桜を見てきた2015 / 03 / 31 ( Tue )
近所の河原に桜が並んでいるのだが、ここがなかなか素敵な場所です。
髪を切りに行った帰り道、そちらへと足を運びのんびりと夜桜見物してきました。 ![]() ちょっと前は蕾だったのに、もう満開です。 のんびり桜の香を楽しみながら帰っていると、久々にのんびりした気分になり、色々と考え事しながら歩いてしまいました。 ちと気になった事が目に付きまして、、。 なんか、桜に短冊がぶら下がってるんですよね。 七夕ならいざ知らず、、気になって調べるも解らずじまいです。 何か気持ち悪いので、、勝手に妄想でもしてみることにしました。 そう、考え事の一端です。 人から聞いた話なのだけど、木というものは人の願を叶える力があるのだそうです。 それは太く大きいものの方が力が強いのだとか。 強く気持ちを込めて願うと、いずれ叶うらしいですよ。 いずれというのは、人より木は長生きですので時間の観点から生み出されたものなのかも知れませんね。 と、まあ、神社で行う夜の儀式を優しく書いて見ました。 さぁ、太い桜のしたで、思いを込めて稲藁の人形に釘を打ち込もう! (-.-;)え~と、近所の河原を心霊スポットにするって話だったっけっかな? 今年も桜は綺麗だなって話です。 ![]() (-.-;)月と桜と盃と、、、 花札だったらどんな役がつくのかな? ま、今日は飲まなかったんだけどね。 そんな一日のちょっとした時間でした。 他の大半の時間は、大人の顔が作れないよー!と、モンドリをうっています。 さぁ、頑張ろう! 良い夢を、おやすみなさい。 スポンサーサイト
|
ある意味創作、、かな?2015 / 03 / 29 ( Sun )
桜の花もぽつぽつ咲きはじめました。
間もなく満開という感じでしょうか? 楽しみですね、色々な意味で。 僕は一度、満開の桜の上でお酒を飲んでみたいなと、。 イメージ画像としては程遠過ぎますが、、、 ![]() (-.-;)こんな感じ、憧れます。 さて、話を変えてみましょう。 僕が初めて体験した話です。 物書きのお仕事、、、そう、人生初の始末書というものを書くことになりました。 良く解らないので、堅苦しい定型文的謝罪を書き連ねた後、最後に反省してますアピールで「ごめんなさい。」と、相手の心に訴える感じで書いたところ、「始末書にごめんなさいはない!」と、ダメ出しを受け書き直しとなった。 固い頭vs緩んだ体の対決が始まったわけですよ。 ま、どうでもいいのですけど、、、一応、ここまでの話はフィクションです、、、 (~_~メ)フィクションのフィクションは、、、何なのだ? (-.-;)どうでもよいのだ~。 帰りにラーメンを食べたのだけど。 近所のラーメン屋へ初めて入ってみました。 小川屋、、初めてで良く解らないから、、 ![]() 「主、私はこの店が初めてだ、何を頼んだら良いのだ!?」 オススメは塩ラーメンみたいです。 折角なので味玉をトッピングしてみました。 ![]() いつもはこんな風になってしまう私だが、、 ![]() 今回はこれだ。 ![]() ちょっと割高だけど、うまいラーメンが近所に有ったことを嬉しく思いました。 さぁ、制作だ。 、、、始末書?ごめんなさいを無くして出してみるさ、。 今、大事なのはドルフェスです。 数日分取り戻すぞー! 頑張れ、僕の体! 明日も頑張りましょう!! |
彼岸だからかな2015 / 03 / 24 ( Tue )
猫が出てきてのんびり近くに寄ってきた、アメショであまり可愛くない相変わらずの声で鳴きながら。
自然と僕は笑顔になり体を撫でようと屈み込む、ごく当たり前な毎日の出来事だ。 こんな風景に、僕の頭は疑問をいだく。 違和感、日常と非日常を目の前に夢を夢として認識し覚醒していく頭。 理解した僕は、猫をぎゅっと抱きしめて「ありがとう。」と語りかけ、目を覚ました。 手にまだ温もりが残っている。 ゆっくり握り締め夢を思い返すと目頭が熱くなり、それを冷まそうとするように涙が流れて止まらなくなった。 夢の話、。 夢か虚つか良く解らないけど心の軽くなるいい朝。 続きで猫の墓参りに行ってきました。 じいさんばあさんの方も行こうと思ったのだけど、道が大混雑していて諦めました、、きっとこれは、来なくて良い。と言う何らかの意思が働いていたのではないでしょう。(都合の良い解釈) 帰りがてら、卸売り市場に寄って物色。 こんな変な貝を見つけて、購入してしまいました。 ![]() ぱっと見は、かたつむりっぽいのですが、つめた貝と言う海の巻き貝です。 初めての食材での本日の創作は、【煮貝】を作ることにしました。 ![]() (-.-;)僕達は何かを犠牲にして生きている。(地獄絵図) 犠牲をもて遊ぶ。 ![]() (-.-;)子供のころならひっぱたかれる事でしょう。(おいしくいただきました。) 二枚貝ほど出汁は出ませんが、ほんのりと苦い風味のある美味しい煮貝になりました。 今は新酒の時期ですから、いいアテになります。 高清水の新酒で一杯。 (-.-;)一杯がいっぱ~い。 さ、制作しよう。 今日も頑張りましょう!! |
さくらんぼ2015 / 03 / 23 ( Mon )
僕の悪い癖は、考えるより先に動いてしまうことでしょう。
後悔先に立たずと言いますが、動いた先には大概立っているモノなのではないでしょうか。(屁理屈) 月二のお約束。 今日は、沖縄に移住してしまった友人の娘さんへ贈った絵本より 【さくらんぼ】 木になっているさくらんぼ 採って食べたいさくらんぼ 手が届かないのさくらんぼ 採ってもらったさくらんぼ 笑顔のほっぺにさくらんぼ 公園の何気ない風景から考え出したものです。 こんな何気ない空間での何気ない出来事を大事にしていってほしいなぁ~、と思っております。 仲間内で1番結婚が遅いと言われていたあいつがお父さんか~、大した出世したもんです。 1番早いといわれていたのは、実は僕なのですが、、この有様です。 え~っと、世の中は楽しいって話です。 嫁でも探す旅にでも出ようかなぁ~、、 取り合えずは、夢の中で。 おやすみなさい。 |
通過します。2015 / 03 / 22 ( Sun )
作品を作る、目が冴えてしまい眠れなくなる。
眠れないから睡眠導入代わりに酒を飲む。 次の日がだるい。 こんな生活を続けて、僕は睡眠より酒を大事にしているのではないか?と悟る。 悟ったところで賢者になれるわけでもない。 転職するならハローワークである。 (-.-;)こんな大人になるなよ!(笑) 制作の話 刻一刻と弥生の大地が削れていく。 焦りがミスを起こし足踏みを繰り返してしまう僕。 この足場も後1/4、向こうから近付く大地に乗り換えれば4/1。 「焦るんじゃない、急ぐんだ!」心に何度も語りかける。 はち切れんばかりにストレスいっぱい夢いっぱいの上におっぱいをたずさえた僕の心が言った。 「それって屁理屈だよ。」 言葉の暴走特急か通過したようです。 顔に髪の毛を重ねてみました。 ![]() ![]() 後、少しの予感がします。 今日も頑張りましょう!! |
盛り沢山になっておる2015 / 03 / 17 ( Tue )
|
白い日に向けて2015 / 03 / 14 ( Sat )
外の勤務が多い為か、季節の移り変わりを目の当たりにできる。
勿論、体感も含めてだけど。 日差しが温かくなったという以外にも、花の香、鳥の鳴き声、色々な色が芽吹きはじめている様に感じ、何だかお祭り気分だなと、、、。 ただ、日本の文化で春祭りって、あまり聞きませんよね? 長い冬を越えるより、実りの秋の方がめでたいのかな、、、食いしん坊なのか? さて、挨拶とはいえ頂いたモノにはお返しするのも日本人らしさというものでしょうか。 右の頬を叩かれたら、叩いた腕に被せる様にして相手の頬を打つ! これが、クロスカウンター。 そんな終わりの無い復讐の積み重ねが、敵討ちという文化になっていった訳なんです。 (-.-;)何を言っている。 先月頂いたチョコのお返しをしようという話です。 思いの外早く上がれたので、 あそこの生チョコうまいからなぁ~、と 近所の洋菓子屋へ向かったところ、、まぁ、長蛇の列で。 無計画な駆け込み需要が多いんだなぁ~、と人事の様に思いながらその場を後にしました。 (-.-;)、、、僕もだけどね。 無いものは仕方が無い、、僕には列ぶ根性がありませんでしたから。 どうしたものかと、物思いに更けていました。 すると、前の職場にいたパティシエを目指していた女の子の言葉を思い出したんです。 「生チョコなんて簡単ですよ!」ってやつ。 簡単ってことは、小1時間位でできんだろう!って思い、材料買ってクックパッドのアプリを眺めながら、、創作に入りました。 創作開始19時 ![]() (-.-;)紅白で縁起良く。 創作終了23時30分 ![]() (-.-;)白黒になりました。 正直大苦戦でアリマス。 まぁ、いい気分転換になったよって話です、、うまくいったから。 ![]() |
キーーーッ!と、なった日に2015 / 03 / 11 ( Wed )
大人の顔ってのは難しいね。
今までチャレンジしていなかったからなのか、内面の自分が出てしまっているのかは良く解りませんが、、 (-.-;)一般的な理屈通りに制作したら男の顔になってるし、、、でも、オネェ人形はまだ誰も、、、 キーーーッ!って、なって頭に血が上ってしまいそうでした。 似たような言葉で言うならば、キーーーッ!って、なって木をかけのぼってしまいそうでした。 (-.-;)猿かよ! で、気分転換にちょっと出掛けることにしたら、、雨が降ってきた。 出るなというフラグですか? だけど僕は、開けるなと言われた箱を開けるタイプの人間だし、、何より冷蔵庫に食材は無い訳だし。 ウサギは寂しいと死ぬらしいけど、僕はひもじいと死んじゃう訳ですから、、と、葛藤の中、ちょっと離れた業務用スーパーへ行ってきた。 肉の塊を買って、オーブンも無いのにローストビーフに挑戦。 ![]() (-.-;)、、、 今日のところは、そんな制作。 ある漫画家の言葉。 信じた道を行けば、子供でも社会人になれる。 大人の体に子供の頭を付けるって意味では無いのだろうな、、。 良い夢を、お休みなさい。 |
急ピッチ2015 / 03 / 06 ( Fri )
|
ままならぬものよ、、、2015 / 03 / 03 ( Tue )
3月3日、雛祭り。
雛はヒヨコがひいひい泣くことから生まれたひいなが語源だったと言う話が有ったような気がします。 水玉の生地を買った、ワンピースを作る為に。 人形用です。 とは言え、一朝一夕で服を作れるほど僕には技術が無い訳ですし、、、先ずは余っている生地を使って作って見たところ、、。 結果、思いっきりぶかぶか、8人兄弟の末っ子が代々受け継がされたモノ、みたいになってしまった。 ![]() (-.-;)想定内ではあるが、、、 過去の話に戻ってしまいますが、小学校の家庭科の授業をもっとしっかり受けていたらなぁ~と、後悔が絶えません。 若き男性諸君、何言っているか解らないからって、コンセントに針を刺して感電している暇が有ったら、針に糸を通す練習をすることをオススメします。 ![]() |
不敏な思いをさせたくなくて、、、2015 / 03 / 03 ( Tue )
無いより有った方が良い。
最近、僕が思ったことだ。 砂漠化、、徐々に減っている原状を、見て見ぬ振りして最終的に取り返しのつかなくなってしまうことがある。 何の話かって?髪の毛を貼ったって話だ。 「見ろっ!この俺の姿を見ろっ!お前はこんな姿になってはいかんのだっ!」と言うのが、僕の心の片隅にでも有ったのでしょうかね? 気がつくといっぱい貼ってたよ。 ![]() (-.-;)いい気になるなよ!(ひがみ) あるにこしたことはないけど、ちょっとあり過ぎだな。 貼った本人が、ライオンみたいだな、、と、思う有様なので、ちょっとハサミを入れてみました。 ![]() (-.-;)いい気になるなってんだ!(嫉妬) なんか、この作品には髪飾りかカチューシャ着けてみたいなぁ~、と思いました。 (-.-;)そして、僕には余ったモヘアや人毛を、、、 ![]() |
| ホーム |