パソコンブチ切れる2017 / 07 / 31 ( Mon )
別に、戦争を支持しているわけではありません。 でもね、北の大将の打ち上げ花火を詳しく調べてたらさ、、ミサイルこんな近くに墜ちてたんでしょ!?
これー、宣戦布告レベルですよね? 経済制裁とかぬるい事言ってちゃ駄目じゃないかな、、、 (´・ω・`)最中に大阪で在日の無償化とか、、軍備に回しなよ。
こんばんは、iroiro7色です。 パソコンがいきなりブツンと切れて、沈黙してしまいました。 バッテリー異常かな~?と、思いながら、コンセントを抜いて少し待ってから再接続するも、沈黙、、、 (;´Д`)うわぁ~ないわ~、全部やり直しになるだけならまだしも、、動かないとかないわ~、、、
取り合えず、もう少し時間を置いて再挑戦してみよう。
制作の話、、、 大量生産的に作り始めたものの、ある程度進んでからは結局一体ずつ作っている、、、 一気に五体はやりすぎたのかもしれません。 自重したおかげで、もう一体、間もなく仕上がりそうです。 (´・ω・`)モモがたくましすぎる。
折角空いた時間ですので、、飯を食いに出向いてワイン蒸しを頼んだところ、、、凄い量が来た。 (´・ω・`)コレを食べさせたくて、パソコンが、、、
と、思うことにしました。 プラス思考大事です。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
うちの先生の新作、とかとか、、2017 / 07 / 30 ( Sun )
WiMAX2+のルーターを使ってるんです。 制限かからない方(安い金額)で頑張っていたんですが、、今月半ば前くらいに通信速度が128bpsになっていまして、、、調べてみるとポケットの中で勝手にハイスピードの制限付き回線(高い金額)に切り替えていたみたいです。 メガバイトだギガバイトだテラバイトだと言われているこの世の中に、16キロバイトですよ。
20年くらい前でしょうか、、、電話回線の時代を思い出すと同時に、、便利な世の中に成ったことへの感謝と、過去の便利だった時代に自分が戻れなくなっていることを知りました。 (_≧Д≦)ノ彡☆ 誰だ!誰が不自由な自由を教えやがった!!
こんばんは、iroiro7色です。 そもそも、アダムとイブが林檎さえ食べなきゃ良かったんです、、、 、、、、、、 提案としては、誤作動防止用に、画面にロックをかけれるようにして欲しい。 もしくは、ブックカバー状のケースを売り出してくれ。 8月まで後2日、、懐古生活は色々と大変です。
教室の話、、、 本日は赤羽での教室です。 うちの先生、永らく新しい作品を作ってませんでしたが、、 今回、破竹の勢いで作品を作りあげています。 本日毛貼りを終えてました、そんな作品を今日はあげてみようと思います。 (´・ω・`)む、、作風が変わっている!?
後は身体の彩色だけ、とのこと。
こういう言い方は大変失礼にあたるのは重々承知ですが、良い意味で取って頂ければと思います、、、 過去の作品に比べると垢抜けたなぁ~。と、僕は思ったんです。 ( ・_・;)この顔、好きです。
負けてられません、、、ので、、自分の作品も貼っちゃいます。 ( ・_・?)あれ、、このポーズ、、、
なんか、アレだ、、(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!みたいだ、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
濡れカエル2017 / 07 / 29 ( Sat )
いや~、参りました、、、 今日は、凄い雨でしたね。 バイクを降りてカッパを着るまでにはびしょ濡れですよ。 もうね、濡れてからカッパを着る事への矛盾と、ヘルメットのシールドに打ちつける雨が過ごすぎて前が見えないのもあり、、今日の寄り道は諦めることにしました。 まぁ、美術館にびしょ濡れで行ったら、嫌がられるでしょうし、、、 (;´Д`)やっと着いた~、、、 ( ・_・!)館長!今、入口にびしょ濡れの河童が!!
こんばんは、iroiro7色です。 何か、日が変わって直ぐにまた北の大将が大好きな花火を打ち上げたみたいだ。 なんで日本に打ち込むのかね、、お宅は南と戦争してるんでしょ? そして、憲法改正反対の方々は何で憲法九条等を携えて抗議しに行かないんだ? 経済制裁として、今すぐパチンコ屋を営業停止処分とかにしちゃえばいいのに、、、 とか、体を拭いている時、テレビを見ながら思った。
制作の話、、、 先月から、衣装の作成お願いしているのもあり、、 明日の教室で、もう一体くらい繋げて持って行こうと思っているのですが、、、 バランス滅茶苦茶で一体何とかって感じ。
最近帰ってから、ウサギばっかりだったことを後悔しています。 夜なべするべかぁ、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ヲッペケペーって、、、?2017 / 07 / 28 ( Fri )
明後日、ワンフェスですね。 行こうかと思っていたのだけど、先生の都合で教室がその日に移ってしまったので、、今回はパス。 でも、前売りでチケット買ってかないと、、当日券のあの列に暑い中列ぶのって結構しんどいのではないでしょうか、、、 ( ・_・;)こまめな水分補給をお忘れなく。
こんばんは、iroiro7色です。 ブロッコリーの芯を捨てるのが勿体ないな~、と感じまして、、干してウサギのご飯にしてみようと思い立ちました。
帰ってきて見てみましたが、、まだまだ水分含んでます。 水分多いと、ウサギはお腹をくだしてしまいますからね、、、
寄り道の話、、、 中野区の歴史民族資料館へ行ってきました。 [人生双六]という、昔の双六の展示ですね。
上から、教育勅語とは何ぞや? 東海道五十三次の見所とは? 今人気の歌舞伎役者は? 花嫁修業を遊びながら? その時代の思想を練り込んだり、話題性のある物事や人物をモチーフにしたりかわいさや憧れを盛り込んでいたり、、 パッと見て遊んで、今盛り上がっている話題の勉強なんかもできるのかな?と僕は思いました。
今も昔も、同じ様な手法は使われているみたいですね、、コレも見えない形で残っている文化なのかもしれませんね。
さて、件のヲッペケペーですね。 こちらが[ヲッペケペー双六]でございます。
明治23年に師川上音二郎が流行させた自由民権運動の歌。当時の明治官僚を風刺したもの。 庶民の気持ちのわからない特権階級や末端の人民の気持ちのわからない指導者のこと。またはそれらの人を罵倒する時に使われる。
人心の解らぬ富裕層を面白おかしく笑ってたのかな?
でもでも、笑うことで同じ国の人間として受け入れようとしていたのか、させようとしていたのかもしれませんよね? だから、ヲッペケペーという言葉には意味はなく、当時流行っていた金持ちに対しての隠語なのかもしれませんね。 (;´Д`)おいおい、アッチからヲッペケペー来てるぞ、、、
意外に大元は落語の[死神]のアジャラカモクレン、とかなのかなぁ~なんて思ったりもしてます。
色々な意味で想像できて面白い展示でした。 ちなみに、8月13日に展示の双六をもとに、オリジナルの双六を作るワークショップも有るみたいですよ。 小学生以上で8月2日迄に葉書での申込みだそうです。 夏休みの宿題に宜しければ、、、<(_ _)>
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
五百円の箱庭。2017 / 07 / 27 ( Thu )
昨日の暑さとは打って変わり、今日は風もあって割と過ごしやすかったですね。 でも、クーラーの効いてる場所の方が過ごしやすいけどね。
こんばんは、iroiro7色です。 今日ちょっと百均に寄り道しまして、、目的の物を購入。 その後、ぶらぶら流していたら、、、 恐竜とか動物のウッドクラフトのシリーズで、ミニチュア家具をはっけんしました。 どうせ百円だし、試しに買ってみたわけなんです。 (´・ω・`)こんな感じ、、、
(´・ω・`)釘とかは必要無いようです。
同じシリーズの箱庭に飾ってみました。 総額五百円です、、僕的には安い買い物だったと思います。 (´・ω・`)写真に撮ると、それっぽく見えるもんだ。
折角なんで、遊びがてら人形も配置してみましょう。 とは言え箱が小さいから家具は外してしまいました。 失礼は承知の上、遅れ馳せながら、、夏の御挨拶も添えさせて頂きます。 (´・ω・`)うらやましいなぁ~、、、
ま、遊びですからね、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
チャレンジャー2017 / 07 / 26 ( Wed )
ケンタッキーが新しい業態の店舗で、一羽丸ごと丸揚げのフライドチキンを販売するみたいです。 ↓↓↓↓↓↓↓こちらをクリック
でもさ、大丈夫なんですかね、、一度圧力釜に入れてるから火の通りは大丈夫としても、、、脚が六本なんですよね?
こんばんは、iroiro7色です。 ま、昔あったKFCの都市伝説ですよね、、最近は聞かなくなりました。 Macも食用ミミズ説がありました。 でも、未来的に食料危機が起ころうとしているこの世の中で、、ミミズであの味が出せるのであれば、、、この都市伝説はあながち有っても悪くはないのではないかと思います。 (´・ω・`)ビーフ100%詩って、ミミズで提供はまずいけどね、、、
制作の話、、、 牛歩と言うか、のらりくらりと言うか、、、 でも、ま、少しずつ進んでいるのだとは思っています。 [黒髪のヤツ] (´・ω・`)厄介な事始めたもんです。
鼻から下で、存在感を表そうと思ったのですが、、力量に合わない事に挑戦しちまったのかもしれません。
色々な意味を込めて、、こんな感じです。 (´・ω・`)クリアしたこと無いし、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
土用のウサギの話、、、2017 / 07 / 25 ( Tue )
小動物専門の病院に行ってきました。 うちのウサギの話です。
前々から、近くにエサ置いても気付かないことが多く、、匂いを頼りに見付けているような気がしてまして、、、もしかして、目が見えてないのかな?なんて心配がありました。 (´・ω・`)その割には、捕まらないんだけど、、、
そしたら、ウサギの目の焦点が合うのが1メートル位離れた場所からなんだそうで、、近くになると何らかは見えているのだけど、ハッキリは見えてないんじゃないかな?との事でした。 遠視か老眼と、言ったとこなんでしょうか、、、 (+_+)僕はちゃんと見ていたけど、ウサギよ、、随分病院の先生の前では大人しくしていたな、、、ウサギの癖に猫被りやがって!!
こんばんは、iroiro7色です。 土用の丑の日の事を調べていたら、、意外な事を発見してしまいました。 ウナギって、秋の終わりから冬の初めが旬だって、知ってました? しかも、ウナギじゃなくてウサギを食べる風習も有ったそうな、、、 ( ・_・;)まぁ、うちのウサギ食べませんし、、うちはウナギ買えませんし、、、
本日の晩御飯、、、 世間の波に逆らって、暑い夏には辛いものです。 病院帰りに寄ってきました。 台湾ラーメン辛さ増しで!と、注文すると、、、 何辛?と返されました。 (´・ω・`)CoCo壱?
CoCo壱なら7辛なんですが、取り合えず1辛増しで、、ということにしました。 (´・ω・`)1辛増しでも十分な破壊力です。
僕の周りだけ、クーラーがストップしたかのように汗をフキフキ食べてました。 夢中で汁も残さず食べちゃいましたが、、明日の朝、トイレが心配です。
これから、ちょいと制作して寝ます。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
おりがみ会館へ、、、2017 / 07 / 24 ( Mon )
昨日と打って変わって、今日は暑い。 確かにウナギで精を付けたくなります。 (ृ ु ´灬`)ु明日は、、土曜だったかのぅ、、、? 爺ちゃん、明日は土用だよ?( ・_・;)
涼みがてら入るスーパー等の至る所、ウナギだらけ、、、 ついこの間、米国でトレーラーが横転した時位、いっぱいいます。 (;´Д`)ヌッタヌタで、入口からペンギンの様に飛び込むと、向こう側の壁まで届いちゃいます。
でも、ウナギもサンマも去年よりお手頃になっている気がして助かります。 (+_+)僕的には、ウナギよりサンマの方が大事なんですけどね、、、
こんばんは、iroiro7色です。 台風効果なんですかね、、このムシムシアツアツは? アスファルトの削減案を政府に訴えてやりたくなるます。
寄り道の話、、、 先日の話になります。 先日だろうが本日だろうが、暑い日は暑い。 御茶ノ水駅から約徒歩10分、、、絶句です。 例えるなら、、、そうですね、、地獄でこんな場所有るじゃないですか? 裸で焼けた砂の上を歩かなきゃいけない場所、、空から火の粉が降るオプション付きの。 そんな感じ、、、でもね、途中にコンビニが有るのが救いなんです、、我慢した後のコンビニはサウナに等しい体験ができます。 今回向かったのは[おりがみ会館]。 実は今、人形の展示しているそうなので、、寄り道って来たんです。
これが全部折り紙ときたもんだ!! これこそ、平面から立体ですよね。 とても見応えありますし、着物のハギレの様な折り紙まで売っています。 無料で入れるのはさることながら、、中はとても涼しいのが良い、、、ゆ~っくり、じ~っくり、見て楽しむことができますよ。 お子様方の夏休みの何かに、いかがですか?
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
荻窪で教室です。2017 / 07 / 23 ( Sun )
曇っているからか、梅雨が明けたからか、今日は過ごしやすくなった気がします。 ふと、思いついたのですが、、、 実は気がするだけで、何ら梅雨時と変わっていないのだとしたら、、気持ちの力は凄い事になりますね、、と。 こう言うのもプラシーボ効果と言うのでしょうか。 だとすれば、人を疑うことのない透明で綺麗な心、、持っとくんだったなぁ~、、、 君の心は何色だ!☜(◔ロ◔) (´・ω・`)絵の具の筆を洗った後のバケツ色です。
こんばんは、iroiro7色です。 今日は人形教室の日で、荻窪駅のロゲイさんに行ってきました。 ↓↓↓↓↓↓ロゲイさんのHPです。
制作の話、、、 顔が作れない事の解消になれば良いなと、赴いた感じなんですが、、、 何か、わいわい話しながらやってたら、、結構、いい感じに進んでくれました。 コチラは乾燥風景、、、カシラのバーベキューです。
しかし、なんなんですかね、、鬱屈してたのかな? いつもつまらない事に気付かないで、足を止めちまうんですよね。 気の持ちようも、制作には大事なんでしょうか?
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
いつも拍手やコメント、ありがとうございます。 <(_ _)> |
軍人人形等々2017 / 07 / 22 ( Sat )
先程から、、ボンッ!ボンボンッ!!と、破裂音が聞こえる。 あぁ、そういう時期になったか、、遂に始まったんだなぁ~、、、 ∠(`・ω・´)愛国カバーを付けるでアリマス!
こんばんは、iroiro7色です。 花火の音が聞こえるなあ~、と、ウサギをしまうついでにベランダに出てみたら、、以外と近くで上がってるじゃないですか! あの場所だと小学校かなぁ~、、今は花火上げるんだね。 僕らの通ってたときは、ドラゴン花火の大連装とかでしたけどね、、 でも、何か得した気分です。 (´・ω・`)手元にビールがないのが残念である。
上野の続き、、、 折角なんで、不忍池の方へも行ってきました。 ( ・_・;)弁天島
( ・_・;)蓮がいい感じです。
( ・_・;)骨董市やってました。
( ・_・;)下町風俗資料館 ( ・_・;)なんとなく懐かしい風景
( ・_・;)セウガクって、、、
( ・_・;)人形が有ったので撮ってきた
ちょっとした観光客でした、、、貧乏旅行の。 ( ´艸`)そう言や、今日22日は上野のお祭りって、ポスターがいっぱい出てたな。
そして、この無駄遣いである。 左、薄い板ヤスリ 右、弁天様の人形入りおみくじ
この定のヤスリは、指の間を磨くのに都合が良いんです。 サビは浮いてますが、一本百円ですからね、、、 二本持って行ったら、、 『これ、小さいから2つで百円。』と、言われました。 <(_ _)>ありがとうございます。
おみくじの方なんですが、、普通ので良いかな?と、思ったんですけど、、 おいおいお前、人形作ってんだろ?コレも何かの縁だろ!? と、内なる何かが語り掛けて来たので、コッチにしたんです。 そしたら、五百円もするんですよ。 今回の上野で一番お金を使いましたよ。 ( ・_・;)僕が小学校通ってる頃だったら、照り焼きMacとMacシェイクが買えました。
そんな高級おみくじ、、、実は鞄の中覗くまで忘れてたんですが、、開いてみたら、[小吉]と書いてありました。 え、大中小だったっけ? と言うか、その小吉は多分ヤスリで使っちゃったんだろうなぁ~。 そんな感じ、、、明日も頑張りませう!! |
琵琶湖長浜 KANNON HOUSE へ、、2017 / 07 / 21 ( Fri )
コンビニでお金おろして、アメ横近辺で少し遅い昼食を取ろう。と、不忍通りの一つ先の横断歩道を渡りきり、コンビニへ入ろうとした瞬間、、ウウゥ~!と、サイレンが鳴り『とまってー!』と言う拡声音、、なめるように入ってきたパトカーは十字路のすぐ脇で止まり、速やかに警官が3人降りてきた。 ( ̄0 ̄)まさに、お巡り3
おいおい、横断歩道の渡り方マズかったか? ( ・_・;)ちゃんと白い線だけ踏んで歩いてたよ? そんないきなりだから、、ハッ!として先頭のお巡りさんから目が離せなくなってしまう、、、これって、もしかして、、恋!?
身に覚え身に覚え、、焦る頭の引き出しを引っ掻き回して、僕の頭はゴミ屋敷の様にとっちらかっていく。 そして、右禁の反則金の払い損ねた件だ!と、たどり着いた時には、、『すいません!』と、僕の横を通り過ぎて行くのでした。
何が有ったのかは解りませんが、、何か、レジ前でおじいちゃんに詰問してました。 外人さんの目線で見ると、これがどう写ってしまうのか、、そんな事を考えつつも、仕方なく僕は他のコンビニを探すのでした。
こんばんは、iroiro7色です。 やたら早い時間から学生達が帰路に着いているみたいだけど、、、今日って一学期の終業式なんですかね?
寄り道の話、、、 不忍通りの近くの[琵琶湖長浜 KANNON HOUSE] 2ヶ月周期位で、琵琶湖周辺の仏像が一体やってきます。
( ・_・;)今回は、僕は好きな顔立ちです。
少し顔が大きめな感じがしますが、、ふっくら優しい良~いお顔です。 よく見ると、口の高さが左右違うんですよ。 でもね、そんな事気になるもんでもありませんでした。 しっかりと思いやイメージを持っていれば、シンメトリーでなくていいんだなぁ~。と、個人的に感じました。 今回の寄り道、して良かったと胸を張りたいと思います。
今日はこれまで、、これから制作です。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
顔が決まらない2017 / 07 / 20 ( Thu )
夢のある話って、有るじゃないですか。 お菓子の家とか、、 (%´Д`)アタシ、ミスズアメキライ!(´・ω・`)シベリアノカベ、、、 サイキンノワカイモンハ…( ̄。 ̄;)ブツブツ
空から飴が降ってくるとか、、 ( ´艸`) ´艸`)お隣の○田さん、昨日の飴で、メガチャプス直撃ですって、、、 バタンキュー('、3_ヽ)_
養老の瀧とか、、 ヽ(^。^)丿ヒャッハー!! (o_д_)ゴロン(_Д_o)ゴロン(o_д_)ゴロン(_Д_o)
そんな夢のある話が愛媛の松山空港で体験できるみたいですよ。 ↓↓↓↓↓↓詳細はコチラ
こんばんは、iroiro7色です。 次は広島でオタフクソースか、、静岡で緑茶と言うところでしょうか、、、 ディスってませんよ、どちらも良く旅で行きますから。 ( ・_・;)でも方言とか、こういう名産品が有る場所って、、うらやましいです。
制作の話、、、 顔が決まらなくて、削ってくっつけて、もっと削って、、、 悪い症状の、無限地獄に突入してます。
しかも、泣きっ面に蜂と言わんばかりに、、我が家のウサギが鼻をつまみ食いです。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ちょっとしたオカルト話等々、、2017 / 07 / 19 ( Wed )
ニュースで見たんですが、、、 昨日の雹は凄かったんですね!! あの状況は、車でも走れない、、いや、走らないでしょうね。 しかし、異常気象続いてますね。 石川県で、竜宮の使いがあがったらしいですし、、、オカルト的思想ですが、更なる地震とか起こらなきよね?
こんばんは、iroiro7色です。 前々から行こう行こうとおもっていたのですが、、、 8月に秩父の方へ旅行する事に決めました。 あの~、村起こしで、虫送り(虫追い)というイベントが有りまして、、 農村の民間信仰なんでしょうかね? 田畑で生計をたてていた頃から、、、虫送りの儀式をする事で悪い虫を寄せないで、豊作に成りますように!っていう倣わしですね。 どんどん焼き(塞の神)みたいな、、、 オカルト好きですが、ただオカルト見たさで行くのではありません。 実は、悪い虫の形代で、人形を使うらしい?という事なんです。 原点回帰ではありませんが、、人形と聞いたら行かざるを得ないでしょ!?と、前々から思っていたわけで、今回、上手く休みが取れた訳なんです。 (+_+)楽しみですね~、、個人的に。
制作の話、、、 DIYですね。 ひとまず終了でしょうか、、、真ん中にウサギのタマをいれるの忘れてましたが。 やっぱり、百均のモノは歪みが有るよね? もっとぴっちりする予定が、、、 窓との間に大分隙間の空いた網戸状態です。
修正修正、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
渾身の、、、2017 / 07 / 18 ( Tue )
いや~、、、よく寝た。 クーラーつけて、少し横になったら、、三時間爆睡してました。 連日の暑さで、深い眠りにつけてなかったのかもしれません。 ケチってクーラー無しで頑張ってきましたが、、寝るときくらいはつけといても良いのかもしれませんね。 皆様もお体はお大事に。 ( ・_・;)目が冴えてしまいましたな、、、寝る前に、睡眠導入剤代わりのお酒が必要かも。
こんばんは、iroiro7色です。 今日は降りましたねー、、土砂降りですよ。 車で出たのが幸いしましたが、、雨の打ちつけが激し過ぎて、前が見えなくて法廷速度未満で久し振りに走ったくらいです。 (´・ω・`)いつもは捕まらないちょっとオーバーのグレーゾーンです。
寄り道でペットショップへ向かいまして、、、 この間の燻し出し事件で、ウサギの餌が汚染されてしまい、、連日の、お麩とナッツと胡麻。という非常食生活を改善する為。 目的がしっかりしているにも関わらず、、動物を見るのは忘れない。 面白いのいたんですよ。 遠目で見てる分には、止まり木でじっとしてるんですけど、、、 近くに寄ると、何故かこういう姿で、じっと見つめてきます。
もう一組面白いのがいました。 近くに寄ると、ペアで寄り添って、、ゲージの一番遠い場所に行って、、、こちらを見続けてきます。 仕草が可愛いかった。
制作の話、、、 つっても、、寝てしまったせいで、進んでません。 これから制作です。
折角、お越しいただいた方々に失礼がないように、、、 今日は渾身の創作ギャグで締めさせて頂きます。 絞めさせてもらうよψ^(-。-メ)^=C(;´Д`))))ヒィィィ~
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
戦争、版に刻む記憶2017 / 07 / 17 ( Mon )
『はげー!!』が、子供達に大人気なんだと、、、 でもさ、日本人に1300万人位いるんだよ? 一割くらいはいるわけじゃん、、、だったらさ、外国人に人権を!!の前に、ハゲ差別を無くしてやれよ!! 髪のない人間をハゲと言い、太ってはるやつをデブと言う、、こんな事してると、金の無いやつを貧乏人とか言うアホなヤツ出てきちゃうよね? その貧乏人達に支えられてるにも関わらずさ、、、。 僕も貧乏人側だ、、、 貧乏なだけで、グータラ怠けきって、、何もしないわけじゃないんだぜ、、、 (´・ω・`)ここ一週間のブログを見てはいけません。 せ、制作!、、、そうそう制作をしながら、凌ぎを削ってるんだけどね!!
こんばんは、iroiro7色です。 リアルな話だけ言っとくよ、、、行きつけの定食屋で、、ハゲー!!の映像流れる度にさ、俺のことか、僕のことか、何だとコノヤロー、、等々、自分の事ですか、コノヤロー!?と、反感を持つ人いっぱいいるわけなんです。 言ってしまえば、ナチズムの固まりなんですから、、僕ら定食隊は。 なんつーのかな、昔から日本は後光があるとか、凄い人の事を例えるけどさ、、、 それ、違うからな、、頭が栗饅頭のようにテッカテカに輝いているだけなんだから。 凄いヤツってのは、頭が輝いているの隠語だから!!
、、、何を言ってんだ、、僕は。
美術館に寄った話、、、 休日らしいことなのかな、、町田の版画美術館へ行ってきました。 マスキングテープが無くなって、買いに行ったついで何だけどね。 行き際にポスター見たら、行くべきかなと、思っちゃっただけなんだ。
過去に起こって来た戦いの画なんでしょう。 戦場の議事録とでも言えばいいのかな? 戦争知らない僕らには、もし戦争が起こるとどうなるか、、をしっかりと描いた画なのかもしれません。 上の画を見るだけでは解らないかもしれませんが、数百年単位の画で、同じような事が描かれてるんだ。 世代が代わろうと、同じ様なことの繰り返しなんです。 今、アジアでは緊張感のある状況になりつつあると、僕は思ってます。 違うに越したこと無いんですが、、 賛同するとしても、賛同しないとしても、、過去にこれこれこういう事が起こり、こういう事が起こるかもしれない。と、いう事は知っておくべきなのかな?なんて、考えさせられました。
他人事で申し訳ないけど、、僕が望まなくても、起こるモノは起こるし、、望んでいても、起こらないモノは起こらないんです。 だから、こういった過去の出来事から僕個人が言えるのは、起こしてはいけない事なんだ。と、いう事だけなんです。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
誰が害虫だ!2017 / 07 / 16 ( Sun )
バルサンを同居人がいるのに焚いた人がいるようです。 部屋が離れているから大丈夫だと思った。だ、そうです。 いやいや、無知とは恐ろしいですな。
こんばんはiroiro7色です。 このくそ暑い炎天下、日影もないベランダで二時間近く立ち呆けしてました。 ある種の究極の選択でした、、、 煙で燻されるか、、天日で干されるか、、、 折角の休みに僕は、何をしてるんですかねぇ~。 (´・ω・`)超強力両面テープを手にべったり貼って、ヤモリのように壁を伝って一階に降りればよかったのかなぁ~。
その後、な~んもする気がしなくなっちゃいまして、、、(部屋の雑巾掛けとかはしたけど) 今年初のクーラーをガンガンかけて、コンビニでビール買ってきて昼から飲んでみました。 (´・ω・`)水分補給は大事ですからね、、、
そして、さっき目覚めた。 なんかビール飲んでるときは感じなかったんだけど、、、大事な時間を無駄遣いした気がしてなりません。 休日の使い方としては、間違っちゃいないのかもしれないけどね、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
初めてのプラリネ?2017 / 07 / 15 ( Sat )
アホなくらい連日の真夏日なのに、梅雨明けしないって、、、どういう事だー!? 居酒屋で熱々の枝豆に、ぬるいビールを出すような真似をして、、誰も喜ばないでしょ!! (´・ω・`)ビール会社も売れ行きが悪いと言ってるけど、、ビールの値段安くします。と、ぬか喜びさせて、実質値上げ状態なんだから、、控えるに決まってるでしょ!?
こんばんはiroiro7色です。 こんな暑い日は、涼しい場所で冷たいもの食べるに限ります。 仙川駅に寄り道しました。 グラニテという、かき氷みたいなのとも思っていましたが、、丁度売り切れでして、、、オススメは?と聞くと、コチラと横文字を指さしたので、、それを頼みました。 (´・ω・`)デカい、、バケツティラミス!?
プラリネって言ってましたっけ? アーモンドを煎って、ペースト状にしたモノを撹拌し、クリーム状にしたヤツ。 下半分がそれで、上半分がホワイトチョコのムース、、層と層の間に、エスプレッソ染み込ませたスポンジが入ってました。
この年にして、生まれて初めて食べました。 大きいけど、あっと言う間に完食です、、美味しかった。 後はまったりアイスコーヒー飲んで、真摯にサボリを完遂しました。 (´・ω・`)何事も一生懸命な質でして、、、
制作の話、、、 昨日の続きです。 因みに強力両面テープ、、、僕の体重を支える事など、、できませんでした。 ニリットルペットボトルは維持できました。
取り合えず、必要分張り合わせ終わりました。
これから真ん中ぶち抜いて、マスキングテープ貼って、金具を取り付けようと思います。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
超強力両面テープ!?2017 / 07 / 14 ( Fri )
もうね~、ウサギもリードを着けて散歩する時代が来たみたいですよ (´・ω・`)結構いい値段だ。
エサがなくなったので、買いに行ったら、、色々と目移りしちゃって、、、。 パソコンの冷やし板みたいなのもありました。 (´・ω・`)買っちゃった、、安かったから。
大理石使用の高級品も有ったけど、、アルミの方が手頃で色々と便利だから、、、
そして、必ずここで立ち止まってしまう。 ( ・_・;)珍味勢揃い!
目新しいし、割引きされてるし、、おつまみに買ってく?とか、、、少し考えちゃいましたよ。 割り引きされていても、いい値段だ。 今回はスーパーでセール中の洋梨のドライフルーツにしました。 ( ・_・;)前回の林檎もだけど、原材料が、洋梨、林檎。だけなんですよ。
こんばんは、iroiro7色です。 ウサギを甘やかし過ぎ、とか思ってます? 全然甘やかしてないですし、比例するぐらい懐いてもない。 懐かない原因はよく解らないんだけど、、、 今日は少し厳しくしているところの写真を、あげてみようと思います。
もっとウサギらしく有れ!という、願いから、、ウサギにうさぎの被り物を被せるこの所業!! 虐待だψ^(-。-#)^=C<|| ̄ ̄□ ̄)^/ひぃぃ
||Φ|(・|・|)|Φ|| ガシャン!!
制作の話、、、 作業中にボンドがなくなってしまいまして、、ホームセンターに買いに行ったんです。
乾くまでの時間がもったいないんだよなぁ~、なんて迷っていたら、、凄い両面テープを見つけてしまいました。 ( ・_・;)超強力で、L字フックをテープでとめて、人間がぶら下がれるらしいよ、、、?
まぁまぁ、それは追々、僕が責任を持って検証してみますが、、、 でもね、これなら、、時間無駄にしなくて済みますよね。 4Mで千円ちょい、、、高級品だ。
僕の大好きな楽できそうな香りが、、、 (´ρ`*)コホン、、、模範囚で早く出る為にも、必要な気がします。
取り合えず合着。 テープ本来の接着力が出るのに、1日くらいかかるのだと、、、今日は無茶できないようです。
今日はそんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
カレーパンを買いに、、、2017 / 07 / 13 ( Thu )
改札を通り、ホームに降りて、電車に乗り込む。 広い場所から狭い場所へ移って行くこの仮定に、本来は不快感を憶えていく筈なんだけど、、、電車に乗り込んだ瞬間の寒く感じる位の涼しさに開放感を得る。 本来の目的地にたどり着いたとしても、降りずにそのまま乗っていたくなってしまう。 この時期の電車、、最高だな~。 (* ̄  ̄)cお客さん、どちらまで? 機械の身体をもらえる星まで、、(´・ω・`) お客様コチラヘ(・_・ )―――――C<―_-)))))) 顔のび~る!
こんばんは、iroiro7色です。 件のカレーパンを求め、無事下北沢で降りることができました。 久々の下北です、、、街そのものの形の変化はそんなにありませんが、、通りに並ぶお店は大分変わってしまっています。 ( ・_・;)昔から続いているお店を見つけると、何だかほっとしますね。
パン屋が見えてきました、、、
定番カレーパンと辛口とミソパン買ってきました。 (´・ω・`)実は辛口と味噌は初めて、、、
はっきり言うよ、この中で優越つけると定番が三位だ。 二位、辛口。一位、味噌、、、 僕は、、僕は、なんて無知な人間だったんだろう!! 味噌がここまで、菓子パンとして成り立つなんて、、、 皆さん、この味噌パンは食べるべきだ。 海外に貧乏旅行したとき、スーパーの店先で売っていた安い(50円)手作りドーナツが、凄いおいしかったときの感情に似てるんです。 味噌パンはそんな安くないけど、日本でこんな単純な味でおいしいもの食えるんだ!と、何か嬉しくなっちゃった。 (^O^)味噌カスタードクリーム入りとか有っても良いよな~。
、、、勿論、カレーパンも、凄いうまかったですよ。
その後、折角だし寄り道です。 ビレッジヴァンガードで、猫の被り物ガチャを発見し回す。 ( ・_・;)白いのが出ました。
家に帰って、、、 早速、あそびで被せちゃいましたよ。 (´・ω・`)安い買い物でした。
今日はここまで、、、明日も頑張りましょう!! |
削っては盛る日々、、、2017 / 07 / 12 ( Wed )
飼っているウサギの気持ちがよく解らず、、 新しいおやつを買っては様子を見る日々である、、、 子供の気持ちが解らない親御さんは、いつも、こんな感じなんでしょうか?
こんばんは、iroiro7色です。 ニュースで知ったのですが、あかちゃんに5gの塩が致死量に達する恐れがある、、という事なんですけども、、、 普通に知ってる方少ないのではないかな?と、思いました。 少し前にも蜂蜜の事件も有りましたよね、、、無知は恐ろしいとは言いますが、、知らないモノは知らないですからね、、、、 近くに知恵を持った相談者(高齢者)がいる環境というのも、実は大事なのかもしれないな?と、僕個人として、感じてしまいました。 (´・ω・`)ネット検索は実戦の伴わない知識でしかないですからね。
制作の話、、、 三歩進んで二歩下がる、、そんな言葉になってしまっているここ最近の制作は、、、 気に入らない顔を削って、粘土を盛る繰り返しです。 ( ・_・;)ビフォー
( ・_・;)アフター
ペコちゃんが少し大人になりました、、、かな? そんな感じです、、、明日も頑張りましょう!!
|
山下清とその仲間たち展(乱文有り)2017 / 07 / 11 ( Tue )
鹿児島県で震度5強の地震が有ったようです。 なんと言いますか、、こう合間無く色々な所に天災が訪れていることに、正直不安を感じてしまいます。 ただ単に分母に46億年の中の1年だってだけなのかもしれませんけども、、、日本というこれだけ狭い国で度重ねて起こる確率で考えると怖いですよね。
こんばんは、iroiro7色です。 今日は小平市の方営業へ行ってきました。 昼過ぎくらいに終わり、カレーパン食べに下北沢へ南下するか!と、思うも、、空腹が過ぎるあまり、おにぎりを買ってしまい次回に回すことに。 ( ・_・;)空腹に勝る調味料は無いのです、、そして空きっ腹に詰め込む幸福感は一入なのです。
でも、折角日頃来ない場所に来たのだから、この近辺のギャラリーでも巡ることにしました。 埼玉県の狭山市へ北上です。 午後3時位に到着したのは狭山博物館です。
[山下清とその仲間たちの作品展]を見に行きました。
裸の大将こと、山下清さんと、同じ世代で同じ学校に通っていた生徒さん達の作品です。 山下清さんは、大変著名な方ですが、、実は同じくらい素晴らしい画を描く人達がいたの知ってましたか? 僕は知らなくて、その作品達を見て驚きました。 凄いです。
今の日常、色んなモノが有るのに、、当たり前に手に入るモノで、何でこうまで次元の違う世界を目の当たりにさせられちゃうんだろう。 何で素直に楽しい画だな、恐い画だな、嬉しい画だな、自分の大好きなモノの画なんだな、、等々思わせてくれるのかな? (´・ω・`)後、おふざけで、ランニングにショートパンツ、赤い傘を差して会場に行こうと思ってたけど、、やらなくて良かった。
でも、この人達を生み出したのは、その学校の教育方針[踏むな 育てよ 水注げ]有ってのモノなんだとも思います。 一人一人の子供に合った表現を探し、職員と子供が一緒に学ぼうとする姿勢を持ち、表現していく過程を大切にする事。 この思いにたどり着かなければ、今いる山下清さん達が生まれなかったかもしれないんですよね。
で、ここから失礼な事を書きます。 山下清さん達のハンデキャップ持つ方々の作品を[アンダーグラウンドアート]なんて呼ぶ人達もいるの。 この間書いた、犯罪者なんかの絵も同じ扱い。 僕はこう言うの変だと思うし、嫌でね、、 何で悪いことした奴等と同じ扱いなんだよ!? 何で普通の芸術家より与える力がある人が別次元の芸術扱いなんだよ!? おかしいよね、知的なり肉体的なり劣っているから同じ舞台に立てません。 私は健常者ですが、貴方はそうでありません、、 そういう風に言ってるようにしか聞こえないんですよ、、、 隠語だとしても、面と向かってこういう事言うなり示してるヤツの方が変でしょ。
会社勤めしてる一般の方は解ると思うんですが、[踏んで 虐げて 水を与えない]壊れたらそいつのせいにして不法投棄だ、、そんなもんじゃないっすかね? 僕が偶々ブラックばかり勤めてるのかもしれないけどね、、、JPとかね~。
今でこそ養護学校等々の違う呼び名になっていますけど、、逆に言えば、やってることがそれ以下じゃ、まずいんじゃないんスカ? な~んて、思っちまった訳だ。 <(_ _)>失礼しました。
そういう意味でも、この展示見るだけで、それ位広い意味で考えさせてくれました。 最後の文章は、かなり感情入れちゃったんでどちらにも失礼な事書いちゃってるんで申し訳ないです。
来月までやってますので、是非行ってみて下さい。 <(_ _)>
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
刀剣を見に、、2017 / 07 / 10 ( Mon )
随分前の話ですが、六本木一丁目駅近くの刀剣の展示を見てきました。 年代物という言い方は間違っているかもしれませんが、、平安鎌倉江戸時代の刀や太刀等々が結構な数展示されてます。 そこで、生まれて初めて虎徹の刀を拝見させて頂きました。 「虎徹と化け物は見たことがない。」と言われるほど、希少で偽物が多かったとか。
僕自身は刀剣に興味がある。と言うよりは刃物に興味があるんです。 人形作る人は大小刃物を結構持っているんじゃないでしょうか? そういう制作の為の使い勝手の良い、切れの良い刃物をフリーマーケットとかで探すのって楽しいんです。 そして、出会えたとき嬉しいんです。
こんばんは、iroiro7色です。 下北沢って、ある意味で僕の青春時代が詰まった街なんですよ。 色んな仲間と出会ったんだよね~、、みんな今何してんのかな? そんな下北沢の話題をネットニュースで見つけました。 アンゼリカってパン屋知ってますか? カレーパンが美味しいパン屋です、、、展示とかで下北沢寄ったときは買ってました。 昔、流行ってた時なんてカレーパン売り切れ当たり前だったんですよ。 そんなお店が閉店するんだって、、ちょっと悲しいな。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ニュースはコチラ
今月の31日まで営業しているみたいです、、明日辺り寄り道して行こうかな、なんて思っています。
制作の話、、、 日曜大工なんですけどね、、、 展示の演出用で作ることにしました。 本当はもっと前から着手しないといけなかったんですが、、百均の商品が欠品という状況で、一月半遅れてます。 まぁまぁ、揃ったから最悪の事態は免れたわけなんで、ポジティブに考えようと思っています。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
芝居2017 / 07 / 09 ( Sun )
連日大好評のワード、暑い。 今日も遠慮なく使いました、、、と言うか、気付くと口にしています、、これってもしかして、無我の境地ですか? ( ・_・;)ネガティブな思想です。 (;´Д`)では、涼しいと言えと? ( ・_・;)春はもう過ぎていますよ。
こんばんは、iroiro7色です。 久し振りに芝居を見に行ってきました。 [池袋のあうるすぽっと]という劇場です。 劇場に登るエレベーターで偶然、北村総一朗夫妻とご一緒しました。
芝居の内容は、戦争の話かと思ったら、宗教思想の話の方が強く、しかも出てくる人間がその宗教思想を都合良く解釈して逃げようとする奴等ばかり。 対してその他一般の大衆も戦争カテゴリーで右に習えした後、会社カテゴリーで左に習う蒙昧ぶり。 そんな人間の弱さをあらわしたかったのか?と、理解すれば理解できるのですが、、、 最後を尻切れトンボで終わらせた意味がまるで解らない。 似てる感覚を知ってるな~?と、思い出すと、、YouTubeの煽り動画がこんな感じかな、と思いました。
聞いたこと有る有名劇団がそろい踏んで、これは無いな、、、酷いよ。 これは僕の勝手な意見です。
金無くて見に行った方々は、本気なめんな!の勢いだと思うな、、、 (´・ω・`)舞台セットとか、演出は良かったんだけどね、、、
その後、はしゃいでるわけだよ、ワトスン君、、さ、今日ものんで、、、 、、、そんな感じで楽しんでいるのだ、、、 そんな辛口の日記でした。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
犯人探し、、、2017 / 07 / 08 ( Sat )
涼しさも昨日まで、、今日は暑さでうんざりしてしまいました。 ネットニュースで見たんだけどさ、、、 女性が暑くては下着姿になり逮捕されたそうな、、、 下着は服ですよね、、すげーセクシーなの着てたって事なんですかね? ↓↓↓↓↓↓興味あればこちらから
色々な意見有ると思うんですが、、、 もし、卑猥に見えたから捕まるって事だと、、下着の上に直ぐ浴衣着てる女性とか、、キャミソール、タンクトップなんてアウトなんですよね、僕の中では。 (;´Д`)け、けしからん!
こんばんは、iroiro7色です。 ボンドってのは、凄いね。 アレだけやられたお気に入りのうさぎ、、なんとか復元できましたよ。 ちょっとひびが見えるけど、、、
早速、なおったことを報告しましょう。
興味津々、、、 (゚o゚;! い、いかん!!
やっぱり、犯人はコイツだったようです。
制作の話、、、 腕と脚を体につなげて、バランスを見てみることにしました。 今回頭は別のモノです、、、ピアノ線を付けれてないので。 (゚o゚;お立ちになるとは、思わなかった、、、
長さは良いかな~、、、手足を大きくしようかな~、、、なんて思ったわけです。 いや、、脚だけ長くしようかな、、、 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
最後に、、、 これが正しいことかは解りませんが、ふるさと納税という形で、、被災地域の市にお金を回す事はできるようです。 ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
<(_ _)>ペコリ 大きな被害が続いている為、勝手な判断で書かせてもらってます。 |
七夕制作みたいな、、、2017 / 07 / 07 ( Fri )
初めに、、、 これが正しいことかは解りませんが、ふるさと納税という形で、、被災地域の市にお金を回す事はできるようです。 ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ <(_ _)>ペコリ 大きな被害が続いている為、勝手な判断で書かせてもらってます。
[ここから本編] 月は見えども、星は見えず、、 ま、年に一度しか会えない訳ですから、、 文句言ったら野暮ってもんだ、、 今日は月見酒で喉をしっぽりさせましょう。
こんばんは、iroiro7色です。 我が家のうさぎに、お気に入りのうさぎの置物を見せたら、興味津々でしたので、ベランダに一緒に放置しました。 さっき、ゲージに戻そうとベランダに降り立つと、、うさぎが転がっていた、、、こんな風に。 (゚o゚;お気に入りが~、、、
どうやら、縄張りを侵すものと判断されたみたいです。 因みに、本人はこんな感じだ。 カキカキ(●´ω`)φ_ うちのウサギが大人しく懐いてくれますように、、、
制作の話、、、 今月のイメージキャラを作ってみました。 七夕なんで、織り姫 彦星です。
これだけじゃ、薄いと思いまして、、演出用で買い置きしていたビーズを使ってちょいとお遊びです。 (;´Д`)ぼ、ぼ、ぼくは、絵、え心がないんだなぁ~、、、 それと、お、おにぎりより、お酒の方が、、好きなんだなぁ~。
天の川として認識していただけたら幸いです。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
昨日の続き、、、2017 / 07 / 06 ( Thu )
最近、地震、大雨と自然災害が色んなところで起こっていますね。 のうのうと暮らしている僕が言うのも失礼な話ですが、、 被災された皆様、頑張って下さい。 これが正しいことかは解りませんが、ふるさと納税という形で、、被災地域の市にお金を回す事はできると思います、、、今更的な話ですが。 ↓↓↓↓↓↓詳しくはコチラ
税務署に伺ったところ、払ったお金はワンストップという手続きをする事で、来年の住民税に繁栄してくれるようですよ。
こんばんは、iroiro7色です。 今日は、昨日の夕立のお陰なのか、過ごしやすい日でしたね。 これ位なら、クーラー無しでいけそうなんですけど、、、
制作の話、、、 昨日の続きです。 腕と脚を作ってみました。 もうちょい長くても良さげですね、、、 (´・ω・`)撮り方雑だな、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
ほらぁ、、、2017 / 07 / 05 ( Wed )
昨日、秋葉原から御茶ノ水へ向かう道すがら、、とても魅力的なお店を見つけました。 [名酒センター]
前行った日本酒博物館より、おつまみとかも用意してある、、お店よりな感じの場所みたいなんですね。 浜松町に有って、そのうち行ってやろうと思っていたんですが、、二号店が御茶ノ水にできるみたい!! 7月8日オープンみたいなんで、、次回秋葉原に行った時は、是非帰りに寄ってやろうと思います。
こんばんは、iroiro7色です。 台風が去ってにも関わらず、西の方では大雨が続いているみたいですね。 局所的にダム周辺に降って欲しいものですが、、コレばかりは自然現象ですからね。 ともかくも、現地の人々が無事で有ることと、雨の被害が少ないことを祈っています。
制作の話、、、 ホラーの続きです。 顔も整えて、体も作り始めてみてます、、
楽しいね、、やりたいうちに始めちゃうのは、、、 でも、コッチにかまけて他のをおざなりにしないように気をつけないとです。
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
拍手、コメント等、感謝です。 励みになります、、これからもよろしくお願いします。<(_ _)>ペコリ |
頼まれた目玉2017 / 07 / 04 ( Tue )
PASMO、Suica等々の電子マネーは便利な反面、対人でない時のトラブルは困りものです。 今日も暑いので、電車待ちの間に水分補給でもと、自販機で飲み物を買うことにしたんです。 「ポチッとな」の後にPASMOをかざしました。 残金表示されたので、ごそごそと下を確認をするも無いんですよ、、、 (;´Д`).お金~、、、
(´ρ`*)コホン、、、無いんですよ、、ジュースが。 モノが硬貨や紙幣なら、はっきりと記憶に留めておけるのですが、、電子マネーだとね、、、 しかもイヤホンしていたから、ピッ!の電子音確認もできていないので、、信憑性はかなり欠けてしまう有り様です。
「全国の女子高生の皆様、、、」という台詞でも吐いていたなら、ジュースが出てこない理由も、その先の未来も簡単に見ることができるのですけどね。
何の話かって?、、、ちょっとした認知症体験をしたって事です。
こんばんは、iroiro7色です。 台風様がお越しになるようです、、通り過ぎるついでに梅雨をテイクアウトしていただければ幸いなんですけどね。
寄り道の話、、、 仕事帰りに秋葉原へ寄ってきました。 連日話題(このブログで)のドールポイントですね。 少し、展示物が増えてました。 委託販売も、確かに今日から始まっていました。 グラスアイ、洋服、その他雑貨がショーケースの中に展示販売されています。 中でも、そこそこのサイズの服が¥1500で売っていたのには驚きました。 ともかくも、目的のモノは購入でき一安心です。 しかし、誘惑が多くて困ります、、財布を広げれば最後、、、中身は鳩になって飛んでいってしまうでしょう。 (´・ω・`)あくまでも例えです、、、
今はそんなとこ、、これから作ろうかと思っています。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!!
|
買った服を着せてみる。2017 / 07 / 03 ( Mon )
本日の営業の決まり文句は、『今日は暑いですね~。』です。 電車の中かお店、コンビニにでも入らないと、コイツからは逃げられません。 まぁ、そんな暑いのにクーラーをケチってるスーパーなんか入るとげんなりしてしまいます。 魚が足はやして、高速で走り出すんじゃないかと、逆に心配になってしまいました。
こんばんは、iroiro7色です。 取り合えず昨日の続き、、、 ドールポイントですね。 大変盛り上がっておりました、、この場所の中は人形所有率が凄い高いんだろうなぁ~とも、思いました。 こんな感じで、ショーケースに入って飾られているモノなんかもあります。
人形にコスプレさせて写真を撮るのが、流行っているのかなあ~、、 自分がコスプレできないから(色々な意味で)、代わりに人形にやってもらってるのかなぁ~、、 人形好き!というカテゴリーの仲間と会うのに適当なのかな~、、、等々、勝手に感じとってみましたが、、、真意は不明。
身近に人形がある人は、抵抗無く入れるなあ~、、とは思うのですが、、、 興味がある、初めて、、の人達にこの熱気は結構ハードル高い気がしました。
前の教室は巣鴨の地蔵通りに有る人形館で、しっかり階段をのぼらないといけない場所でした。 つまり、茶飲みついでで入るのには労力が必要でして、、ほら、平均年齢高い場所だから。 、、、何を言いたいかと言うと、興味有ってその場所まで着いたけど、もう一歩勇気を持って踏み出さないとダメだよ、、って事です。
初日に行ったとき、店員さんとお話ししましたが、大変親切な説明を割りとフレンドリーにお話ししてくれますので、声掛けるのも良いかもしれませんね。 興味持つのも何かの縁ですから、是非<(_ _)>
(;´Д`)あれ、、営業トークになってる?
昨日買ったモノを、、、 本当は、教室で頼まれた人の眼球を買いに行ったんです、、その方遠い場所に住まれてるので。 でも昨日は結局、僕が買い物しただけなんですよね、、こんなに。 ( ̄0 ̄)ミイラ取りがミイラになったのだよ。
金、茶のツケマあんまり無いんですよ、、、 眉毛描きやすそうな筆が有ったんですよ、、、 チビサイズの服、僕の作品に着せられそうなんですよ、、、 と、言い訳を重ねながら会計に向かったんですよ、、、 そしたら、リニューアルオープンの記念品をもらったんですよ、、、 (´・ω・`)飴なんだと、、、 最後に「人形用のお菓子なんで食べないで下さいね」と、言われたんですよ、、、 僕、太ってるんですよ、、、
食べれるお菓子に見えなくも無いからさ、セールストークなんだろうよ、、でもさ、、、三人称の視点で見るとこれはコントだ。 (´・ω・`)食いしん坊だから気をつけます。と言いました。
服を着せてみました。 (´・ω・`)ほんのちょっと大きい、、
使えそうです、、良い発見をしました。 そうだ、、一緒についてたコレは何なんでしょうか? そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
秋葉原、ドールポイントへ2017 / 07 / 02 ( Sun )
秋葉原から御茶ノ水まで歩いたんですが、、まぁ暑いね~、、、 溶けてアスファルトの一部になるんじゃないかと思った程です。 ヽ(^。^)丿ホコ天、歩きやすい。
こんばんは、iroiro7色です。 都知事選ですね、、、昨日、悲しい形で賑わった秋葉原駅。 小学校の運動会でエールを贈り合うのが当たり前になったこの日常で、その倍以上生きてるであろう輩達がヤジ飛ばしである。 (´・ω・`)おまえ達は小さい子達に『夢を持て!』とか、絶対言うなよ! な~んて、、暑さからくる苛立ちを語ってみた。 因みに、我が家の玉兎こと、タマはこんな感じでした。 (;´Д`)あっついぜ~、、あつくてしぬぜ~、、、
、、、秋葉原へ行った理由なんですけども、、、 今日からラジオ会館八階で[ドールポイント]という[ヴォークス]のお店がオープンするからなんです。
根本の目的は、委託販売の眼球を買いに行ったのだけど、、、 四日までは委託販売の商品は出さずに、、限定品だか、、、レアグッズだかを販売するのだと。 僕的には頓挫したけど、お店側もお客様を考えての事でしょうし、、一回りすれば中々面白い品揃えや展示に楽しくなるので、、、もう一回来ても良いかな。という感じです。 、、、はい、無駄遣いしてしまいました、、睫毛とか洋服とか、、、 (´・ω・`)御祝い金ですよ、、、間違っても着せられたら、最悪衣装が間に合わないときにすぐそろえられるかなぁ~、、なんて思ってませんから。
お店の感じとか写真で載せてみます。
持ち込みのカスタムドール用の撮影スペースなんかも用意されてます。
凄い凝ってますよね。 BARスペースなんて最高じゃないですか。 この空間とかを作るのも楽しそうだなぁ~、、と思っちまいました。
この他に、展示スペースも有るのですが、、長くなるのでそれは明日にでもあげさせてもらいます。
目出度い席ですし、人形好きの目線から今日はお話させて頂きました。 ( ・_・;)そうそう、買い物すると飴がもらえるぞ。
明日、少し離れた目線で人形の事とか書こうかと思います、、、 もう暑くてさ、冷たいもの飲んでたら面ど、、そっちに集中したくなっただけなんですけどね。 (-_-;)ほら、人形がBARスペースにいて、人間が行かないって変じゃないですか、、、?
そんな訳だ、、、明日も頑張りましょう!! |