飲むしかない時もある、、、2017 / 09 / 30 ( Sat )
今日で9月が終わる、 そして、秋の交通安全週間も、、 基本的に、捕まるような運転は横抜けぐらいしかしていませんが、、、 この時期だと、国境線をまたいだかのように拡声器で騒ぎ立てられる。 白バイだと、捕まえてくることもあるから、、 この時期の僕は、大人しく道路の真ん中を走っている、、、 (´・ω・`)仕方ないさ、、、お金を守る為だ!
こんばんは、iroiro7色です。 前に行った町田の版画美術館で、こんなチラシを見つけました。
¥2000で、都内の美術館とか動物園、水族館の割引や入場券が手に入るようです。 、、もしかして、かなりお得なのでは?と、今は思っているところです、、、 二つ程、行きたい展示があったので、、、
兎にも角にも、、、 今日は残業で散々です。 明日も休みな事ですし、酒気払いに逝こうかと思います。
取り合えず、鮎の燻製で一杯です、、、
(;´Д`)他人事だと思いやがって、、畜生め!!
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! (´・ω・`)できるだけ善処します、、、 スポンサーサイト
|
塗りの過程、、、2017 / 09 / 29 ( Fri )
ラジオで聞いた話なんですが、、、 鵺(ぬえ)って、想像上の妖怪、怪物?いるじゃないですか、、 それの正体がレッサーパンダーだった説があると、 そして、1.5倍位の大きさの化石が出てるんだってね。 (´・ω・`)眉唾か目から鱗か、個々の判断で、、、
こんばんは、iroiro7色です。 昔話で人を飲み込む大蛇の話もあるじゃないですか。 南米大陸にはリアルでいるわけですから、あながち間違っちゃいないのかな、、昔はいて駆逐されただけなのかな~、、、と僕は思ってしまうのですが。
面白いのは、想像上の生き物を、、現実的にいたと思い続けて調べてる人間がいるんだなぁ~、、、ってことですかね。
制作の話、、、 大分白くなってきました。 右側までにはもう少し時間がかかりそうですが、、、
一応、途中でつなげて確認。 塗り重ねていくと、関節がはまらなくなったりして立たなくなったりするので。 (´・ω・`)一応立ちました。
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
鳥よお前もか、、、2017 / 09 / 28 ( Thu )
雨が凄いね、、、 涼しいのも相まって、バイクが少ししんどく感じてしまいました。 次の春まで、これ位で季節が止まってくれると嬉しいんですが、、、
こんばんは、iroiro7色です。 ネットニュースで、肩にのせるスピーカーというモノを見ました。 ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
色々と意見が有りましたが、、 バイクで、スマホのカーナビ使って走るのに便利かな?と、思いました。 音声が聞こえたら、いちいち信号待ちとかで確認しなくて済みますからね、、、 二万半ば位だそうです。 でも、Bluetooth対応じゃ無いらしいので、、今のは夢の話、、、 後続機に期待します。
鳥の話、、、 うさぎに引き続き、鳥も、、やらかし始めました、、、 何をって、じゃまをですよ、、こういう風に、、、 (´・ω・`)おやめなさい!
嫉妬なのかな~、、制作してたり触ったりしてるのが、気に入らないのか?自分の方が偉いと言いたいのか?
そう言えば昨日、ウサギをからかってて、ひっぱたかれてたからな~、、、 動物の世界のルールと言うか、格付けみたいなのがあるんですかね?
我が家の格付け表 1ウサギ(珠) 2とり (鸞) 3人形 (作品) 4僕 (前頭八枚目) (;´Д`)解せない!!
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
カッパの人形、、、2017 / 09 / 27 ( Wed )
北も北なら南も南ですな、、、 ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
抗議されなかったら、そのままにする気だったのでしょうか? オリンピックまで差別の対象にしようとする国、、、恐ろしいですね。
こんばんは、iroiro7色です。 先日向かった美術館でのこと、、、 (-_-;)川崎市市民ミュージアム
入口の前に、移動式のCAFEが来ていました。 ( ・_・;)取り合えずブレンド、、、
で、店頭に何故か鹿肉の干し肉が置いてあり、コレ何ですか?と聞いたところ、、 害獣駆除の動物を無駄にしないように、この様な状態でペット用のおやつとして販売しているのだとか、、、 埼玉の飯能の方で捕られた鹿らしいです。 そう言えば、この間秩父に向かったとき鹿肉の刺身ののぼりがある飯屋が結構目についた気がします、、、 HP( ・_・;)コチラ→狩猟工房
「軽く炙って、生姜醤油つけて食べても美味しいんですよ、、自己責任ですけど。」 じゃあ、、その自己責任、のってみましょうか、、、で、買った訳なんです。 血抜きがしっかりしてあるようで、臭みも無く、淡白で美味しいです。 個人的には、オリーブ油に塩胡椒を混ぜて、それをつけて食べる方が美味しい気がしました。 ま、ホームページ上で、、人間用や、生肉なんかも販売していますけど、、、 イベントで、捌き方とか血抜きのしかたなんかの体験も有るようです。
美術館の情報も簡単に、、、 常設展でカッパの人形が有りましたので、そちらをちょっと、、、
制作の話、、、 ゴフンを五回ほど重ねてみました。 ほんの少し白くなったかな、、、?
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
金澤翔子書展へ、、、2017 / 09 / 26 ( Tue )
駄菓子のコインチョコを作製する玩具が出るみたいですね、、、 ↓↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
日銀に代わっていっぱいコイン作製して、、デフレ解消気分を味わいますか!? ま、増えるのはカロリーなんだけどね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 昨日の続きを書かせていただきます。 唯一開いていたのかな?上野の森美術館で、コチラの展示をしていました。
大河ドラマの平清盛の題字を書かれた方ですね。
撮影OKでしたので、あげさせていただきます。
( ・_・;)個人的には不死鳥が好きです、、
正直に言いますと、書は余り見たことが無かったので解りませんでした。 でも、見ていて、、あぁ、文字を書くことでも表現はできるんだな。と、驚いてしまいました。 m(_ _)m無知ですいません。
解らないなりに考えてみたんですが、やっぱりよく解んない、、でも凄いなというのは解ります。 金澤翔子さんという人間の純粋な力強さの姿なんですかね、、、 僕もがんばんないとな、という気にさせていただきました。 よろしければ、是非、、 、、、、、 (´・ω・`)一つだけ、[ダウン症の書家]とチラシに小さく書いてますが、、書家でいいんじゃないのかな?
制作の話、、、 ゴフンを塗り始めます。
この手のジュースやコーヒーの入れ物に保存しておくと、液漏れしないし、、腐敗もしづらいです。 予想としては、光を浴びると劣化しやすいんだと思います。 ペットボトルだと3ヶ月保たないんですよね、、、 開けるとザリガニの水槽の臭いになってます。 今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
上野寛永寺観音堂の人形供養とか、、、2017 / 09 / 25 ( Mon )
9月25日晴れ、そして休み。 先日、いただいた割引券を使おうと、、上野へ向かうことに、、、 そして、まさかの休館日。 (;´Д`)嘘でしょ?色々な事を想定して、電車で来たんだよ!?
しょうがないので、上野動物園に入ってみようと思うも、、コチラもお休み。 こうなると、何とかして何かを探したくなるのが、、人間ってもんでしょ?
こんばんは、iroiro7色です。 こんな行事やってました。 ( ・_・;)人形供養です。
無造作に棄てられるよりは良い事なんでしょうが、荼毘に付されている時は、、何とも表現し得ない気持ちになりました。
役目を終えて解放されて逝く姿なのか、まだそこに在りたいと叫んでいるのか、、 人間とは恐ろしいモノに少し思えてしまいました。 、、、、なんて、思いつつも、、あの人形はどんな作りになっているんだろう?燃やす前に見せて欲しい、、、なんて、思っている僕もいました。 (´・ω・`)やはり、人間とは恐ろしいですな、、、
でもね、個人的な意見になってしまいますが、、探せば引き取り手の有りそうな人形もいましたよ、、、 お寺さんに持ち込んだモノを、人に譲るという行為は、、余り正しくないかも知れませんが、、、 でも供養は、何も燃やすばかりでも無い気がするんですよね、、一定期間預かって、、、受け取り手が現れなかったら燃やすとか、いかがでしょうか?
展示を見た話も書きたいのですが、、、長くなりそうなので、、明日にする事にします。 ( ・_・;)ちなみにこちら、、
代わりに、近くの神社のアイドルを載せて、今日は終わらせていただきます。 (´・ω・`)下谷神社、アヒルのガーちゃん達です。
お尻をフリフリ歩く姿はたまりませんな、、、 今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
木花咲耶姫像、、、2017 / 09 / 24 ( Sun )
この間の寄り道ついでに、立ち寄った子安神社に、、木花咲耶姫の像がありました。 美しい例えになるような神様ですから、やっぱり参考にさせてもらいたいなと言う気持ちを持って撮影までさせて頂きました。が、、、 見て下さい、立て膝してますよね、、 (;´Д`)姫、オナゴらしゅうなさりませ!!
本で、あぐらをかくのは田舎者、故に立て膝をする、、という文章を読んだことが有った気がします。 でも、それは男の話だったよ。 確かに、女性が意外性のある事をするのに、、魅力を感じてしまう男っているよ、、、 (-_-;)僕もそういうのは解らなくもないんだ。
まして、美人な訳だしね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 だからね、予想するには、、この像を作った人は男だと思います、、、 なんか、[こういう娘いたら良いな~]をひしひしと感じます。
でもね、顔が良いから奇抜な行動が許される事が多々あると思うな。 性格 言語 行動 が伴っている同性の奴いたら、とんでもない野郎でしょ? (´・ω・`)前述の女性像は、性格言語と行動が伴ってないと思う。
だから、古事記の話だったかな、、ニニギノミコト(邇邇芸命)は人の見る目がなかったんだな~、、、と思います、、、、他人事ではないけども。
因みに、御朱印なりご祈祷なり、、お札買うなりすると、、、しおりを頂けます。 色んな種類が有りましたが、、ここはやっぱり、、、 ( ・_・;)桜ですよね、、、
過去の遺物、、、 そう言えば、去年か一昨年に、、桜の花のイメージで作品を作ってました。 その、ずっと見てなかったモノを、、今しっかり見るってのは勇気がいるね、、、 (´・ω・`)不貞不貞しい、、、
イワナガ姫かな、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
府中市美術館へ、、、2017 / 09 / 23 ( Sat )
先日の頂き物で、ちょっと驚いた事が有りまして、、、
中のコレ等ね、、、 ぱっと見、カレー ワサビ ミリン 塩 って感じじゃないですか、、、 ( ・_・;)全部塩味でした。
文句言ってるわけじゃないですよ、、、 なんか、色々懐かしくてね、、色だけ違って同じ味とか、、、 その塩味も、添加物(着色料は除く)とか入ってない、、ひなびた塩味だけで、、、しかもボリュームは満点なの。
こんばんは、iroiro7色です。 そんな塩味だけが、昔はうまいと思ってたんだよ。 今食べたら懐かしいと思うだけなんだけどね、、、 でも、コレって贅沢になったと言うよりは、、舌が馬鹿になってるのかなぁ~、、、なんて思ってしまいます。 (;´Д`)知らない内に禁断の林檎を齧ってたんだね、、、
寄り道の話、、、 先日、府中美術館へ行ってきました。 途上の公園では、木々が少し色付き始めてます。 ( ・_・;)秋だね、、、 [フィンランドデザイン展]です。 ( ・_・;)このフクロウの形が面白そうで、、、
面白かったですよ、この展示。 国柄なのか、国ぐるみなのか、、 芸術を身近に素敵な家具や日用品にして形にしてるんですよね。 表立っては出してないけど、かなりの量のムーミンが絵本はもちろん、、描かれていたり、壁紙になっていたり、形になっていたり、、、 ( ・_・;)うちの先生にこの画像送ったら、「君か!?」と返ってきた。
楽しい展示ですので、是非、、、
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
やっと塗り始め、、、2017 / 09 / 22 ( Fri )
気になっていた、ミニスーパーファミコン、、ヤフオクとアマゾンで検索してみたんですね、、、そしたら定価より高い値段で出品されてました。 昨今問題になってる転売みたいです。 (´・ω・`)ヤフオクが¥13000始まりで、アマゾンは¥16000~、、
まだ、販売されてないのに、、二倍近くの値段がついてるって凄いよね~、、、 ゲームは嫌いじゃありませんが、その値段で買う程の熱を、、僕は持ってませんからね~。 余計な事まで言ってしまうと、本当に欲しい人もメーカー側も損だよね、、八千円で買って楽しむ方が満足感は多いと思うので、、、 ( ・_・;)¥16000なら、新しいエアブラシが欲しいです。
こんばんは、iroiro7色です。 ポテチ高額転売とかも有りましたよね、、 ジャガイモ無い無いとか言ってましたが、今スーパーで安く売っているあの芋は何なんだろうか? と、思ってしまいます。
制作の話、、、 やっとこさ、一体塗りに入れます。 つまらないミスが続きまして、、鼻の穴作り忘れとか、うっかり踏んづけたりとか、、、 ( ・_・;)コイツも結構やらかしてくれたし、、、
ともかくも、メディウムからです、、、 今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
八王子市夢美術館へ、、、2017 / 09 / 21 ( Thu )
早朝に、いつも走っているコースを散歩してみました。 朝四十分位散歩すると、色々とリセットできるんだそうです。 (´・ω・`)菅官房長官が、言ってました。 走っても同じかもしれないんですが、楽な気持ちでと考えると歩く方が良いかな~、と。 (;´Д`)しんどいからとかじゃないから!
こんばんは、iroiro7色です。 歩くと、色んなモノに注目できますよね、、、 でね、、通り掛かりの公園で発見したんですけど、、、 こんな遊具は有りなんですか? (´・ω・`)ブランコですが、、、
左側、高過ぎない? 僕の胸よりやや低い位の高さなんですけど、色々な意味で難易度高くないですか? (-_-;)まず、大人の僕でも登れない、、、
遊びと危険の境界線ギリギリな感じで、、何だろうね大人ながらに、妙なドキドキをちょっと心に持ってしまいました。 (´・ω・`)危険な遊びから学ぶことも有るかもしれませんね、、、 高い所から落ちると怪我をするのか、、_(´ཀ`」 ∠)_
寄り道の話、、、 営業の仕事はホント向いてないのがよく解ります。 今月初になりますが、、また、仕事以外の物を頂いてしまいました。 営業以外で入って、ほぼ無理矢理営業に回されて、、成果あげないと文句言われて、、、意味が解らなんですよ。 (´・ω・`)愚痴ってしまった、、、
そんなおかげで、食事休み中なんかに、、ギャラリーとか美術館回れるんですけどね、、、
そんな感じで、今回は[八王子市 夢美術館]です。
今回も、撮影禁止でしたので、、チラシから加工して載せさせて頂きます。
簡単に説明させて頂きますと、、 一次大戦後のパリへ渡仏した日本人達が、帰国後に洋画の先駆けとして美術協会を立ち上げました。 昭和初期にそんな新風を送り込んで、画の世界に新しい時代を持ち込んだ方々の作品です。
個人的にどことなく懐かしさを感じたのは、当初持ち込まれた画風や構図等が、、現在の作風や技術に残っているからでしょうか?
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
多摩美術大学美術館へ、、、2017 / 09 / 20 ( Wed )
トイレットペーパーが切れたので、スーパーに買いに行きました。 ついでにぶらぶら中を歩いていたら、、時期柄かな、ハロウィン関係のお菓子が結構並んでます。 そして、一つ手に取って、、カゴの中に、、、 、、、あの、、何か、ペコちゃんが可愛くて、、、、 ∋━━o(`∀´oメ)~→
(;´Д`)中でも小悪魔感全開です。
リカちゃんもかなり顔の形変わりましたけど、、 ペコちゃんも凄い変わってるんじゃないでしょうか、、良い意味で。
因みにペコちゃんは永遠の6歳なんだそうな、、昭和25年生まれの永遠の6歳は、数えで67、、、! グハッ_:(´ロ`」∋━━==========o(`∀´oメ)~→ギャハハハハ
こんばんは、iroiro7色です。 しかし、皆さん! ハロウィンの前に十五夜が有るのを忘れないで下さい。 今年は10月4日。 そして、色々な物事の実りに感謝して祝って下さい。 ( ・_・;)月とウサギ
寄り道の話、、、 多摩美術大学美術館、、早口言葉みたいだな、、、へ、今日は寄り道してきました。 コチラの展示を見るために、、、
撮影禁止でしたので、ポスターの画像を加工して載せさせて頂きます。
戦争から人間とは命とは何かを命題に、作品を作られているようで、、 独特の力で何かを訴えて来ているように思えます。 全体的に負の力が強い気が、、、 でも、戦争を越えて残ったモノ集めた展示会を見るよりは、、気軽な感じではありました。
戦後70年を過ぎて、一歩間違えれば戦争が起こりそうな今、、戦争とは何だったのか? それを少しでも見てみたくて、今回はバイクで向かってみたのです、、、
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
拍手やコメントありがとうございます。 コメントをいただいたブログに返事は書かせてもらっています、お手数ですがよろしくです。m(_ _)m |
服を着せてみる、、、。2017 / 09 / 19 ( Tue )
ネットニュースで脂肪を溶かす貼り薬、の記事がのっていました。 何でも、貼っておくだけで、動物実験では約一月で20%の脂肪が減少したんだとか、、、 ↓↓↓↓↓↓記事はコチラ
楽して痩せれる時代が来るんですかね、、期待しちゃいますよ? でも、痩せる事と努力が反比例するなんて、何か信じたくないな。と言う自分もいます。 ( ・_・;)本心は楽して痩せたいんですけどね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 でも、20%ってことは、、痩せることより太ることの方が難しくなっちゃうんじゃないかな?と、思ったんですけど、、、
もし、コレでデブ撲滅になって、、少し経ったら、、、太る薬とか出るようになるのかな? 実際問題、痩せたい人の方が多いだけで、、太りたい人もいるんだろうね、、、多分。 (;´Д`)シェアしてあげたいなぁ~、、、
新しい服を買いまして、、、 昨日、展示見に行くついでに、、秋葉原ラジオ会館のドールポイントへも寄ってきたんです。
当初の目的は、小物関係を見るのと一番小さいサイズの靴下有るかな?で向かったんだけど、、、 小さいサイズの服見てたら、、ちょっと可愛いなと思ったのが有って、、、気付いたら買っちゃってましたね。 (;´Д`)無駄遣いじゃ~!!
折角なんで画像をあげたいと思います。
今作っている作品の大きさだと、、売っている服で着れるモノも有ります。 では、着せてみましょう (´・ω・`)ピッタリでした。
赤頭巾付いてたので、被せてみます。 (´・ω・`)びみょ~、、、
こういう頭巾の方が面白いだろうなぁ~、、、
しかしアレですな、、、ふと気付いたんですが、、僕は、自分の服より人形の服を買ったり作ったり作ってもらったり、してるよな。 、、、、、 、、、そうか、僕は痩せてから服を買うことにしてたんだっけかな、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
展示[少女たちの領域]へ、、、2017 / 09 / 18 ( Mon )
台風の凄い風が、留まっていた誇りやら何やらを吹き飛ばしてくれたおかげででしょうか、、今日は空気が澄んでいる気がしました。 ただ、問題なのは、、涼しい秋まで吹き飛ばしてしまった事でしょうか、、、 今日は暑い暑い!法事で墓の前立っている時の灼熱地獄感は半端なかった。 (´・ω・`)まぁ、台風の真っ只中立っているよりはマシなんだけど、、、
こんばんは、iroiro7色です。 法事の後の食事の席で、、すごい事になりまして、、、 昼の1時過ぎから、お酒を飲む事態、、後ろ暗い思いがするのに、、、 誰だ、、、ビール飲める人が三人しかいないのに、、1ダース頼んだのは、誰だ!! しかも二時半には出ないといけないらしい、、、 料理もかなりのボリュームで、しかも凝っていて、結構美味かった。 紅芋の湯葉も最高で、、カボチャとかも同じ様にできるなら美味しいのでは、、 とかとかの話で、ゆっくり五時くらいまで時間をかけて飲みたいところだけど、そうも行かず、、酔っ払ったよ~、昼間っから。
酔っ払いギャラリーに逝く、、、 折角溝の口迄出れてるんだから、例の小伝馬町駅の展示等々を見に行こうと思い立ち大井町線から日比谷線に乗り換え小伝馬町へ、、、 小伝馬町から五分位で到着です。 [みうらじろうギャラリー 少女たちの領域]
撮影OKと言う事だったのであげてきます。 ( ・_・;)コレは一部です、素敵な作品が他に沢山あります。 m(_ _)mよろしければ、是非とも、、、
今日、在廊されていた[むらいゆうこ]さんに色々と作品の説明をしていただきました。 m(_ _)mありがとうございました。
こちらが[むらいゆうこ]さんの作品です。
10/19~11/5に新井薬師前駅の[土日画廊]で個展をされるみたいです。 m(_ _)mよろしければ、、、
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
m(_ _)mいつも拍手やコメント等ありがとうございます、励みになります。 またのお越しをお待ちしております。 |
非行翔女2017 / 09 / 17 ( Sun )
久し振りに、近所のBARに行ったんです。 そしたら、たまたま顔見知りもいまして、、「ちょっと飲もうか?」という事になってボトルのスパークリングワインを頼むことに、、、 そしたら、マスターが、、 『折角仕込みしておいたドンペリが、キャンセルで残ってるんですが、、いかがですか?』と。 コチラなんですけど、、、 ( ´艸`)仕込みって、、これ?
開口一番、 「ここってボトルキープできるんだっけ?」 『できません。』 、、、、、 「あえて二文字目を[ソ]にしたんですか?」と、聞いたところ、、、 『[ン]ですよ!』 その後、ンは下から上へ、、ソは上から下へ、、というアドバイスをして、、、 \_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー
僕等はドソペリを注文しました。
こんばんは、iroiro7色です。 ある程度馴染みになると、おふざけも効くアットホームなBARでもあるってことです、、、 月1位しか行けませんが、、 カウンターって舞台に座って、ちょっとした日頃と違う非日常的な楽しみ方して現実的な事を少し忘れ、、フラットな自分に戻れるお店みたいなね、、、 価格もリーズナブルで、、さっきのドソペリも¥3000です。 折角なんで、ホームページあげときます、、興味があれば、、、 ↓↓↓↓↓↓コチラへ
非行翔女の話、、、 我が家の鳥、マメルリハの鸞ちゃんの話です。 僕が出ているときは、一羽でゲージに入っているわけで、、 つまんないといけないよな~、と、ビー玉とか、齧りやすそうなコードとか、変なぬいぐるみとか、オモチャを買い与えていたのですが、、、 どうも、お気に入りはコレ見たいなんですよね。 (;´Д`)先日のホッピーの王冠と、、、
(;´Д`)遊び撮影用のワインの瓶です。
誰から悪い影響を受けたんだろうね~(´・ω・`) ┃電柱┃_・)ジー
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
過去の作品、、、2017 / 09 / 16 ( Sat )
台風順調に近づいているみたいです、、、 明日から始まる展示に行こうかな~、なんて思っていたけど、、明日はこちらが引きこもり予報ですかね、、、 ちなみに展示はコチラ
結構な人数で出店されてるようですし、DM見る分には幻想的な画が多そうですし、、入場料もかからないようなので、、、 休日楽しむのにはもってこいだろうなぁ~、と思っていたのですよ。
こんばんは、iroiro7色です。 ま、モチベーション次第で、、雨にも負けず風にも負けずで、、、向かうかもしれないですけどね。 飯食うついでに神田 秋葉原へ向かう気持ちでね、、、 (´・ω・`)花より団子です、、そこだけは二宮金次郎にも負けません。
少し前の作品が出てきましたので、、、 小さいドールスタンドを探していたら、一昨年くらいの作品が出てきました。 あの時は達成感で満足してましたが、、時間がたってみると、、、 (-_-;)ウーーム、、、(YouTuberではない)
でも、衣装は面白いと思うので、あげて遊んでみましょう。 ( ・_・;)ノーマル
( ´艸`)過激派
(;´Д`)覆面
ま、下二つは形キープできないんで、、ただの遊びです。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
画像を送る、、、2017 / 09 / 15 ( Fri )
警戒を促すものだとはしても、、、 Jアラートの警報音って、、凄い嫌な音じゃないですか?
こんばんは、iroiro7色です。 緊急地震速報もそうでしたが、トラウマになりそうなんですよね、、、 何よりも、どこぞがミサイルを撃たなきゃ聞かなくて済むんですけど。 こういう状況になっても、パチンコに行こうという人いるのも問題なんでしょうね、、、
制作の話、、、 ドールワールドリミテッドの出店情報に画像を送ってみました。 まだ、衣装があがってないからと思ったんですが、、 何もないよりは、少しでもあげといた方が良いかな~と、思いまして。
取り合えずあげてみました、、、 今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
今井ちひろ絵画展へ、、、2017 / 09 / 14 ( Thu )
何か、本屋だけじゃなく、、古本屋も苦しいみたいですね、、、 ↓↓↓↓↓↓記事はコチラ
アマゾンとか電子書籍とか、ライバルが多いように書いてますが、、 個人的な意見になりますが、おそらく本読む人が減ったんじゃないのかな? 電子書籍に移ったんじゃなくて、スマホとかタブレットなんかで時間潰す人が増えちゃったんだろうと思うんですよね。
こんばんはiroiro7色です。 でも、販売用で置いてある店でコーヒー飲めたりする、、ブックカフェっていうのかな? そういうお店は増えている気がします。 そこでコーヒー飲みながら、ゆっくり気になった本を読んでみる、、気に入ったら買う、もしくは通う、そんなスタイルなんだと思うんですけど、、、 そういう空間って、オーナーの個性が出ていたりして、、結構楽しいんですよね、、、日頃絶対読まない本なんか置いてあったりしますから。
寄り道の話、、、 先日、東京行ったついでに築地に寄ったんです。 人形教室で借りてるギャラリーのオーナーに頂いたDMの会場がそこでして、、 近いから行ってみっか!って、気になった。 [ふげん社 Books & Coffee]
[今井ちひろ絵画展] 画家さんなのですが、絵本の挿し絵等も手掛けられているとのこと。 見ていると、ほんわか心が優しくなれるような気がしました。
で、会場がおそらく出版社なんだと思うんですけど、、出版された本をこの様に列べてまして、、、
飲み物を頼めば、どれでも好きな本を読む事ができます。
この本が面白かったです。
展示見に行って、ついでにお店も楽しめて、、一度で二度おいしい思いをした気がしました。
帰り道、、、 行きは目に止まらなかったのですが、、何か昔のパン屋さん。って感じのお店を見つけまして、、、入ってみました。 ( ・_・;)キムラヤ
おすすめはあんぱん、カレーパンとのことなので、、カレーパンとミニあんぱんを買いました。 値段は少し割高に感じましたが、、、 食べてみたら、そうは感じなくなりました。 凄い美味しい。 カレーパンうまかった~。 また買いにいきたいものです、、、
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
みそろぎ人形展へ、、、2017 / 09 / 13 ( Wed )
直角に曲がりながら、大きな台風が向かっているようです、、三連休に合わせて。 最終日に外せない予定有るのにな、、、 もう一回直角に曲がらないもんかね、、気合いでも送ってみるか、、、 はあぁ\\\\└('ω')┘////ぁぁあっ!
( ̄^ ̄)どーよ! なにが?(´・ω・`)
こんばんは、iroiro7色です。 芸術の秋と言うことか、結構方々から展示のDMやMailが届きます。 折角だし載せてみます。
休みや、近くに寄る時に顔を出させていただきます、、、
寄り道の話、、、 んだもんで、今日はコチラへ向かいました。 東京 丸善 丸の内本店 4Fギャラリー (´・ω・`)[みそろぎ人形展]
少し現代アート色の入った作品が多かったように思えます、、、 結構なんだコレ、、と、頭に?マークを付けて回ってました、、、 ( ・_・;)なんだコレ?は、私的なほめ言葉のつもりです。
撮影OKと言うことでしたので、あげさせてもらいます。<(_ _)>ペコリ
これ以外にも、まだ沢山の素敵やなにコレ?が展示されてます。 本日~9月19日まで。 <(_ _)>楽しいので、是非是非、、、
御殿玩具の説明でも、、、 今回展示してある中に、ひねり鳩というモノがあります。 これは、御殿玩具と言い、、人形職人さんなんかが、余った粘土を使って作ったのが始まりと聞いてます。
僕の読んだ本では、食卓近辺にこの鳩を置いておくと、、喉にモノがつかえるのを護ってくれるのだとか(特に子供)、、、 ま、文献が間違っていたらごめんなさい、、なのですけども、、、 長い間作ったモノに、こうなって欲しいと願うなり、、思うなりした形で残っている、、、 コレってオカルトっぽいけど、素敵な事なんじゃないかと思いませんか?
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
難易度調整、、、2017 / 09 / 12 ( Tue )
9月16日からミニスーパーファミコンの予約が始まるそうな、、、 ↓↓↓↓↓↓↓記事はコチラ
昔を懐かしんでかってみようかなぁ、、なんてね~、、、 (´・ω・`)基盤は無いのだけど、結構ソフトは持ってます。
こんばんは、iroiro7色です。 70、80年代生まれはゲーム全盛期、、親からゲームは悪!と言われながらも、、、子供達はゲームでコミュニケーションとってたような感じだと思います。 よく解らないモノは、批判の対象、、悪者になりやすいですよね、、、 (´・ω・`)今はスマホかな?
ま、そんな昔の経験の継続か、、僕もパソコンで気分転換にゲームやってます。
家で制作に移る時とか気持ち切り替える時とかにいいんですよ、、それまではシャワー毎回浴びてましたけどね。
でもね、最近は難易度が凄い高くなっちゃってね、、青い小悪魔が邪魔してくるんで、、、 (´・ω・`)邪魔しないで、、、
(;´Д`)切り替えができないよー!!
ゲーム内の難易度に飽きたら、リアル目線の難易度を上げてみては如何でしょうか?
制作の話、、、 先日の教室でダメ出しうけたんですよ、、 首が真っ直ぐ過ぎる、、、後ろ重心になって立ち辛い!とね。 ( ・_・;)いっつも直感で作ってまして、、、
で、直したらこんな感じで、、確かに立ちやすくなったかも?といった感じです、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
二科展へ、、2017 / 09 / 11 ( Mon )
ネットニュースで面白い記事を見つけました。 ↓↓↓↓↓↓↓こちらをクリック
なんでも、外来種の生き物を美味しく食べさせてくれるそうです。 駆除、という名目で捕って殺すだけ、、という形より少しは理にかなっているのでないでしょうか、、、 元より人の手で入ってきたわけで、逃げるなり放すなりされた生き物は、知らない環境で生き残っただけなんですし。 ( ・_・;)死滅回遊で増えた例とかもあるのかな?
こんばんは、iroiro7色です。 ただ心配なのは、もし外来種食いが流行って、、堂々巡り的に特定外来種未満の外来種を養殖する業者が出たりしないかという事でしょうか。
寄り道の話、、、 昨日の教室でギャラリーのオーナーさんから、二科展の入場券をもらいました。 (´・ω・`)二枚もいらないけどね、、、
明日の休みに行こうかと思ったら、明日は国立新美術館もお休みなんだと、、 ゆっくり見れないけど、本日強行軍しました。
ジャンルは大きく、絵画 彫刻 写真 グラフィックアート でしょうか、、一階~三階まで有るので、、、キリキリ回ってきました。
ぱぱっと、撮影してしまったのでブレのないモノを上げさせていただきました。
ちょくちょく二科展の事は耳にしていて気になっていたのですが、、 ホント、色んな作品が沢山ならんでました。 本心で、やっぱりゆっくり回りたかったです。 如何せん、人形が無いのが残念かな~なんて、思ってしまいました。
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
教室帰りに、、2017 / 09 / 10 ( Sun )
9月10日(晴れ)、本日は教室なり。 下北沢以来の電車で娑婆です。 本年中に後、二体は作ろうかと思っているのだけど、、 また、またまた、、、 始まりはいつも不細工。で、今回も凄いのができました、、、 師曰わく、こういうおじさんいる、、左は論外。 (´・ω・`)だ、そうな、、、
個人的なひょうかですが、、、 右、こう言っては何だが、、いい顔してない?、、、かわいくは決してないけど。 左?論外に決まってます。
こんばんは、iroiro7色です。 帰りの電車の中で見たニュースです。 ↓↓↓↓↓↓↓こちらをクリック 本日午後4時頃、ホームラインの電車が火災になったとのこと、、 ( ´艸`)またまた、、、
いやいや、もう9時過ぎてますし、、きっと大丈夫、、、 (´・ω・`)、、ではないようです。
荷物がかさばるから混まない電車で行きたいけども、、この路線でどれがマシなのだろうか? ( ・_・;)課金してtaxiだろうか、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
一体つなぐ。2017 / 09 / 09 ( Sat )
9月9日、菊の節句ですね。 今日は久々に晴れて、少し暑くなりました。 とは言え、残暑激しいという感じでもなく有り難い感じです。
こんばんは、iroiro7色です。 重陽の節句とも言いますが、この行事が余り流行ってないのか、、この時期に菊の花売り出してないんですよね。 日本酒に菊の花を浮かべて呑むことで、邪気を払って長寿を願う。 結構素敵なイベントだとおもいますけどね、、、 (´・ω・`)確か去年は刺身を買って、薬味の菊の花を浮かべて呑んだんだっけ、、、
制作の話、、、 今日、一体つなげて、、カツラをかぶせてみました。 一人称でこんなこと言うのは駄目なんでしょうけど、、良い顔になっている気がします。
尻に火が灯り始めてますし、しっかりやらないとです。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
新しいハニワだと!?2017 / 09 / 08 ( Fri )
なんだか、新しいハニワが見つかったとニュースにありました。 ↓↓↓↓↓記事はコチラ
見方は自由だが、ドキドキした僕は、、これは土器に見えてしまうのだけども、、、いかがなものか?
こんばんは、iroiro7色です。 モシアレなら、僕の新しいハニワを焼き物にして土の中に埋めときますが、、、 (´・ω・`)はしたないからおやめなさい!
制作の話、、、 なんだかんだありましたが、今日粘土を盛り、、磨けるモノを磨いてみました。
ま、悪いことだけじゃ有りませんでした。 食われた顔を直していたら、良い顔になった気がします、、多分。
うさぎ様々ですね、、、 (´・ω・`)では、もうひと齧り、、、 仏の顔も何とやらだ!!(`Д´)
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
鳥獣戯画みたいな、、、2017 / 09 / 07 ( Thu )
秋の空 露をためたる 青さかな な~んて俳句が有った気がしますけど、最近雨ばっかりで青い空すらほとんど見れてない気がします。 梅雨より雨が続いているような気がするのは、気のせいでしょうか?
こんばんは、iroiro7色です。 僕も一句 秋の空 秋刀魚に負けじと いわし雲 食い気の秋は 深まるばかり <(_ _)>お粗末
でも、今のところ残暑もなく過ごしやすいから嬉しいんですが、、いつまで続いてくれるものやら、、、
鳥獣戯画?、、、 最近ね、わが家のお雛様が飛べるようになりまして、、嬉しいのかずっと飛び回っていて、、、 で、意図的なのか、偶然か、うさぎのゲージに着陸しました。 ( ´艸`)仲良くなってくれたら、ヒーター一個で、、、
友達はね、いた方が良いじゃないですか、、、 と、しばらく見ていたのですが、、只々見つめ合うだけで、、、 鳥が飽きて飛んでいくという、結果に終わりました。
いずれ、仲良く寄り添っている姿を見せてほしいモノです。
制作はこれから、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ホッピーもアートになれるんです。2017 / 09 / 06 ( Wed )
バイクでは肌寒い秋雨漂う気候の中、久々のギャラリー寄り道です。 会場は中目黒駅近く、、だのに、、、これだ! ( ´艸`)本所深川、、そんなとこイメージしてしまいますが、、、
こちらが[MDPギャラリー]
空き瓶にイラストを描いたり、、
画有り、、
立体有り、、
壁画や漫画も、、
そして、エロも、、
個人的なお気に入り、、 ( ・_・;)表面から立体を繋ぐホッピーです。
凄いボリュームが有って楽しい展示でした。 空き瓶を使っての表現には、いいなぁ~と、思ってしまいました。 しかも、ギャラリーで飲めるみたいですよ、、ホッピー、、、 (;´Д`)電車で来ていればなー!!
ともかくも、大分影響を受けたみたいです、、物事先ずは形から、、、っと。
( ´艸`) 先ず、空き瓶をつくらないと、、
ぼちぼち鍋が恋しくなるね、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
刻まれた歯型2017 / 09 / 05 ( Tue )
ネットのニュースを見ていて、あれ?と思ったんですが、、、 ↓↓↓↓↓↓記事はコチラ
アルジャーノンという化合物を妊娠中のネズミに投与すると、お腹の中のダウン症のネズミの症状が改善された、ということらしいんです。 素晴らしい発見だな。と、思う反面、、動物のダウン症は無いと聞いた憶えがあるんですよね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 僕の知った情報がガセだったのか、発見されたと言う事なのか、、 ニュースになるくらいですからね、、、 本当だと考えて、早く人に使えるようになってくれたらと思います。
制作の話、、、 リキテックスを薄く塗ってみようと思ったんだけど、、肩に歯型が、、、 ( ´艸`)あらやだ、肩口に紅いモノが、、、 だとしたら、血だね、、(´・ω・`) (;´Д`)うさぎヤベェ、まじヤベー、、
方々にかなりの傷跡(歯型)を残してくれてるようです、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
大量破壊、、、2017 / 09 / 04 ( Mon )
昨日、下北沢のお店を色々のぞいていたら、、おや?と立ち止まる事に、、、 (゚o゚;マイキーか?
写真撮ってきて、家で確かめたら、、違ってました。 ( ・_・;)本物。
こんばんは、iroiro7色です。 (´・ω・`)折角、話題にできそうなファンシーなアイスクリームの店とか、クレープ屋が列んでいるのに、、、 そんな店に入って滞在する勇気がないの。(;´Д`)
制作の話、、、 家に帰ったらウサギがゲージから出てちょこんとたたんだ布団の上にのっていました。 、、、どうもゲージの扉をしっかり閉めてなかったみたいです。 最も恐れろていた、布団の上の世界地図描画にはいたってなくて一安心でしたが、、、 作品への手直しはやりまくってくれてました、、、 (;´Д`)鼻への手直しが多いい様です。
他に食べるもの有るだろうに、、おなか壊すよ、、、 ま、自分のミスなんだけどさ、、次の作業に進めないよ~。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
芝居に行こうかと2017 / 09 / 02 ( Sat )
ホント、8月で夏が去っていったのでしょうか? ここ数日、よく眠れてます、、よく眠れている性か、、、食欲も大勢ですね。 食欲の秋は、始まったようです。
こんばんは、iroiro7色です。 マメルリハの鸞ですが、、、 ぼちぼち、離乳食離れをさせないといけないから、、赤粟の穂を買っといて。と言われまして仕事帰りに買いに行ったら、、、 なんか、凄い量なんだけど、、、 ( ´艸`)何年分だい?
まぁ、寿命が二十年以上有るらしいから、、その間には消費できるでしょうけどね、、、 (´・ω・`)ま、ダメになりそうだったら、ご飯と一緒に炊いて、僕が食べれば良いのです。
芝居の話、、、 明日、飲み仲間が下北沢で芝居をやると言う事なので、、 もう一人の飲み仲間を連れて言ってこようと、、、
どんな芝居か解んないが、町探索やギャラリーなんかも色々と周ってみようかとも思っています。 ある意味冒険ですね、、、
そして終わった後に飲みに行こうかと、、、 そこで、出演している三人目の仲間もまぜてみようかと、、、
どっちが大事かって? 、、、どっちも大事です。 そして、休みは楽しくです。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
わが家のお雛様事情(人形ではない)2017 / 09 / 01 ( Fri )
マメルリハの雛が大分大きくなって、ちょこちょこ歩き回るようになりました。 食欲大勢で、飼い主に似ないか心配になります。 (´・ω・`)飛べない鳥に成ってくれるなよ、、鸞(ラン)
ちょっと気付いたのだけど、、、 毎回、巣から出すとき怯えるんですね、、餌をヨコセと鳴く割に、、、 で、餌用のスプーンを出すと、、はしゃいで寄ってきます。 こんな感じに、、、
横に動かせばそちらに向かって、、、
ここで、僕の頭の中に嫌なもしかして?が、生まれました。 わが家のお雛様はもしかして、もしかして、、このスプーンを親だと思ってませんか、、、!?
こんばんは、iroiro7色です。 着目観点のズレなんだろうね、、、 ほら、民心党の新しい幹事長が、、ネットの検索に[民心党]と、記入すると、、、予測で誹謗中傷ばかりあがってくる!って抗議してるじゃないですか? 多分、そんな自と他の食い違いが有ったんだと思います。
なんか、業者を介入させて、削除していくと言う話でしたが、、 それって自由を弾圧する行為じゃないんでしょうか?
そんな話はさて置き、、、 (´・ω・`)どうやって、親権を復帰するかである。
制作の話、、、 ここ数日、ヤスリ掛けばかりで、、嫌になってしまいます。 なんか、シャワー浴びたときに粘土が溶けるときのぬるぬる感があるんですよね、、、 (゚o゚;!! もしかして、僕は人形なのか、、、 そんな需要のないもの作りません。(-_-;)
飽きてきて、合間に顔を作ろうと努力して、、変なモノが出来て、、、
ヤスリ掛けは、ホント嫌です、、 また、並行して燻製でも作るかなぁ~、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |