やばいなあ2014 / 11 / 28 ( Fri )
今日、明日で仕上げに入ろうと思っていたら、明日の夜まさかの歓迎会があるらしい。
![]() (-.-;)日頃、仕事ができていないから、どんな扱いをされるものか、、。 本心は遠慮したいのだけど、そんな選択肢は存在しない。 『参加しますか?』 はい イエス 、、、、、 丸で囲むアンケート形式なら『いイエ』と、無理矢理囲ってやるのだけど、口答だからなぁ~、、、 黙秘は黙認と言うことだろうしね。 (-_-)四面楚歌。 今、頭の中に【自分が辛いときは相手も辛い】と言う言葉が閃いたけど、相手って誰なの? あぁ、こんなことならこの間の話に乗っておけば良かった。 『バードマン!この間は断ったけど、やっぱり4号やります。だからコピーロボット下さい!』 ![]() (-_-)くだらないこと書く暇あったら、仕事しろ! は~い、時間を創作してみるかな。 良い一日を。 スポンサーサイト
|
何となくを何となく書く2014 / 11 / 25 ( Tue )
blogのサボり癖が付いております。
(-_-)いけないいけない。 最近、嫌な夢を良くみる。 ハッ!として目が覚めて、夢で良かったと思う一日の始まりはお世辞にも素敵とは言えません。 (-_-)心理的に何かを変えようとしている表れらしいけど、、、 夜に何となく地元の駅を徘徊していて気付いたのは、世の中クリスマスモードに入っているのだなぁ、と言うことである。 ![]() (-.-;)まばゆいのぅ、、。 あの光に近付きたい気持ちはあれど、触った瞬間にバチバチってなりそうな気がしてどうも近付けない。 ![]() (-_-)季節外れだけど なんだかんだ、結局僕はこう言う方に誘われる。 ![]() (-_-)ウィスキー主体のBarです。 最近、気に入った良い雰囲気のお店です。 店内の暗めの照明が、お酒のツヤのある色を凄い綺麗に演出するのに感動したのがきっかけで、月一位ですが通うようになりました。 (-_-)表現は何処にでも存在できるようです。 そこでの話。 六本木ヒルズで朝のNHKのドラマ、マッサンの展示をしているのだとか。 ![]() (-_-)ウィスキーの竹鶴のドラマらしいよ。 店の人が、ドラマからウィスキーブームが来ると睨んで竹鶴を大量に買い込んだと、意気揚々と話すなか、僕は先物取引というものを頭にイメージしてしまった。 (-_-)当たればいいね。 なんか、その話で知らない人達と盛り上がっていたのは、お酒好きと言う共通項があったからなのでしょうか? 鳥は鳥でも飛べない鳥達が集まっていたからでしょうか?(一人) 変わった止まり木で羽を休めた一人達の話。 何となく、面白い夜だった。 こんな日がつながって逝きますように。 良い夢を、お休みなさい。 |
深夜食堂32014 / 11 / 19 ( Wed )
過ぎ行く時間と共に失われて行く部屋の気温。
そんなのは気にしない、お湯割を飲めば気にならない。 そして、もし風邪をひいたら湯冷めとゆうやつなのだろうか? (-_-)お前の頭が沸騰してるぜ。 そこまでして夜更かしをしたのは僕の大好きな深夜食堂の第三シーズンが始まっていたからです。 今日初めて知りました。 この作品は、人情味のある良~いドラマです。 こんな場所あったら、僕も入り浸って常連になってますよ、きっと。 ![]() (-.-;)脇役で出れねえかなぁ、、、 臭い芝居と言われても仕方ないけど、僕がこよなくそれを好むものでね。 最後にその日の主題になった料理の美味しい作り方も教えてくれますし。 絶対に料理作るのが好きな人はハマると思いますよ。 m(__)mあなたが作った料理に、こんなこと言ってもらいたいでしょ?、、、是非。 明日の仕事なんかより大事。 作品作る次位に大事。 そんな気分になってしました。 (-_-)早く金持ちになりた~い! 今日の素敵が明日につながりますように、、お休みなさい。 |
ユニーク2014 / 11 / 18 ( Tue )
世の中、向き不向きが有るんだな。と、思うようになった今日この頃。
(-.-;)ままならぬものよ、、。 まぁ、どうでも良い事なんだけどね。 心荒む中、眠い目をこすりごすり仕事に向かって気付いたことは、、『あ、今日は非番じゃん。』でした。 皆が制服に着替える中、僕は一人で私服に着替えながら至福の時を味わってみる、、、折角なので。 帰り道、空が大きく水色に染まっているのにふと気付き、自分が視野を狭めているのに気付いた。 そんなことに気付けたからか、何か良い一日を始められそうだ。と、気持ちを新たに僕は車へ飛び乗ると、何も考えずに走り出す。 進むうちに何かが思いつきそうな気がしたからだ。 風に舞う落ち葉は種々様々な色を付けていて、ボロ軽車輌の中に差し込む日差しは温かだった。 『そうだ、あの公園で紅葉を見て、ついでに美術館に寄ってみよう。』 そう思った僕は町田へと進路を変える。 途上で、モスバーガーのドライブスルーに入ってみる、10年振り位だろうか、、。 マイク越しで、女性店員に注文するのにドキドキしたが、財布の中を見て、千円札が一枚しか入ってなかったのにはもっとドキドキしてしまった。 (-.-;)そう、このドキドキはきっと恋、、、いいえ、スリルです。 平日の午前中は家庭も道路も平和なようで、スイスイ進んで目的地の芹ヶ谷公園に到着。 ![]() ひとまずはベンチで昼食を、、運転が荒いのでしょうか、ちょっとぐちゃぐちゃです。 ![]() (-_-)でも、お腹に入れば一緒です。 そのまま国際版画美術館へ。 版画の谷中安規展を開催していました。 ![]() 作品はどれもとてもユニークです。 空想や妄想等、自分の世界を持った方なんだと思います。 でも、どの作品も繊細に作り上げているので、非常に真面目な方なのか なぁ~、なんて勝手に思いました。 (-_-)こちらも妄想です。 そんな昼過ぎ、、、 後は自分と作品あげないと、、今日も良い日でありますように。 |
一列横隊2014 / 11 / 16 ( Sun )
|
腰の痛みも引き、、、2014 / 11 / 15 ( Sat )
|
うらら展2014 / 11 / 04 ( Tue )
夜の風が肌寒さに、冬が静かに歩み寄っているんだなぁ~、と感じました。
今日は浅草橋の吉徳で開催しているうらら展へ行ってきました。 新しくなった吉徳のギャラリーは中々素敵でした。 月7万位で住めないかなとか思ったり何だり、、。 (-_-)ま、有り得ないね。 こんな感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() (-_-)これは、明咲さんの作品なのですが、お腹のところに格納庫があり、そこにへその尾を入れると言う物。 人形は人形だけに非ず。 面白い試みだとおもいました。 創作の方々の素敵な作品もあったのですが、話すのに夢中になってしまい、撮影を忘れてしまいました。 (-_-)すんもはんでごわす、、無駄に話しすぎて、、、 無料で入れます。 お暇が合えば是非、、平田郷陽の作品も見れますよ。 ![]() そんな一日、、おやすみなさい。 |
僕は自由に近づいている、、、2014 / 11 / 02 ( Sun )
長袖だと汗ばむのは、気温のせいかアルコールの取り過ぎか、、、
頭の中でサイレンがぐわんぐわん響いています、、 ![]() (-_-)友人の漫画家と、楽しく飲みました、、、飲み過ぎました。 自由の話 未だ見つからない携帯電話。 代わりに安い電話を使っていたのですが、なんと昨日のやや激しい雨で少々濡れてしまい、沈黙。 10日としない内に何と言う事でしょう、、しかも、又もや仕事中だし。 (-_-)何かの予兆?無くなるべくして無くなったの? 無いと不便だなって思うけど、束縛されにくくなった訳だから自由に近づいたのか?僕は不自由な自由から一歩踏み出し本当の自由に近づけたのか?と、思っておく、、悔しいから。 ![]() (-_-)与えよ、されば与えられん。 あ~、空から携帯が降って来ないかなあ~。 寝言は寝て言うか、、良い夢を。 |
| ホーム |