今年も後、僅かです、、2015 / 12 / 31 ( Thu )
後少し、後少しなんです、、今年が。
初夢の話、、、 今年の最初に戻るのですが、閻魔の初夢を見た訳です。 初夢で閻魔は超最悪らしく、、その年に死ぬ。って書いてありました。 舞台で言うと出落ちですか、、。 まぁ、夢なんて所詮はそんな程度のモノなのです、、 悪い夢を見たら忘れて、良い夢を見直し頭の中を改残するのが1番なのです。 、、、と、来年を迎えたら語ってやりますよ!! 、、、鬼が笑うかな? (-_-;)笑わないと笑わないで、来年迎えられないことになりそうだ。 制作の話。 アニメ顔制作、そしてそれで節分制作をしてみようということにしました。 まだ、こんな感じ、、これを鬼にする訳ですが、、、どうなることやら。 ![]() (・o・)ぱっちりお目目だ。 そんな感じです。 今日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
カキ地獄編8 わらしべ長者2015 / 12 / 29 ( Tue )
今年中にマッサラにしておきたい。来年に持ち越さない!
やってやる、柿をやってやるー!、 というわけで加工品化 小麦粉等々と合わせてお団子パスタニョッキにしてみた。 ![]() (+_+)後は冷凍庫に入れて完結。 (-_-;)えっ? 密造酒の話(犯罪ではない) その都度柿から出た皮を、ただ捨てるのはもったいないのではないかと思い、、お酒に漬け込んでみることにした。 今回のお酒はジンです。 ![]() (・o・)甘みが出て、アルコールの刺をまろやかにし、中々おいしくなっています。 そして、教室の皆さんへおすそ分け、、、 、、、そして、誰もいなくなった、、、。 、、、なんて訳もなく、好評な様でした。 そして、こんなものを頂けました。 ![]() (・o・)フグとは行きませんでしたが、明太子等々です。 おいしくいただいております。 そんな感じです。 今日も頑張りましょう!! |
へんちくりんと思い立ち、、2015 / 12 / 27 ( Sun )
|
クリスマス制作9 完成2015 / 12 / 25 ( Fri )
|
ウナギ女2015 / 12 / 23 ( Wed )
|
クリスマス制作8 〆切り突破初日2015 / 12 / 21 ( Mon )
|
マンボウ2015 / 12 / 18 ( Fri )
ここ最近、、、変な夢をよく見ます。
何と言いますか、意味の解らない、、そう、、、現代アート的なヤツ。 脳内ストレスの発散でもしているのでしょうか。 (-_-;)、、、今朝は、夢にマンボウが出てきた。 マンボウと正面切って向き合って(僕は正座しアイツは空中に留まって)しばらく夢中を過ごし、目が覚めたわけです。 これって何かの予兆? (・o・)鏡に写った自分の(・o・)じゃねえの? (-_-;)、、、 考えても拉致があかなかったので、マンボウを調べてみた訳です。 マンボウの話 寂しいと死ぬって、ウサギと悪い女によく使われる言葉だけど、、、 マンボウの死因はもう、世界が違います。 調べてみてから、本当に僕は人間で良かったと思いました。 マンボウの[死因]の話 ・肌に付いた寄生虫を落とそうと飛び上がり、水面に体を打ち付けて、、、 ・甲殻類等の殻が内臓に刺さり、、、 ・海水の塩分が肌にしみたショック、、、 ・近くにいた仲間が死んだショック、、、 ・海中の泡が目に入ったストレスで、、、 ・前から来る海亀にあたる予感によるストレス、、、 ・朝日が強すぎて、、、 (・o・)、、、夢の暗示はストレスでしょ! 繊細なんだな、と思いつつ正直、、面白半分で見ていましたが、、、 目線を変えてしまうと、笑えないですよね。 自分の目線から他人の気持ちをイメージし、その人の気持ちになったとしても、、それはやっぱり自分が作ったその人であって、、、その人自身ではないのだよなぁ~。 て、事は些細な一言が胸を撃ち抜いてしまうこともあるのだろうし、、、平和って難しいね、、、。 なんか、マンボウを知って、、色々考えさせられたという話です。 (-_-;)何か、湿っぽくなってる、、、 だから、くだらない創作短文を書いてみる!! (´ε`)お~い、人形は~? 続きからどうぞ、、、 と、思い書いていたら、、、フリーズしてしまった。 時間の無駄をしてしまった。 初めから人形を作っていれば良かったと思うストレスで死んでしまいそうです。 明日も頑張りましょう! (>_<)僕は居残り、、、 |
ワイヤーとゴム2015 / 12 / 16 ( Wed )
やっと、落ち着きを取り戻し、、なんとかかんとか時間通り作業に取り掛かれるようになりました。
とは言え、後四日しかないわけで、、てんやわんやな訳であり、、、手が足りない訳である。 現状で、これくらい欲しい、、、 ![]() (>_<)マイナンバーめ!! さてさて、ポーズを少し取らせてみたいから、、少し工夫しようと思ったのですが、、、余裕がないのでやっつけちょい足し作戦です。 ワイヤーとゴムで引くだけ。 ![]() (・o・)間接部分を滑らかにすると自由度が上がります。 大きい作品だとあんまりなのですが、小さいと軽い分だけ自由度が上がるみたいです。 ただ、引くのが面倒臭い、、、遊べるけど。 では、現在の心境を表してみましょう。 ![]() 明日も頑張りましょう!! |
誘われてるのか?2015 / 12 / 15 ( Tue )
ヘッドライトが必要な今日この頃、、先日、落として壊してしまったもので、、ホームセンターに買い出しに行ったところ、、、不思議な物を見付けて一緒に買ってしまいました。
衝動買いと言うやつです。 ![]() (・o・)スピーカーです。 スマホやタブレット等、最大音量制限を8倍位上げれるとのこと。 ま、8倍は盛っていると思いますが、確かに音量域は上がっています。 ただ、製品の使用を誤ると命の危険につながるとの注意文が書いてあるのが、少々気になるところです。 誘われてるかも?な話 熊本へ行こう!?と、言う話が出た。 この作品を見に行こうということみたいです。 ![]() (-_-;)僕は芋焼酎と馬刺しで、、、 松本喜三郎の生き人形。 何でも熊本のお寺に寄贈されているそうな。 熊本か~、行きたいなぁ~、、 (>_<)温泉とか入りたい。(動機が不純) 刺激が足りないみたいです。 さてさて、火の着いた尻を拭わないと、、、 明日も頑張りましょう!! |
カキ地獄編7、ローストポーク2015 / 12 / 13 ( Sun )
地獄とはある意味最悪な場所と思っている、、、でもみんな、これってある絵本の擦り込みだと思いません?
![]() (-_-;)戒めは日本文化なのか? 人形は怖い。の、擦り込みに似ていると思ったのは僕だけですか? 髪の毛がのびるとか、夜中に動き出すとか、、 でもよく考えれば、髪がのびれば人毛いらず、、動き出すならロボットいらずではないのでしょうか? 未知と人知、どちらが良いものなのでしょうか? では、擦り込み料理の話。 地獄に仏は無く、柿があるのです。 熟れきった柿を、塩胡椒と共に豚肉に擦り込んだ訳です。 ![]() (-_-;)柿は、タンパク質分解酵素を持っているのですか~? 持っているとかいないとか以前に、火が強すぎました。 ![]() (・o・)味は良い、、ジューシーではないが、、、 普通、野菜の旨味を肉が吸うでしょ? 今回は肉の旨味を野菜が吸っていた気がしました。 ま、完食したから、、結果は同じなのですが、、、。 (-_-;)失敗から学ぶことの方が多いのだ!! 話を戻してみよう。 天国と地獄、、何で死んでまで格差を付けるのでしょうね? 戒名も同じ、金で格が変わる。 人間が炭素と水なら、金は鉱物と繊維だ。 (・_・)未知の魂を思い、人知の金を尊う、、、難解ですな。 あれ、愚痴になってるな。 きっと、地獄の鬼の絵が仕事と偽り、人を傷つけている人間に見えてしまったからかもしれません。 人の振り見て我が振り直せ、って話。 (>_<)お前が言うな! 明日も頑張りましょう!! |
クリスマス制作72015 / 12 / 11 ( Fri )
|
無駄遣い2015 / 12 / 09 ( Wed )
先日の横濱にて、海外のクリスマス専門店みたいのを見付けたので入ってみた。
可愛らしい置物から、飾り付け、人形やよく解らないモノ等々、、どれも物珍しい品揃えです。 ![]() そんな中、僕はある箱に目を止めました。 ![]() (・_・)マトリョーシュカの様に小さいのが二つ入ってました。 この縦×横×高さ=この間の小さい人形が入る? Answer ![]() (-_-;)入りません!何か、不快感を訴えられています。 妥協案 ![]() (・_・)すっぽりハマりました。 でも、もしもこのサイズで人形を作るとなると、発狂してしまいそうだ。 箱の話に戻ろう。 ハンガリーの工芸品なんだとか、、、 素材は貝殻だそうで、この手の貝殻を窓ガラスとして使う文化もあるみたいですよ。 確かに、明かりに向けてみると、曇りガラスの様にぼんやりと光を通してきます。 この素材でステンドグラスを作っても面白いのではないかなぁ~なんて思ってみた。 そんな感じ、、、 明日も頑張りましょう!! |
展示、七つの冬物語りへ2015 / 12 / 06 ( Sun )
同じ県内ではあるのだけれど、あまり行った事がないので土地勘もなければ、知識もない。
(-_-;)横濱と言えば、ハーパー、中華、みなとみらい? (+_+)ゲイシャ、サムライ、フジヤマ、レベルか? だもんで、石川町駅降りたら、ギャラリーと真逆の方へ歩き始めてしまった訳です。 川沿いを歩けばいずれ着くと、もしも僕が信じてやまない純粋な心を持っていたら、危うく地球を一周するところでした、、、。 そちら側で見つけたスポット。 ![]() (-_-;)諏訪神社です。 土地柄か造りに折中要素が見えます。 間違いに気付き、このまま一周するよりは戻った方が早いと気付きました。 そして戻りしな、チャトランに絡まれる、、、 ![]() (>_<)目と目が合った瞬間、擦り寄ってきました。 そのまま、歩く僕の歩く脚の間を上手にくぐり抜けながら纏わり付いてきまして、、、 抱っこして振り出しへ戻り、また抱っこして振り出しに戻り、、と、5往復させられ、、、その後、僕はダッシュしました。 (・o・)これ、仏を超えた瞬間ね。 (-_-;)ある意味ダメだろ? 何だかんだで遂に到着しました、art Truth 冬をテーマにした展示のようです。 厳しい冬ではなく、初冬、もしくは晩冬のイメージかな、と僕は思いました。 何となく、温かい日差しの中かなぁ?と、思っただけです。 今現在が、そんな感じと言えばそんな感じですかね? \(T_T)/暖冬バンザ~イ! では、ちょっと画像を載せさせて頂きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい展示でした。 個人的には色々な意味で、、なんか、久し振りに休めた気がします。 そして、なんか頑張ろう!と、元気を頂けました。 m(._.)mありがとうございます。 因みに展示は明日までです。 さて、作ろう。 明日も頑張りましょう!! |
柿地獄編6、かき飯2015 / 12 / 06 ( Sun )
最近気付いたのだけれど、苛々するとお腹減りますね。
しかも、濃厚な甘~い味を求めている。 そして、仕事帰りにセブンに寄ってアイスを買う。 最近のお気に入り ![]() (・_・)苛々なんて吹っ飛ぶ濃厚さです。 (>_<)カキを食え、カキをー!! そう、君をなるべく見ないようにしていたんだ、、 でもさ、君ときたら、どんどん顔を赤らめて、トロトロになっていくじゃないか、、、。 そんな君を僕は放っておく事ができないよ、、だから、時間を止めることにしたんだ、、、冷凍庫で。 取りあえず一つ消費だ。 今回はカキ飯を作る。 柿フライがあれだけ逝けたんだから、、きっとこの語呂合わせも美味く逝く。 では、材料。 ![]() 牡蠣と柿のコラボレーションです、、、 ![]() (-_-;)柿だけはちょっと、、、ねぇ、、。 ネギをのせて完成。 ![]() (>_<)何故だろう、、結構イケる。 こんな感じで料理を作っていて、ふと、閃いた事がある。 、、、もしかしたら、僕は味覚障害なんじゃないかって、、、。 そんな感じ、、明日も頑張りましょう!! |
展示の話(他人の)2015 / 12 / 03 ( Thu )
週休一日だと、小学校の時と一緒な訳だ。
まあ、あの時と違うのは、6時間で終わらず、、13時間になっているのと(土曜の半ドンはない)、、、クラスメートが皮肉とブラックユーモアをよく喋る事でしょうか? (+_+)アンブローズ ビアズも局員なのか? でも、疲れるのは何故か? 、、、遊んでないからではないかと思いはじめた。 (・o・)ストレス解消で遊ぶのではなく、ストレスを感じない体を作るために遊ぶのだ! 、、、、、、、、、 ![]() (-_-)著者は休ませろ!遊ばせろ!作らせろ!と、できない作品の八つ当たりをしています、、、。(嘘1/2) 展示会の話。 次の日曜日、どうしても行きたい展示があるんです。 こちら、横浜でやっておるようです。 ![]() (・_・)来週の月曜日まで。 |
クリスマス制作62015 / 12 / 02 ( Wed )
|
| ホーム |