、、

(´・ω・`)しっかり見回すまでは、そう思ってました。

 

しかし、まさかの破損が、、、

(´・ω・`)また、我が家のウサギ先生のダメ出しです、、、

 

君にはちゃんとご飯あげてるよ、、あえて粘土を食べなくてもいいだろうに、、、

困ったもんです。

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

21:47 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

大事にしてね、、、

 

来年は戌年なのですが、どうやら猫派が増えているみたいです。

↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

猫ブームなんだね

 

個人的にはウサギブームだと思っていたんですけども、、、

静かだと思っていても、結構うるさいウサギです。

見た目や衝動で飼い始めると、かなり苦労する事になります、、

期待するのはあなたの勝手、思い通りにならないからと腹を立てるなかれ、、

動物に対しても人に対しても等しく同じでありましょう。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

動物もそうだけど、モノも大切にして欲しいです。

衝動買い、解らなくは無いけどさ、、簡単に捨てちゃ駄目だよ、、、

断捨離とか流行りで言ってますけど、、、

どうせならその捨てるモノ、欲しい人を探して譲ってあげてみて下さい。

(´・ω・`)捨てる神あれば、拾う神ありです、、そういうのがWinWinなんでしょ?

 

全て、というわけにはいきませんけどね、、ま、個人的な独り言です、、、

 

(>o<)大事にしてね

 

 

売れた訳じゃないんです、荷解きをしておりまして、、出てきたので画像をのせてみました。

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

22:27 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ワイヤー入り関節の話、、、

 

行きつけの定食屋で耳に飛び込んで来たはなしなのですが、、、

(^o^)牛すじ万歳!!

 

 

「サンタに何頼む?」ですよ、、、

気になるから牛すじを齧りながら聞いていました、、

(´・ω・`?)なに、何、、?、、、ゲーム、玩具、ペット、絵本とかでも良いかな?

 

なんて、そんな妄想に近い想像をしていたところ、、、

『スマホ』、、、だそうです。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

こういうジェネレーションギャップを、ウチの親も感じていたのかな、、

、、、豪華なお菓子の盛り合わせで感謝しなくてゴメンナサイm(__)m。

 

ただね、僕の歳ではダイヤブロックだったんだよなぁ~、、なんて思うと、、、時代は進んでいるんだな!と、はっきり感じました。

 

 

制作の話、、、

でもな、もし、、『人形が欲しい!』と言ってくれていたら、、、売れ残ったモノだけどあげてたかもね、、、多分。

( -_-)良いですか、、男子はダイヤブロック、、女子はシルバニア(もしくはリカチャン)、、時代だったのですよ、、、あの頃の近所は!

  

さてさて、制作の話です、、、

ワイヤー通した球の具合ですね、、

朗報としては、バランス悪くてもかなり立ちやすくなります。

ただ、椅子とかに座りやすくするには受けをちゃんと作る事。かもね、、、

(´・ω・`)ちょっと厳ついかも、、少し顔を削るかも、、、

 

なんて書いてる間に、こんな料理が、、、

(*^ー^)白子のアヒージョ

 

凄い美味しかった、、こんな感動与えられるようになりたいもんです。

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

20:19 | 創作 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

心持ち悪くてもつくる

 

YouTubeで見たので真偽は解らないのですが、NHK受信料、、韓国は無料で見れるってホントなのでしょうか?

だとしたら、払ってる僕等って、、馬鹿馬鹿しくない?

何か、NHK受信料を税金で賄うような話も出てますよね、、こんな国民ほぼ全員に不平等あからさまの法律はやめてくれよ、、、

(´・ω・`)政治家は弱みでも握られてんのでしょうか?

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

こちとら相撲とチャンネル切り替え以外見てないのに、無い袖振ってんのよ!?

(´・ω・`)もし、そのお金払わなければ10体分以上の粘土が買えるのにな、、、

お酒に消えるのでは、、、(-.-;)

 

やれやれ、嫌な事が続いたせいで愚痴になってしまいました、、m(__)mすんません。

、、、、、、

何かね、前の職場の人間から連絡が来たんですよ。

僕はとっくに辞めて新しい職場にいるの!なのに、、手伝い要請の電話とメールがかかって来ましてね、、、

こういうのやっちゃうってさ、どういう神経してんでしょうね、ほんと。

そもそも、そんな現状作ったの君達なんだから、、自分で何とかしやがれ!なんですよ。

ま、それがその世界の常識ならしょうがないのかもしんないけども、、、

(´・ω・`)他人の仕事や生活を何だと思ってんの?

 

何か、お正月対策の人数も揃えられて無いみたいですよ、、、よく解んないけど。

↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

JP遅配

 

 

こんばんはiroiro7色です。(仕切り直し)

前回の間に合わなかった作品ですが、、、

もう時間は有るわけなんで、、少し手を加えた制作をしてみることにしました。

球の中にワイヤーを入れての制作です。

 

賛否両論あるとは思います。

小さいの作るときはやんなかったんです。

球を厚めにしないと、ゴム引いたときに、、パン!ていくんで、、、

立ったり座りやすくはなる気はするんですけどね、、

塗り物終わって、色付けして、最後につないだ瞬間のパン!は、上に書いた駄文よりも腹が立つ、、、

でも、当たり所無いから、、泣く泣く修理してふて寝な感じなんです、、、ほんと。

今回はうまくいってもらいたいものです。

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

20:46 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

粘土を盛ったが、、、?

 

尿からガンを発見というニュースを見た。

何でも、マイクロRNAが鍵になるのだとか、、、

↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

尿検査でガンを発見

 

実用されたら健康診断の尿検査は馬鹿にできなくなりそうですが、多分カテゴリー分けで料金体制変わるだろうから、、会社がそこにお金を出してくれるかどうかの話なんでしょうね。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

子供の時から尿検査って嫌いでした、太っていたのもありますが、、俄かに糖尿病が注目されて来ていたのもあり、太っている=糖尿病みたいな感じで結構馬鹿にされましてね、、、

(*^ー^)甘い物を出すなんて勿体ない!

と、おちゃらけていましたが、、内心は不安にさせられてビクビクしていたのを思い出します。

 

後、蟯虫検査ね、、子供心にお腹の中に虫がいるなんて言われると、怖い妄想してしまいますもんね、、、まぁ、引っ掛かった奴がチョコレート貰えた。と言うの聞いてから考え方が少し変わりましたけどね。

(;O;)あま~い、あま~い、食べた~い。

 

 

制作の話、、、

教室で、先生に粘土が足りないと、、言われまして盛ったのですが、、、

どうなのでしょうか、、イマイチ変化が解らないのですが、、、

(´・ω・`)どうなのかなぁ~、、、?

 

正直な意見で言うと、盛る前の方が良いと思うのだけどね、、でも、欠点は一人称では解らないと言いますからね、、、

なんか難しいや、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

01:57 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

赤羽の教室が最終日でした。

 

予約投稿、、うまくいかないものです。

何が悪いのか、度々失敗してしまいます。

 

 

おはよーございます、iroiro7色です。

昨日は赤羽の教室の本年の最終日でした。

最終日、ということでカラオケに行くことになったわけで、、、

半年振り位のカラオケは上手く声が出ず、、音痴万歳全速前進でした。

( -_-)い~のち、短し~♪(ブランコに揺られながら)

それはカラオケに無い、、 (´・ω・`)

 

 

絶賛生徒募集中の教室の話、、、

我が家のウサギ先生に鼻を食いちぎられて、リミテッドに間に合わなかった作品が、、大分完成に近付きました。

(´・ω・`)師曰わく、仏様みたいだとのこと、、、

  

仏像じゃないから、あんまり嬉しくない言葉なんですけども、、そうなのかなぁ?

表情つけるとこれだから、、、

そんな感じ、、、今日も頑張りましょう!!

07:56 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

アンパンマンミュージアムに行くことになった

 

(注)アンパンマンの好きな方は、広い広い心を持って読んで下さい。悪意を持って書いているわけではありませんが、不快に感じる部分が有るかもしれませんので。

 

 

勤務先での雑談なんですが、、

[アンパンマンミュージアム](以降 パン美)を見たこと無いんだよね。と言う話から話題が盛り上がって行ったのだけど、、、

(´・ω・`)休憩中の30代の大の男が2人です。

 

『パン美で、アンパンマンのパンが売ってるらしいですよ?』

「アンパンマンの顔のアンパンが?」

『種類は他にも有るんじゃないですか?アンパン、食パン、カレーパン、メロンパン、ロールパンとか、、』

「へぇ~、、、ん?待って、食パンって魅力無さすぎじゃない?」

『そうですか?』

「アニメと違って、僕の顔を食べると1つ¥150位はするんでしょ、美術館だし?食パンマン1枚に同じ額は出せないよ?」

『値段はさすがに違うんじゃないですか?』

「いやいや、やなせたかしさんだよ?オケラだってミミズだってアメンボだって友達なんだから、価格だって一律だよ、、。」

『セブンのしっとり食パンマンが一斤買えちゃいますね。』

「難しい話だけど、友達に格差をつけちゃ駄目なんだ!ってメッセージなんだと思う。」

『やなせたかしさんは、美術館のパンに迄メッセージを、、、』

「いやいや、そうあって欲しいという僕の思いなんだけどね。」

『それ、二次創作って言います。』

「一人称からの脱出だね、これで皆に友達は大事に平等に、、というメッセージが広く届きやすくなりました。」

『それは名を借りた、あなたのアンパンマンワールド、、そもそもアンパンマンはメジャーですし。』

「よくよく考えれば、最初に擬人化して成功したビジネスなのかな?」

『そうかもしれませんけど、なんか夢の無いアンパンマンワールドですね、、』

「まぁ、僕ワールドは現実的だから、、、、そんなついでに言うなら、ロールパンも嫌かも。」

『何でですか?』

「だってバターロールでしょ?最近はバターと詩ってバター風味のマーガリンロールが横行してる、、マーガリンロールって書くべきだと僕は思うし、これは食品擬装にならないのか?」

『成分表に記載してあれば問題ないのでは?』

「いやいや、裏は見ないよ、、冷凍野菜でもない限り。」

『あの、話を戻しますが、、、ロールパンって、チョココロネみたいなやつなんじゃないんですか?』

「えっ、そうなの?」

『はい。』

「いやいや、ロールパンって言えば、、バターロールだよ!」 

『、、、、、』

「あれ、、我が家だけの話なのか?」

『おそらく、、』

「アンパンマン、何気に知らないこと多いかも、、、」

『あ、それは確かに解る気がします。』

「そもそもアンパンマンってどうやってできたのだろう?蜜蜂の格好をした小太りのおじさんがパンを子供達に配る話が大元なのはしっているんだけど、、、」

『確か、バイキンマンが一枚噛んでいたはずです。』

「自作自演なの、あの世界も?」

『何の世界と比べてます?確かバイキンマンの菌がジャムおじさんのパンにくっついてとかだったような、、、』

「おお、コレでもう、あの蜜蜂の服を着てパンを配らなくて済むぞ!と、ジャムおじさん。」

『勝手にジャムおじさんを初代アンパンマンにしないで下さい。』

「ん~、僕達はアンパンマンの事を知らなすぎる!そして何だか、謎が深まりすぎて、、益々パン美に行きたくなってきたよ。」

『確かに解る気がします、次の当直明けに行ってきて下さいよ。』

「あれ、1人で?」

『はい、お土産のパンだけ期待しています。』

と、そんな感じで話している内に、次の夜勤明けに何故か僕がアンパンマンミュージアムに行くことになってしまったのだ、、無精髭を生やした疲れたおじさん姿で朝一にミュージアムにIN、、、天津さえいい歳した大人の為にパンを購入して配る運びになっている、、、

(´・ω・`)やはり蜜蜂の格好で配りに行くべきなのだろうか?

しかし今月は時間調整云々で当直が少なく、次が12/27になのだが、、ミュージアムは営業しているのか?

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

後日調べたところ、ロールパンナはバターロールの事でした。

(*^ー^)っ我が家のルールは君の方だ!

 

メロンパンナの為に作られたロールパンなんだとか、、

つまり、メロンパンがロールパンを食べるということなのかな?

(^o^)バターメロンパン、、響きは美味しそうだけどね、、、

 

ま、どんなパンが売っているとかは調べないです、、知らない楽しみも有って良いと思います。

 

そんな感じで、、、12/27に続きます。

今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:45 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

謀反でござる!

 

年の瀬で忙しいってのに、我が家のウサギがやらかしてくれました、、、

(´・ω・`)ウルトラクイズのマルバツじゃあるまいし、、、

 

障子を貼る創作活動が増えましたね、、全く、、、

そこで反省しなさい。

(´・ω・`)

 

こんばんは、iroiro7色です。

まぁ、かわいいから許しちゃうんだけどね、、

それが良くないのかな?なんて思うこともありますが、、、なつかないからかわいい部分もあるんだ、、コレが。

素直になでたい、素直になでられたくない、というお互い譲りあえない難しい関係なんですよ、、、

 

こればかりは、人形の様にはいかないわけです、、、

(´・ω・`)気安くさわらないで!

 

なんだなんだ!お前等は思春期の女子高生か?

一緒に洗濯しないでとか差別をするのか、、、家はドラム式だからさ、、中に入って一緒に洗われてやってもいいんだぜ!?

( -_-)猫が生きてたって、ニュースで出てたからきっと大丈夫だ。

↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

洗濯機で洗われた猫

 

そんな感じだぜ、、、明日も頑張りましょう!!

23:30 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

転んでも起き上がる

 

ゲーム業界も世知辛いのか、金儲けならどんな形でも良くなったのか?

昔はこんなのもOKだったんだけどね、、、

(´・ω・`)このゲームは任天堂です。

  

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

カプコンvsコーエー

 

どちらもお世話になったゲーム会社なんで、仲良くして欲しいと願っています。

(´・ω・`)アプリゲーム位しかしてない僕が言うのもなんなんですが、、、

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

何をパクったとか言ってたら、絶対どっちもどっちになるのでは?

対立して尻すぼみになって、やりたい事ができない、作りたい物も作れない、、結果マニュアルに乗っ取った安定のゲーム、なんて作んないで下さいね。

( -_-)ゲームが悪いと言われた時代に一緒に生きた、一人の意見として聞いて下さい。

 

 

この際だから、先日の絵本展の帰りに寄った新宿の展示の話を書いてみます。

有る物を使って表現する。

確かにそうだな。と、思うのだけど、、コレ使うか!?

と、言うのが僕の感想です。

[新宿眼下画廊](もう終わってるかも)

(´・ω・`)凄くない、、?

 

負けてられないと、思うんだけど、、

(´・ω・`)自分はまだこんな感じです。

 

ブライスの顔でも取り付けてやろうか、なんて思ってますが、、思うだけでお腹いっぱいですね、、、

まだまだ失敗と経験が足りません、、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:17 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

二次元と三次元の融合?

 

本当か、、僕と一緒くらいのペンギンがいたって?

ネットニュースに書いてあったんだけどさ、、、

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

170cmのペンギン

 

ニュージーランドで化石が出たそうです。

5500万年前の話みたいですが、、その時代は象や鯨の祖先が表れた時期なんだそうな、、、

170cmって、人形で例えると、、この人形の-3cmですよね、、、

(´・ω・`)ワタシは173cm

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

僕も169cmあるのだけど、、、やっぱり怖いね、、その大きさは。

不用意に顔を近付けたら目をつつかれそうですし、あのぱちぱちパンチみたいなのやられたら、、皇帝ペンギンサイズですら肋骨を簡単に持ってかれるってはなしですからね、、、。

そんなのがいたのかと思うと、人間は弱者側なんだな~、、と思いました。

後、コレは余談なんですが、、体重は100キロ有ったそうな、、、

(;O;)僕なんてまだまだ軽いもんです。

 

頂き物です、、、

先日出品した作品達を、画像加工していただきましたのであげさせてもらいます。

(´・ω・`)ほぅ、、、

 

( -_-)大分雰囲気が変わりますな、、、

 

頑張って、もっと一人歩きしてね、、と願っております。

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:14 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

新美南吉 10冊の絵本展へ、、、

 

ちょっと前から、ブログ上でなぞなぞに触れるようになって気付いた事は、、随分頭が堅くなってるなぁ~、ってこと。

回答を見て、、あぁ、そういうこと、、と、思うことが続いています。

(T_T)ホントね、昔は頭が柔らかくて、、のの字位までは曲げることできたんですけどね、、、

 

日々の積み重ねとはいかに大事かということですかね。

ささ、頭が堅くならないようにこちらのサイトへ訪問して下さいませ。

↓↓↓↓↓↓↓クイズはコチラ

まんねんずの•••らくがき帳

m(__)mリンク等々ありがとうございます。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

こう見えても、頭は悪いけどなぞなぞは得意でしたよ、、中学校位までは、、、

ま、昔々のお話ですけどね、、、 

 

 

展示を見に行った話、、、

DMが届きまして、おもしろそうだなぁ~とおもっていると、、

初日の今日がたまたま休みと重なりましたので、、行ってみることに。

[10冊の絵本展 Gallery Malle]

URL!!(^^)/galeriemalle

  

絵本の販売もされてまして、、一冊買っちゃいました

おまけ付きです、、、

(^o^)素敵な展示でしたよ。

※撮影禁止でしたので、、外からの撮影等々で画像をあげさせていただきました。

 

直に画を見る楽しみと、製本されて文字と一緒に描かれる絵本を見て楽しみ方。

同じでしょ?と、思うかもしれませんが、、コレが全然違うように見えるから面白い。

それは読んでいる文章のおかげかもしれないし、本という世界に入り込んだ結果なのかもしれないけど、、キャラクターが引き立って見えました。

絵本にしては若干文章が長めですので、大人の方が読んであげて一緒に楽しみ、、後々その子が同じ様にしていったらいいなぁ~、、、なんて事も勝手に考えちゃいました。

12/24クリスマスイブ迄やってますので、よろしければ是非m(__)m

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:54 | 展示会 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

大分人形らしく、、

 

今日は風が強かった、、北風じゃないのに、上着を持って行かれそうな感じです。

まぁ、太陽が出ても服を脱ぐような温かさは望めないけどね、、、 

 

先日、いつもの定食屋で初めてスミヤキの刺身を食べました。

久々の生まれて初めてですが、やっぱり何かドキドキしますよね、、スミヤキどんなモノだろう!?

(^_^)ノほい、お待ち。

。゚(゚´Д`゚)゚。えぇ~っ!!

 

(*^ー^)ノコッチが本物。

(^_^)ゞ色はキハダマグロを薄くした感じでしょうか、、、

 

カマスの仲間だったかな、、 コイツが何でスミヤキなのかと言うと、こういう事らしい。

( -_-)炭で真っ黒に焼いたような色だから、なんだと。

 

脂がのって、甘味も旨味もしっかり有りおいしゅうございました。 

寒い日が続いてますし、粗めに叩いて団子汁なんて最高かもしれません、、、

 

  

こんばんは、iroiro7色です。

普通の魚と違った骨が有るせいで、こそいだ感じの盛り付けになっています。

見た目同様、癖が有るようですが、、美味しいと言うことは性格は良い。と、置き換えても良いのでしょうか?

(^_^)ゞ勝手に擬人化しちゃいましたけどね、、、

 

 

制作の話、、、

アンパンマンみたいな顔を削って、ちょっと整えてみました。

( -_-)随分マシになったと思います。

 

でも、まだまだ手を加えないとね、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:03 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

思いがけない事っです。

Fc2ブログ、なんだか画像がアップロードできないねぇ~、、、

ブログが書けません、、困ったもんだ。

まぁ、いいや、、たまには文章勝負も面白い、、、

 

こんばんは、iroiro7色です。

面白そうな展示が昨日から始まっているんですよ、平塚の方で。

[平塚市美術館 なんだろう展]

m(__)m御想像にお任せします

 

展示物に一切の説明も無ければ、題名すら無い、、そんな辛口の展示みたいです。

これはこうだ!と決められた視点ではなく、これは何だ?で、想像(創造かな)して見て回る感じなんでしょうね。

アンケート用紙に各々展示番号だけ書いてあって、それに好き好きに題名を付けていき、、おもしろい物を後々SNSでアップしていってくれたら、、、楽しいんじゃないかなぁ~なんて想像もしちゃいます。

 

僕も見るとき、、、

家ならどこに置く?どんなキャラクター?何の料理を盛る?今日は何の酒を飲む?美術スタッフさん美人だな~、、、みたいな事は結構妄想してますよ。

(;O;)見方が解らないときなんかには特にね、、、

 

何にせよ、自と他が交わることで作品を成長させるなんて、、ちょっと素敵だ。

 

 

制作の話、、、

画像をあげないけど書いてみる。

怖さを緩和するために、顔に丸みを出したんだけど、、悪く作用してしまいまして、、、

擬人化したアンパンマンみたいになっております。

( -_-)作り手に似るのだよ、、、

誰が太っているって!?(-.-;)

 

まぁ、太っても人形はヤスリで削れます、、、

人間でやったら大変な事になりますけどね、、、

 

アンパンマンで思い出したけど、アンパンマンミュージアムも気になって行ってみたいんですよね。

ただ、成人男性1人では入り辛い感じがしましてね、、勤務地のすぐ近くなんだけどさ。

まぁまぁ、そのいきさつは明日も画像があげれなかったら書くと言うことにしまして、、今日は閉めさせて頂きます。

m(__)m長々見ていただき有り難うございやす。 

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:55 | 日記 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

怖い顔になった、、、

 

ネットニュースを見ていたら、この症状ってアイツのことか、、?なんて思う記事が有ったのでのせてみます。

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

睡眠障害ナルコレプシー 

 

4年前迄勤めていたレストランの調理場の人間にいたんですよ、こういう症状の人。

のび太君レベルの寝付きの早さで、やっぱり悪い評価されちゃってたんですよね、、、

フライパン振りながら船漕ぎ始めた時は、こいつは悟りを開いたか?と、感心してましたけど。

 

何にせよ、本人すら気付かないこういう病気も有るのだな、、ということを知るのも大事なのかもな、、、と思いました。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

どれだけ怠慢な行動だったとしても、本心からそれをやろうと思っている訳ではないかもしれないですからね。

名は体をあらわす、ってのはちょっと難しい表現になり始めたのかもしれません。

だって、その人に成り代われる訳じゃないですもんね、、、

僕もよく、仕事に行きたくない!なんて書きますけど、本心はどうか解らないんですよ。

、ゆっくり目を覚まして、冷蔵庫からビールを取り出し、、窓から見える通勤者を見ながら、、、

(*^▽^*)最高!!

お前は病気だ。(-.-;)

 

 

制作の話、、、

二等身人形の顔を制作しておりました。

昨日の感じだと、いつもの顔の大きさだと違和感が有ると思い、目から下の顔を削ってみました。

後、目もかなり大きめにしてみたのですが、、コレが難しい、、、

四白眼になっちゃって、怖い顔になっちゃいます。

当初つり目の予定もこんな感じで、やめちゃいました、、、

(>o<)まだ怖い、、

 

削った分二等身も難しくなってしまってます。

 

こうすれば二等身、、、

(T_T)顔文字かよ、、、

 

乾いたら、再開です、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:39 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

昨日の続きと、落花生人形と、、

 

 

昨日の話のつづき、、、

本に1ページ載せてもらうという話です。

僕が具体的な金額と、何ページもらえるのか?という問への返答はこのような感じでした、、、

掲載するには掲載料として1ページ54,000円、2ページ86,400円(税込)ご負担頂いています。

ページ構成は、1ページの場合・作品写真を1~4点、2ページの場合・作品写真を2~8点掲載でき、
他に作家の略歴、コメント、連絡先、作品写真キャプションで構成しています。
刊行部数は、3000部を予定しています。》

 

まさかの、エアブラシも京都旅行も行けてしまう何とも解りやすい金額が提示されましたので、素直にお断りさせて頂きます。

 

まぁ、金勘定の内訳は解りませんが、出費する側と同じリスクを負わないやり方はちょっと嫌です、、つまり回収した金額だけで売上が出るような形はね。

(^^)/個人でネットのフルカラー製本注文した方が安いですよ。

 

ま、ブラックな会社が大手を振れる時代ですから、不釣り合いな物言いですよね、、反省します。m(__)mペコリ

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

昨日の続きと言えばこちらでしたね、、、

原価率かからないユニークな人形、、それがコチラです。

(^0^)落花生人形。

 

初めは、樹脂か何かで精巧に作った落花生だと思っていたんです、振ったらカラコロ音もして、、出来がいいな~、なんて思っていたところ、、まさかの物本ですよ!!

ウワッ!こういうやり方有ったか!!と、素直に感心してしまいました。

1つ¥350 手頃な値段だし、可愛らしさもあって何かホッとできるしね、、、

落花生1個¥350で、原価率とれるのに、、こんなドキドキさせられちゃってさ、、、凄い良い刺激もらえたと思いました。

 

 

制作の話、、、

初めに言っておきますが、気持ち悪いモノができました。

新しく作った小さい身体に、この間まで作っていた頭を合わせて見たところ、、、

(>。<)気持ち悪、、、

 

で、何かこの等身は見たことある気がするなぁ~、、こいつか?

作り直しですね、、、 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

17:46 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

営業部長の画像

 

何か、変わったメールが届いたんですよね。

何というか抽象的な文章が列んでいて、何を言いたいのかよく解らないのだけど、、

どうやら、次に刊行予定の本に載せませんか?という事らしい、、、

 

( -_-)販売予定の本なのに、こちらでお金を払う等々、、矛盾がみられます。

 

何よりも、会場に来て頂いてくれた事は解るし有り難いと思うのですが、、

何で僕の作品なのか、、何のコンセプトの本なのか、、その辺がはっきりしません。

(`Д´)そして、偉そうにズケズケとブログに書く著者は何様なのか!?

60年後に、仏様、、ヘ( ̄ー ̄ヘ)~~

 

でもね、こういう話は疑ってかからないといけませんからね、、、

一応、具体的な金額と何ページもらえるのか、その辺だけメールしてみました。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

過去、TBSのギャラリー展示の時もそんな話有りました。

ロシアのルーブル美術館に貴方の作品集が置けます!と、銘打って50冊で¥200万。

(T_T)ジンバブエ$なら即OKなんですがね、、、

 

単純計算で一冊四万円で売ってトントン、、しかも本当に現場に置いてくれているかの確認はとれない訳です。

夢を食い物にする恐ろしい話ですよ、、、

 

話を戻しましょう。

勿論、幾らかかるか次第だけども、、¥3000~¥15000位なら考えます。

それ以上なら、新しいエアブラシを買います。

もしくは、今年まだ行けてない京都旅行への貯金にします。

 

 

展示の話、、、

先日のドールワールドリミテッドで、原材料費がかかってないけどユニークな作品が有ったので、、

今日のせようと思っていたのだけど、写真が撮れてなかったみたいです。

購入したので明日くらいにのせさせて頂きます。

そして、のせる画像が何も無くなってしまったので、、今日はリミテッドの僕のブースの営業部長でものせてみようと思います。

コチラ営業部長の猫、、師曰わく[ぶーたん]とのこと、、、

(`Д´)持ち主に似ていると、のたまいやがった!

 

だが、あの人は間違っている、、僕はこれ位大きい、、、体が。

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

19:54 | 日記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

作り始めてみました

 

二年後の天皇陛下の退位の日を、休日にして大型連休に、、話みたいですね、、、

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

10連休案?

 

また、不平等なルール作るのかなぁ~、、、

(>o<)あやかってみたいものです、、プレミアムなんちゃらみたいなのとか、、、

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

退位に反対とかそういうわけではありません。

正直、二年も先なの?と、要らぬ心配をしてしまいます。

( -_-)ご高齢ですからね、、僕に関してはこの歳ですら働きたくないものだし、、、

 

左右の話ではないのですが、、

相撲も然り、日本の中で生まれて残っている物事ですから、、僕は大事にしたい人です、、、多少問題があってもね。

 

 

制作の話、、、

試しにざっくりと作り始めてみました、、、

( -_-)目つき悪くなりそうです。

 

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:42 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

失物、あらわる、、

 

ある種の恒例行事みたいになっているのです、、

浅草で飲んだらみくじを引く、、、という行為が。

浅草寺は凶の割合が高いような気がしますが、、、

曰わく、浅草寺で凶が出ると近いうちに良い事が起こるのだとか何とか、、酒飲み話に出ていまして、、、

ならば、当ててやろうと、、2人で勇んでおみくじを引きに行きました、、、

(T_T)大吉だと!?

 

つまり、コレは凶と言うことですよね、、、ま、良いようにしかとらえてませんけどね。

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

失物 遅くなって見つかるでしょう。とのことでしたが、、以外と早くみつかりまして、、、

今更感が半端ない感じでは有りますが、、、

先日のコヤーラで撮影した画像の一部を他人様に送っておりましたので、、そちらを回収したモノをのせさせて頂きます。

(^0^)他にも沢山素敵な作品がありました、、、 

個人的に面白いなと思ったのはコチラです。

(^・^)じーっと見ていると、色々なモノが見えてくる、、気がします。

心の岡底に眠っている黒い、、、(-.-;)

 

 

確かに会期中には見つからなかった訳だから、当たっちゃいるのかもしれませんけどね、、、

モノは考えようということでしょうか、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:36 | 展示会 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

チャレンジするというかなんというか

 

物は使いようといいますが、まさにその通りなのかな~、、なんて思ってしまいました。

↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ

ドールハウスのハリネズミ

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

考えようによっちゃ、人形の服を着せる事だってできるわけで、、

例えば、我が家のウサギにYシャツを着せれば、こんなキャラにする事だってできるんですよね、、、

(^-^)まぁ、暴れるから結構大変だろうけど、、、

 

機会が有れば、一度くらいは試してみたいものです。

 

制作の話、、、

昨日の打ち上げで、酒飲みながら出た話を思い返し、、

試しに実行しようかと、思い立ちました。

等身の話ですかね、、、

今の三等身を取りあえず二等身にしてみようか、、と思い立った訳で、、、

ま、取りあえずはこれからやっていくんですけどね、、年明け前までに形にできたらなんて思っております。

 

原点回帰では有りませんが、下手にいじくらない人形らしい人形を作ろう。と、いうことなのかな?

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

23:47 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ドールワールドリミテッド

 

私、徹夜明けで会場に向かったところ、、やらかしてしまいましたよ。

箱庭1/2忘れる事件ですよ!!

いや、生地からテープ等々の備品まで忘れちまいやした、、、

(T_T)鞄がやけに軽いと思ったんだ、、、

 

 

こんばんは、iroiro7色です。

失敗しても、プロ意識だけ一人前で乗り越えてみましたが、、明らかなる強がりになっていたことでしょう、、、

 

 

作品たちへ、、、

 

(^_^)ノこちら営業部長のにゃんこです。

 

次は売れるようがんばろうな!!ってな感じです、、、

そんな感じで、明日も頑張りましょう!!

 

m(__)m本日お越しいただいた方々、本当にありがとうございます!!

23:59 | 展示会 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

初期化の手続きをしくじりまして、、、

参りました、、、
タブレット端末が調子悪くなったので、USBにコピーして初期化したら、、、
コピーを失敗していたようで、、画像が消えてなくなってしまいました。
 
 
こんばんは、iroiro7色です。
折角コヤーラで写真撮ってきたのにね、、代々木公園の紅葉とか、、、
ぜ~んぶ、なくなっちまった。
(;O;)どうせなら記憶ごと消してほしかったなぁ~、、、
 
 
制作の話、、、
明日の名刺用の写真です。

 

そして、こちらはクリスマスツリー、、、

 


 
明日に向けて頑張っております、、
あ、ちなみにブースの場所は [J10-1]ということでした。
 
予定外で、雑なブログになってしまいました、、、m(__)m
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

22:34 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

百均で見付けました。

 

最近の個人的なブームなんですが、、、

このクッキー、美味しくないですか?

(´・ω・`)具だくさんでうまいんだ、、

 

食べ応えあるんで、一枚と一杯が最近の朝食です。

(´・ω・`)軽くトースターで炙っても美味しい。

  

 

こんばんは、iroiro7色です。

一杯は珈琲ですからね、、、

朝から一杯引っかけてたら、布団の中に逆戻りしちゃいますからね。

( ・_・;)1日も早く、そんな身分になってみたいとは思っていますけどね、、、

 

 

制作の話、、、

百均で、昨日のレースみたいなの無いかな?と、物色していたところ、、こんなモノを見付けました。

( ・_・;)これは使えそうだ!

 

と、閃いて購入しました。

こんな感じに、、、

 

こっちはこんな感じに、、、

 

遊んでしまってるね、、これからやらないと、、、

そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!

 

23:09 | 創作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑