業務終了!2015 / 09 / 29 ( Tue )
|
お礼と企画とネックレス。2015 / 09 / 27 ( Sun )
気付けば20000アクセス越えておりました。
こんなおバカなブログを見ていただき、本当にありがとうございます。 拍手からのコメントなども残していただきホントにありがとうございます。 色々と参考に続けさせていただきたいと思います。 差し当たってなんですが、早速一つ消化させていただこうと思います。 まずは、迷惑な話。 この間、静岡に行った帰り、、お土産をホテルに忘れました。 んで、送ってもらったのが今日届き、開封。 その名も[新怪珍味ドウメ~ラ!] これ、海洋博物館で売ってるんだよ? ![]() (*_*)一つは僕ようです。 もう一つは、、、プレゼント、、、、、募集企画ではなく、、、勝手に届く企画ですけどね。 「どうせならもっとぶっとびましょう!!」 こんなコメントのお返しとしまして、失礼ながら考えさせていただきました。 過去の話になりますが、人形のイラストのタロットカードをいただいておりまして、、そのカードの大アルカナ22枚の一つ一つに一人一人を当てはめていき、シャッフルして出た人に届くわけです。 ![]() (+_+)とは言え、余り迷惑かけれませんので、、身近な人でやらせていただきました、、、、でもさ、コメントの君は一人に数えているからね。 取り合えずは、お粗末様でした。 ネックレスの話。 この間手に入れた、樹脂のネックレス。 ![]() ちょっと紐が長いのでむすび直してみました。 ![]() (*_*)片方をクルクルっとして、初めクルから通す。 ![]() (*_*)反対も同じ様にしておしまい。 これで、長さを好きに調整できます。 ブレスやチョーカーにも便利なやり方と、若かりし頃にある人が教えてくれたのでした。 現状はそこまで、、 手足作るぞー! 明日も頑張りましょう!! |
出世だと!?2015 / 09 / 25 ( Fri )
人形の話ではない。
送別会の話だ。 普段の僕は人目につかないように小さくちぃ~さくしています。 何故って? 僕の周りの配達員達がこんな感じだからです。 ![]() (-.-;)目を合わせたらいけない。 大出世で幹事という大役を命ぜられまして、、、大厄かな。 どう切り盛りすれば良いのでしょ? ヤフー知恵袋にでも聞いて見るかな。 この間、パスタの取り分けをしていたら、飲食に戻ればって言われた。 あなたがハッキリしてくれたら何でもやるんですけどね。 愚痴~! 創作の話。 マイナスファクターヤメロ!と言われたけど、もうすぐハロウィンですし、やっぱり作ることにしました。 ![]() 猿と並行して行ってみようと思います。 ちょっと勢いがない感じです。 明日も頑張りましょう!! |
遅刻。2015 / 09 / 24 ( Thu )
色々と理由ができ、もう一泊して今朝帰ってきたのだが、、遅刻してしまった。
4時に起きたんだよ、で、一回マバタキをしたら7時になっていたんだ。 これって、タイムトラベル? 遅刻をして気付いたのだけど、遅刻もある意味コミュニケーションになるものだと思った。 気付けば、日頃話さない人達との会話の切っ掛けになっていました。 (-.-;)コミュ障じゃないよ。 今回、静岡旅行で見つけたお気に入り 竜宮の使い。 ![]() (-.-;)開いて干物にしてみたい。マンボウ科なんだと、、、僕は経営だったけど。 ヨウカンあんパン。 ![]() (-.-;)まさかの上がヨウカンでした。ヨウカンがアンだと思っていたのに! 日本平 ![]() (-.-;)向かう途中で、アスファルト以外の人口物がなくなるのがすてきでした。良い意味で異世界。 でも、竜宮の使いは圧巻でした。死ぬと色が落ちてしまう変わった魚みたいですが、生きてる時は凄い綺麗な色合いなんだとか、、、。 誰かこの魚のドキュメンタリー映画作らないかな? ジャックペランさん、お願いします。 ま、その後はチラシ作りの話し合いしながら、お酒も入り、帰るのがどうでもよくなってきて、組んず解れつの楽しい夜を満喫したわけだ! (+_+)下ネタではない。 そんな一日。 明日も頑張りましょう!! |
銚子だと!?2015 / 09 / 22 ( Tue )
早起きは三文の徳らしい。
しかし、これを徳と言って良いのかはかは解らない。 まぁ、喉元を無理矢理通してでも笑い話にすればよいのです。 高いテンションは寝不足の為か、危機に直面しているからか、、、 (>_<)悲しいかな、こんな日に文章がスラスラまとまりやがる。 まずは、、 [目黒の秋刀魚ならぬ、、、] 先日、秋刀魚の刺身を食べた。 脂がのっていて凄い美味い。 「マスター、凄い美味しいです。」 「ありがとう、津軽で捕れたやつだよ。津軽ってどこか解る?」 「長野ですよね!」 「ははは、青森だよ。」 、、、、、、そうですよ。お前は何回カラオケで、上野発の夜行列車降りた時から~♪を、唄ってきたんだ!?って話ですよ。 まぁ、言い訳を言わせていただけるのなら、子供のころ食べた長野の林檎[つがる]が悪いんです。 あのエデンの林檎さえ知らなければ、こんな事にはなっていなかったに違いない! ![]() (-.-;)何の話だよ。 秋刀魚は長野にかぎるって話だ。 そもそもは、、、 代理営業のお仕事をしに静岡へ!って話だった。 静岡のはずだったし、ラインでもそう書いてある。 高速バスもとったし、伏線で旅行してやろう。と、ホテルもとった。 準備万端、早起きもでき出発前にラインを確認していたら、、 「明日の銚子の件、よろしくお願いします。」と、書いてあった。 おや~、静岡に銚子なんて有ったっけかな? 心の中にはしる一抹の不安。 取り合えず、静岡 銚子 で検索をかけてみたら、、 磐田市 銚子塚古墳がヒットし、僕の心に嫌な亀裂がはしる。 イヤッ、待て、、待て待て! 住所もらってたじゃないか、アレには銚子なんて一つも書いてなかったはずだ! もう一度、住所で検索をかけると静岡駅の松屋がヒット、心全体に細かいながらもしっかり芯までとどくヒビが入り、鼓動の度に小さな欠片を落としはじめる。 こ、これは、、もしかすると、、、あのお方は自分の出張先を渡したのではなかろうかっ!? ラインを開き、住所の紙なくしてしまったので教えて欲しい。と送る。 返ってきた千葉県と言うブーメランを受け止められず、僕の心は砂のように硫化し崩れ落ちた。 (-.-;)正直に、血液が足元に向かって一気に下がった感じがしたよ。 ちゃんと調べておけば、、連絡をちゃんととっておけば、、後悔と幽霊は先に立たないようです。 銚子までの時間を調べると、何とか間に合うみたいで助かりました。 問題は往復切符の高速バスと、ホテルです。 一万数千円を捨てるか、ここから五千円払って静岡に向かうか。 とんでもない孔明の罠にハマったモノです。 ![]() (>_<)僕が悪いんです。 さて、ぼちぼち着くな。 長い一日になりそうな気がします。 今日も頑張りましょう!! ![]() |
作ったよ。2015 / 09 / 21 ( Mon )
まずは、チャオさんの個展に行った噺。
![]() (-.-;)チャオさん ![]() (-.-;)旦那さん、、、これが一体目だとぅ! ![]() (-.-;)娘さんは、イラストレーター 、、、名刺はチルノ。 等々、素敵な作品が揃っていますよ。 僕は娘さんの猫にやられてしまいました。 かわいすぎでしょ、この猫は! 正直、こういうのにお金を出すタイプみたいです。 (+_+)いいね! その後、久々の人形教室へ。 中座していた人形を掘り返し、右半分が良くなった気がした。 ![]() (*_*)政治家諸君、これこそ本当の牛歩なのだよ。 今日、1番面白かったことと言えば、星のカービーならぬ、青いカービーの話で、少し盛り上がったことでしょうか。 ![]() (-.-;)さ、さしいれ、、、 風評被害と言えるのかな?自己blogからの、、、、。 ま、美味しくできていますよ、、ホントに。 うむ、久々に楽しい一日でした、、色々と。 明日も頑張りましょう!! |
慣れない絵描きに、、、。2015 / 09 / 19 ( Sat )
行きつけの店での事だ。
冷奴を頼んだら、こんな盛り付けで出てきた。 ![]() アカモクを刻んだモノを出汁でのばしたのだとか、、、僕の髪の為に。 (-.-;)豆腐が頭でアカモクが髪の毛に見えてきたよ。 何の話かって?植林の話だ。 でも、凄い美味しかったです。 この後、〆にラーメンを注文。 オススメの柚子胡椒冷やしラーメンです、、今日は暑かったしね。 ![]() 緑色のスープはミドリムシではなく抹茶を使っているのだと。 柚子胡椒の辛みにちょっとしたまろやかさをだし包み込んで、凄い辛いのを辛く感じさせず、旨味に変えてしまうんだとか、、、。 付け合わせも、モヤシ、コーン、カリカリ梅に乾燥ワカメと錦糸卵、そしてメンマ。 食間と甘みのある食材で食べ終わるまで飽きませんでした。 すんごい美味しかったです。 凄い感動したので、お店の名前[トトロ]墨と筆で描いてみることにしました。 ![]() (-.-;)、、、、すいません、、、途中で描くの飽きちゃった。 そんな一日。 明日も頑張りましょう!!!、! |
続、お酒制作、、等々2015 / 09 / 17 ( Thu )
今日も凄い雨でした、、、寒いし。
暖かいおでんが食べたいよ。 おでんかぁ~、、そう言えばローソンのおでんが70円均一セールをしていたな。 その値段のまま、コンビニの駐車場におでんの屋台出せば、結構流行る気がしません? 湯煎に入れたワンカップと、辛子を効かせたおでん、、たまんないよ~! お酒つながりで、残った96%のアルコールの使い道に困っていたのですが、、、 こんな使い方をすることにしました。 ![]() ![]() リモンチェロというイタリアのお酒を作ってみることになったわけです。 2、3日皮と漬け込んで、シロップで割って出来上がる、甘苦いリキュール。 (-.-;)その後、ソーダやトニックウォーターで割ると、酔っ払いの創作ができます。 色々なレシピで、レモンの皮の白い部分を取り除かないと苦くなると書いてありますが、、僕は苦味が有った方が美味しいと思うんですよねぇ~。 (-.-;)甘くて苦い恋の味、、実らなかった恋の味、、、と、トラウマが~! 何の話かって?お酒は大人の味だって話だ。 等々、、、。 ![]() 妙なバランスになってしまった。 蜘蛛猿みたいだ、、、、 鍛練鍛練、、明日も頑張りましょう!! |
固形燃料作製?2015 / 09 / 15 ( Tue )
最近思ったのだけど、病院の待合室って読書に向いている。
死事休憩中の1時間と待合室での30分で、同じページ数を読んでいるのに今日気付いたんです。 病院は、待つ時間を考えさせないような照明効果や空間作りを考えているのか、、休憩室がカイジのチンチロリンやった部屋みたいな環境だからかは解りませんが、、、 読書の秋、病院で読書をして、、ついでに日頃やらない健康診断などされてみてはいかがでしょうか? あ~、お酒との激戦を僕と戦い抜いてきた、水、腎、肝、は大丈夫なの~!? (>_<)心配でお酒が進まないよ! さて、本題に入ります。 ある場所にて、ホワイトデーで作った生チョコがもたらした何も特をしない話。 形は悪くも味は良い、と、好評?だった生チョコの話が周囲の男衆に漏れたらしい。 達観視して言うのですけど、、男って、男に普通にお願いできない人が多いんですかね? ある日、「おやつ作ってこいよ!」 「、、、!!」 「うまいらしいじゃん、試しに食ってやるよ!」 「いや、手習い程度ですよ、、、、!?(怒)」 「ま、いつも世話してあげてるんだから、、、」 「、、、良いっすよ、ただお酒使ったお菓子になっちゃうんですけど?」 「いいぜ!」 「、、、頑張ります。(ニヤニヤ)」 リキュールボンボンを創作しようと試みました。 こちら、材料でございます。 ![]() (-.-;)以外にシンプルでしょ? 因みに真ん中のが、お酒Death。 こちら、96°ありまして、、エタノールに次ぐアルコール度数Death。 コーンスターチに型を作り砂糖と合わせたお酒を流し込んだのですが、、失敗しました。 前にウィスキーで作ったときはうまくいったんですけどね、、、度数に合わせて糖度上げないといけないのかもしれませんね、、よく解らないけど。 悔しいなぁ~、アルミホイルで包んで、放射能マークのシールを張って持って行きたかったのに、、、。 ![]() (-.-;)諦めないうちは失敗ではない。 一応、食してみました。 アルコール無いと思いきや、度数のせいかかなりの存在感。 でも、こんなもの持って行っても、、文句言われるだけだろうし、、、 つーか、この青で色着けたヤツ、旅館とかの食事でよく見るアレに似てるなぁ~、、、取り合えず火点けてみるか。 ![]() (*_*)おぉ、燃えた。 お酒が燃えるまでの数十秒でしたが、確かに燃えました。 砂糖じたいも燃えやすいモノですから、周りが可燃性が1番高く、中に行く度に持続性のある可燃物に変えていけば、固形燃料を作ることが可能なのではないかと、今回の創作で思うに至りました。 (*_*)人形作れ~! そんなお話。 明日も頑張りましょう! |
猿論議、。2015 / 09 / 12 ( Sat )
来年のかわいい干支を作れ!と、命令された。
でもね、来年の干支って猿でしょ。 猿とは、あんまり良い思い出がないからさ、、嫌です!と、断ったら、、愚痴愚痴言われた。 つ~か、猿が好きなら貴方が作らないと素敵なものはできないのではありません? なんて、思った。 でも、ゴリラなら作りたいかも!と、言ってみたところ、ゴリラはその人の認識上、猿ではないみたいだ。 プルートとグーフィーより近いのではないかと勝手に思う。 (-.-;)片方喋れないしね、、、おぃおぃ、差別じゃねえのかぁ? 高尾山で昔に噛み付かれたからさ、、、遺恨が残っております。 イメージ画像 ![]() (-.-;)チッ、、、やろう! でも、何だかんだでかわいく描き起こしてはみました。 頭の片隅に有ったものなので、過去に見たものかもしれませんね。 ![]() そんな一日。 明日も頑張りましょう! |
作りっぱなし。2015 / 09 / 10 ( Thu )
天候を考えなければ、涼しくて色々と過ごしやすくなりました。
運動するのにも丁度よいです。 ん~、運動して気がついたのですが、ある程度の負荷をかけると、何かモチベーションが上がりますね。 (*_*)ドM? ここ最近、思考が鬱屈(ネガティブ)していたのですが、、色々とポジティブな考え方ができるようになっているなぁ~、なんて思えるようになったんですよね、、、高々一回の運動ではありますが。 運動って身体鍛えるだけじゃないのかもしれませんね? 作りっぱなしの話。 随分前に作っていたサングリア、BBQに持って行くことはおろか、今の今まで作ったことすら記憶から消し去っておりました。 ![]() (-.-;)野菜室の奥底から出てまいりました。 忘れっぽいというか、何というか、、、 制作作業中も結構やるんですよね、、手足作ったつもりになって、完成間際でないのに気付いたりとか。 ミードというお酒を作った時もそうだった気がする。 ミードとは熱処理していないハチミツと水で作るお酒です。 一月でほぼ完成なんですが、半年ほど忘れておりまして、、、 ある日の来客時にお酒がキレまして、、何か無いの?と言う言葉で思い出し、それを取り出した訳ですね。 作った、ということで無駄にテンションが上がっていたのが悪かった。 瓶等々はちゃんと煮沸をして殺菌しておいたのですが、長い間放置したせいか青いポツポツが表面に浮かんでいたわけですね。 え~、この時の来客の言葉で言うならば「ペニシリン」だそうです。 その後、「青は大丈夫だよチーズだって食えるし!」と、強気の悪魔(客)が断言するので、、じゃあ大丈夫かな?なんてノリで乾杯したわけです。 いっちゃってる味もしませんでしたし、大丈夫じゃん!?、、、勿論、その時は。 問題は一人になってからだ。 この後、何があったかって? お腹に潜伏したテロリストが暴れだし、トイレ立て篭もるテロリストになったんだ。 因みに、強気の悪魔は病院へ行ったそうな。 これを肉体的な負荷と考えると、僕達は何がどれだけ強くなったのでしょうか? さて、寝るかな。 おやすみなさい、良い夢を。 |
球が足りないので、粘土型!2015 / 09 / 08 ( Tue )
身体が重い、、、。
確かに平均的な、立て×横×高さ、、的に考えると、重い、、リアルに重過ぎる。 でも、この重さはそんなもんじゃなーい! はぁ~、キャバクラ花魁淵でお持ち帰りしちゃったか?変なテンションだったしなぁ~、昨日は。 んな訳もなく、、、久々に30分位走って、、、、マサカのすぐに筋肉痛です。 (-.-;)ほぅ、若いのは中味だけではなかったということか。 (*_*)そうだよ、、少し嬉しかったぜ! ま、運動しろ!と医者に言われたシーンが、夢で再再生されまして、、、起きてからわだかまってたから、、モヤモヤを吹き飛ばすために走っただけ、悪夢だね。 (>_<)何でバクが食べてくれなかったんだぁ~! これについては、バクの数が減ったからなのか、美味しそうな夢を持たなくなった人間が増えたからなのか、、、。 ![]() (+_+)夢で飯が喰えるかよ!、、、だ、そうです。 バクは 本来、空想の動物みたいです。 熊の胴体、虎の四肢、牛の尾、象の鼻、犀の目、猪の牙を持つと言われる。鉄や銅を好んで食べ、その尿には金属を腐食し溶かすと言う作用がある。 一般に人間の夢を食べると言う俗説で有名だが、これは日本で独自に発展した説である。 さて、話を変えよう。 色々と立て込んでおり、この間のドルフェスから、なんだかんだ全然制作できてませんでした。 間が開くと、何してたんだっけっかなぁ~、から始まるてんてこ舞い。 この舞を人に見せられないのが勿体ないくらいです。 ともかくは、間接の球が足りないので、、初になるのですが、粘土で型を作ってみることにしました。 ![]() ![]() くっつかないの?と、思うでしょ。 この間、リキュールのボンボンを作っていて、、ちょっと閃いたやり方をやったら簡単にできました。 僕の粘土は水を付けることで、糊剤の吸着力を出すものなので、、、それをごまかしただけです。 ま、石膏より長持ちはしないですがね。 顔や手、足位まではいけるきがします。 カビが生えそうだったり、乾燥でひび割れ始めたら、試してください。 そんな一日。 明日も頑張りましょう!! |
強行軍2015 / 09 / 06 ( Sun )
今日、明日で連休なので、、頼まれ事を解決しに行くことにしました。
業者を通すと何かとお金がかかりますし、、、、 ![]() o(^-^)oあわよくば、帰りに旅行したい、、等々の淡い夢を描いていました、、頭の片隅に。 慣れない車で、山梨へ配達、、、そして、日帰り旅行を試みた話。 出発前のこちらは曇り、晴れ間も射しそうで、若干蒸し暑くなる気配がありました。 中央高速に乗って、ぼちぼち山深くなりトンネルが増えた辺り。 タブレット端末に入れた曲がニルバーナに変わり、運転しながら一人で口ずさみ盛り上がっていた時でもある。 ぽつぽつとね、降ってきたわけです。 あぁ、僕の歌に天が涙をしてくれている、、、。 (-.-;)かんどう?哀れんで?、、、あ、哀れみも感動か。 ま、山梨に着いた頃には、、号泣に変わっていました。 そうとう、深いトラウマにひっかかんたんでしょうかね、、、僕の音程は? ともかく、早々に配達を終えて、、楽しむことにしました。 つっても、果物狩り楽しめる天候でもないし、、お酒も呑めないしね、、、 一つ、大菩薩峠には行きたいと思っていました。 後は、自問自答して、オッケーGoogleして、、果物、お酒を避けて、、、残ったものから検討したところ、、 1位と2位から、僕が最初に連想した場所へ向かうことにしたところ、、、樹海と花魁淵になりました。 何の心霊番組かな、、富士さん、武田信玄君!? (-.-;)問題は貴方の頭の中に有る!! まずは樹海です。 結構観光地化されていて、、割と賑わっていました、、、凄い雨なのに。 死とかの連想はしづらいと、正直思いました。 あいにくの雨と寒さでしたが、晴れていたら、、木漏れ日の漏れる素敵な散歩ができそうだ、、、そして、迷い込んだらトトロに会えそうだ。と、強く思いました。 ![]() (-.-;)迷うのは、人生だけにしとけよ、、、。 そして、近くに風穴が有るというので行ってみますと、、、 凄い寒い、、天然の冷蔵庫です。 ![]() (*_*)風穴の中に社が有ったのだけど、、正直、熱燗を供えてあげたいなぁ~と思いました。 つ~か、土産屋でホッとワインとか熱燗、おでん、甘酒を置いたら売れるんじゃないかなぁ~、と個人的に思っていました。 次、大菩薩峠。 凄い急勾配を登った先にある現実は、、凄い霧と、、ここでも寒さ。 その山の上で半袖一枚の人間は、僕だけであり、そんな僕をみんなが奇異の目で見るのである。 心なしか差別感というものを肌に感じ、鳥肌が立ちました、、、色々な意味で。 (>_<)軽自動車をな、軽トラックが煽ったところで世の中変わるはずないだろっ!(目茶苦茶な例えに見せて、体験談である。) 霧が出れば神秘的、なければ凄い良い景色が望めそうです。 ![]() 最後、花魁淵だけど、、、昔、行ったことあるんですよね。 あの時は馬鹿な仲間達と一緒でしたが、、そんな怖い場所には思わなかったんですけどね、、。 まぁ、何が言いたいかと言うと、、時間読み誤っちゃってね、、、真っ暗になっちゃいました。 ![]() 下道で、山梨から奥多摩抜ける途中にある411号線、、、つーか、ただの真っ暗な山道。 個人的に言うと三枚のお札で逃げてる道って、こんなんじゃ?ってヤツ。 まず、驚かされたのは、闇の中に光る二つの球体でした。 うわっ!見ちゃった!?と、思う最中に逃げ出す目玉。 あ、これは動物だ、、脅かすなよぉ~、、、って追い掛けたら、、、、まさかの鹿でした。 (*_*)目と目が合いました、、、でも、向こうは通じ合える世代ではなかったみたいです。 本心で言うと助手席に座っていてもらいたかったです。 だって、空気が変なんですよ。 年取ってヒヨッたのかもしれないのですが、、、 あぁ、なんか恐いな、と思ってしまったんですよね。 ま、真っ暗だったしね~、、しかも、タブレットの音楽いきなり切れて、、スマホの方で鳴らしてたら、こっちもいきなり遮断。 「お化けなんてないさ♪お化けなんて嘘さ♪」と、口ずさまなかったけど、、心で歌っていたね~。 まぁ、山中ですからね、電波遮断されることもあるとは思いますが、、怖かった~って話でした。 ともかく、喉元過ぎれば楽しい思い出です。 明日も頑張りましょう!! |
走れば、なんでもいいから、、、2015 / 09 / 04 ( Fri )
って、言ったんだ。
何かって?代車の話さ。 ![]() (*_*)乗る時のコツを教えよう。 取手に両手をかけたらひたすら押す! 速度がついて来たら、台に飛び乗るんだ! 操縦?そんなもん身体でおぼえやがれ! ![]() そして、こちらが二人用ですね、、、値段は三倍くらいしますけど、、、下り坂でのスピードを例えるなら光だろうか。 ちょ、ちょっ、、何すんだよ!! ![]() さて、現実的な話に戻そう。 凄いというか、レトロ感ありまくりで、逆に愛着を持ってしまいそうです。 ![]() (*_*)この時代にアナログ式です。 もしかしたら、平成人の中にはしらない人もいるんじゃないかな? これが、セル(スタータ)と言うヤツです。 昔は車の前方や横に付いていたものが、、車内から快適にと言うコンセプトの元に改良された、中間世紀の産物です。 ![]() (-.-;)ま、嘘なんだけどね、、、言ってる意味がよく解らない人は、、TSUTAYAに行って[グレートレース]を借りてください。 凄いキャストのコメディ映画です。 本当は、窓を手動で開けるハンドルです。 僕の子供の頃の車は大体これでした。 技術は進歩して、素が忘れられてしまう、、、一部の人間を除いて。 温故知新ですかね? では、古い経験から一つ説いてみよう。 チョロQの後ろに500円玉を積んで走らせると、、、転倒する。 これを加積載と言う! 楽しく生きましょう!! おやすみなさい。 |
ついてね~なぁ、、。2015 / 09 / 01 ( Tue )
9月の初日、防災の日。
朝はそうでもありませんでしたが、今は晴れ間も出ています。 全身にびっとり汗が浮かんでいるのは、仄かに蒸し暑いからとかではなく、、、 雲間の青を見上げるのは、、雲が高くなったなぁ~、、(¥500/100g)とかでもなく、、 息や心が詰まると空を見上げるんだなあ~、と。 凄い生々しいので、イメージ画像で、、Myボロカーが大破した話。 ボロと言うだけに、色々と点検してもらおうとラーメン食べた帰りに整備屋へ寄って帰ろうとしていました。 ![]() w(゚o゚)wなんてショッキングなラーメンなんだ! 満足して、少額で得た小さな感動の余韻に浸って運転していたら、、、後ろからガツンッ!と、やられ、その後ボコボコにされました。 ![]() そして、、、沈黙。 ![]() (-.-;)シートベルト着けてて良かったと、初めて思いました。 着けてなかったら、僕が弾薬になって飛び出していたのではないでしょうか? しかも、着弾時は炸裂弾ですよ。 アスファルトが、チャイニーズシアターの庭みたいな事になって、ワンカップに入ったお花がひっそりと手向けられてしまうんです。 ![]() (*_*)960mmバースト発射! バーストだけに、胸囲の長さですよ、トップが96cmで、アンダーが86cmだと何カップですか? 未だ、興奮が冷める気配ありません。 これは、、、感動してるんですか!? 芸術は衝突なんですか~!! ま、よくわからないけど、、、楽しんでる自分がいるのはわかる。 生きてるって奇跡だな。 p.s ネットは便利だね、、サイズ入れたら出てきたよ。 僕は、Bカップ砲みたいです。 はぁ、保険会社に電話しないと、、、 ふーん、厄年にはまだ早いぜ、、神様! 今日も頑張りましょう!! |
| ホーム |