宇都宮に向かう。2014 / 04 / 30 ( Wed )
あいにくの雨、前に日光に向かった時は予想外の嵐になった。
道の神様が来るなと言っているのでしょうか? (-_-)鬼は外、福は内。 電車ですんで、駅に着いちまえば後は脱線でもしないかぎり目的地まで一っ跳びなわけなんだけどね。 ![]() ちなみに、新幹線ではありません。 (-_-)格と徳とお金が足りないようです。 プロレタリアートとは言え、給料日後だから、初のグリーン車なるものに乗ってみようか!(湘南新宿ライン)と、思いつくも、不慣れな券売機でチケットを買うこともできなかった。 (-_-)知識も足りないようです。 【心の叫び】 僕に人権はないのですか? それとも日本人間検定、略して人検なんですか? 僕は何級なんですか? 僕が悪いのはわかっているけど、駅の無人化に反対をしておく。(大人気ない責任転嫁) 普通に座れているからいいのだけれど。 1時間30分位、時間がある。 時間があるから、色々考えてみる。 まず、ミンミンかまさしかで迷っている。 どちらも美味しいが、まさしはビールの注文ができないしなあ。 餃子とビールは鉄板だから、、、ミンミンかな。 いや、ミンミンからまさしの梯というのもあるな。 どうせ梯するなら、知らない店にも入ってみたいよなぁ、、 (-_-)餃子の話 宇都宮といえば餃子だ。 日本がサムライ、ゲイシャ、フジヤマ、バンザイ。みたいなものだ。 栃木の皆さんごめんなさい。 僕の宇都宮に対する知識はその程度でしかないのです。 過去、初めて宇都宮で餃子を食べたときに感動して、ここに住みたいなと、本気で思ったことがあります。 それ以来、僕の頭の中は宇都宮=餃子になったわけで、今日は餃子を食べる目的だけで、宇都宮駅に来ているわけです、、、、? 、、友人の絵を見る目的もあります。 ![]() ぼちぼち着くかな。 今日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
映画館にて、、2014 / 04 / 28 ( Mon )
|
家から駅までを、、2014 / 04 / 28 ( Mon )
赤信号で立ち止まる。
もうコートがいらないくらい暖かい、厚着している体が溶けはじめている。と、汗を拭いながら思った。 ![]() アイスが食べたいなぁ、と妄想を重ねる横で、女の子がスタンディングスタートの体制に入る。 僕も負けないようにスタートブロックに足をかけ、クラウチングシタートの体制に、、、気持ちだけ入ってみた。 信号が青に変わる。緑に近い色なのに青というミステリーを誰か原点まで遡ったことがあるのだろうか?と頭に浮かべる。 一瞬の気の迷いだった。 少女は足をパタパタいわせて走り出している。 しまった出遅れた!と、思いながらも、頭の中では青と緑の葛藤が続いている。 【葛藤とイメージ画像】 ![]() 青のりを緑のりとしたら余りおいしくなさそうではないか! ![]() 昨今ミドリムシを健康食品としているが、あれをアオムシと変えたら誰も買おうとはしないだろう! ![]() やめましょうよ、こんな話は不毛じゃありませんか? そう、不毛だ。今は、駅に向かうのが大事。 僕は歩きだす。 暖かすぎる日差しのせいか、そよぐ風が心地好い。 誰かがピクニックへ誘ってくれたら喜んでる着いて行くだろうに。 芝公園辺りがベストではないだろうか? 東京タワーへ、未だにのぼった事がないよなぁ~。 のぼって何かが変わるとは思わないが、生まれて初めてが一つ減るのが、少し残念な気もするからのぼらない。 今大事なのは、目の前の坂をのぼること。 坂の中程でスタミナ切れした少女を抜きさる。 勝った! あくまで心の中でそう思う。 思うのは自由だ、、 7歳位の娘に30第の男がそんなことを思うのは実に残念なことだ。 しかしこれは、勝負にこだわった結果である。 歳の差なんて関係ない。 (-_-)身近な人間で21歳の歳の差で付き合っている人間を僕は知っている。 流れに乗ったということだ。 流れに乗ればすべてが変えられる。 この動く階段がのぼりからくだりに変われば、僕はその流れに乗って行動をするわけだ。 降り出しに戻る。 そして寝床に戻って夢をみたい。 ちょっとしたホームシックかね? いや、ちょっとした愚痴かもしれない。 寝言は寝て言うとしよう。 おやすみなさい。 |
日記だよ、、、目茶苦茶だよ。2014 / 04 / 24 ( Thu )
屋上でベンチに腰をかけ、空を見上げている。
日差しは暖かく、風も心地好い。 ![]() 今日も空が青いよ、、ガガーリンさん。と、つまらないことを頭に思い浮かべた。 ・シェークスピアの話。 この間、【マクベス】を見にいって、劇場で見つけたチラシ。 ![]() (-_-)リア王です。 見に行こうかな~、という気になりました。 劇中の舞台衣装がみんなこんな感じなら素敵だなと、思ったのと、、 恥ずかしながら、舞台の学校に通った事があり、その時の演習題目が【リア王】だったのがあります。 ちなみに、僕がリア王の役をやった時、国会議員のオジサンみたいとダメ出しを受けました。 僕はその時、高校生です。 オジサンと言われたことにショックを受けた気がします。 (-_-)リア王は爺さんなのにね、、、 その後、理解できないリア王の本を丸暗記、、思春期は勢いが違う。 若いって凄いねって話。 その記憶はもうない、コーディーリアとグロスター卿みたいなのがいたくらいした思い出せない。 きっと、UFOにさらわれて脳みそを吸い出されたのだろう。 (-.-;)未だにダイソンの掃除機を見ると鳥肌が立ちます。(嘘) 話を戻そう。 そう、屋上だったな。 比較的大きなスーパーって、一昔前は屋上が解放されていたものなんだけど、最近はそういうのあんまり見ないなぁ~。 ちょっとしたテーマパークみたいで子供心がくすぐられるのにね。 ![]() (-_-)こういうのがありました。 高校生の時、バイトを初めてね。 少し小遣いに余裕ができたときに乗りたくなったんだな。 乗ったよ、ブンブン言わせて、、、 若いって凄いねって話。 (-_-)こんなのがいるから、解放しなくなったんでは? 、、、あれ、見慣れないパンダカーが寄ってきたな? アタマにピカピカ光るリボンをつけてるぞ、、、 ![]() 第六感が、走れといっている。 逝かねば、、、 おやすみなさい。 |
芝居を見に行く2014 / 04 / 24 ( Thu )
『綺麗は汚い、汚いは綺麗!』
『良いは悪い、悪いは良い!』 このフレーズは舞台によって色々変わる。 (-_-)カフカ【変身】の主人公と一緒。 マークーベース!! ![]() はい、シェークスピアで世露死苦、3大悲劇の1つの【マクベス】を見てきました。 (-_-)唄でカルチャーショックをあたえたりする訳でもありません。 カルチャーショックは日々味わっています、個人的に。 最短でも5部制の劇を2時間でどうおさえたのかも気になり見てきました。 まぁ、やっぱり2時間でおさえただけある内容の薄いものになっていました。 演出等は凝ってはいますが、、、、ね、、次回に期待したい。 座・高円寺という劇場で明日までやっています。 劇場の内観が、なかなか素敵でした。 ![]() (-_-)ギャラリーとしても使えそうな感じです。 ![]() (-_-)もし借りれても、お高いことでしょう。 ![]() (-_-)これ、出演した仲間。 お疲れ様でした。 制作も、、、 ![]() (-_-)バランス確認。 ![]() (-_-)前作と並べてみる。 また、60cm越えです。 以上 折角なので例のフレーズを考えてみた。 『醜いは美しい、美しいは醜い!』 逝かないと、、今日も頑張りましょう!! |
ツツジが咲いている。2014 / 04 / 22 ( Tue )
久々のお天道様の恩恵を浴びながら伸びをして、一緒にあくびをすると花の甘い香で胸イッパイになる。
雨の中でも花は少しずつ開いていたんだなあ、と気付き、またあくびを一発。 お花畑で寝なおしたい、と思ったって話だ。 (-_-)人間は不思議だね、、眠いのに目が覚めるようにできてる。 ![]() (・o・)ツツジも春の花 今の子供達はやっているのかな? ツツジの花を口に加えて息を吸うと甘い味がするって、遊び。 甘い甘い言うけど、たいして甘くないんだよなぁ。 でも、テンションが上がってるから何個も何個も吸ってんだ。 戦後すぐの生まれとかではないから、そんなに甘いものに飢えてるわけじゃないのにね、、、。 何かしらのアルカロイドがツツジにはあるのかね?日本初の合法ドラッグか?、、、そんな事ないか。 昨日、ブログをあげたつもりだったけど、あがってないのに気付く。 履歴にも残っていない。どこ行ったんだろ? くだらなすぎて削除されちまったかな。 目玉の話。 削っても足しても左右が合わない目をよく見て見ると、光彩の大きさが違ってた。 オッドアイにするか考えたけど、パッチリを半眼(2/3か?)にした、って昨日の話。 ![]() (-_-)オッドアイがまずいのかな? 休憩で屋上に上がって来たのだが、雨が降ってる、、しかも寒い。 春の天気は移ろいやすい、、、だから、恋の季節なんだろうな。 さて、逝かないと。 今日も頑張りましょう!! |
不摂生が祟ったのだろうか?2014 / 04 / 19 ( Sat )
ここ最近の寒さからか、早朝に眼が覚めた。
布団をかけ直す、、、寒い、、体が震えて止まず、布団に潜り込む。 手足が痙攣するように震え、歯がガチガチ鳴って止まない。 どうした僕の体?ここで終わってしまうのですか? 心の問い掛けに返る言葉は無く、『さ、さぶいぃ、、』と呟いていた。 【イメージ画像】 ![]() やばいやばい、震え方が純情じゃない! 何なんだ!?と、焦りながら思ったこと。 冬が戻ってきた。 お迎えが来た。 更年期障害。 脱皮します。 、、、etc 不安が耐えないが、考えていてもしょうがない。 結果、まぶたが重いので、もう一度寝てみる事にしました。 (-_-)フリーズしたパソコンを切るようなモノです。 目が覚めると、何ともないいつもの体に戻っていた。 よく解らないので、成長痛の一種だろうと思うことにした。 と、言うか、目が覚めて良かったなと思っています。 今日は早く寝ることにして見ます。 お休みなさい。 |
昨日の話2014 / 04 / 18 ( Fri )
朝、電車の席に運よく座れた。神は見ていると、都合よく思う。
タブレットを開き、ニュース関連に目を通していると、右側の女性の頭が、肩に載ってきた。 眠りの季節だし、仕方なかろうよ。と、肩をレンタルしてみる。 ニュースは阿部政権が、ドウダコウダの批判ばかりだ。 会談の席で腹踊りを披露する姿を勝手に想像してみる。 程なく、左側の肩にも重みを感じた。 (-_-)憑かれた? 目をやると左側の女性の頭が、、、、 これを三面六臂と言うのだろうか? ![]() (-_-)こんなに神々しい画ではないか、、、 どちらかというと僕はこちらをイメージしています。 ![]() 何にせよ神は見ているな、と仏像のように動けないまま思った。 (-_-)不動明王の心理。 まずは、この間の問題を解決してみよう。 (問)5-8=3 (答)5=8-3 昨日から日曜日まで、親方の展示が始まっています。 昨日、滑り込みで見に行くことができました。 なんか、忙しそうで撮影もできませんでした。 ![]() 感じの良い公園の中のカフェ兼ギャラリーです。 ザッとしか見れませんでしたが、素敵な作品が一杯でした。 帰り道。 間近でスカイツリーを眺めながら帰っていると、迷子になりました。 ![]() (-.-;)蔵前はどっちだ? さまよって見つけた消防署兼博物館? ![]() いい感じの店。 ![]() きづけば、何故か錦糸町駅に到着していた。 道は続いているものだから、まぁ、そんなこともあろうよな。 そんな一日でした。 制作頑張らないとな。 今日も頑張りましょう!! |
気疲れと制作2014 / 04 / 15 ( Tue )
お店で、青森の食材を使ったイベントをやった。
いつもと違う緊張感で疲れましたが、それはそれで良い刺激になったようです。 いい頭の体操ができたかなって話。 ![]() (-_-)問題です。 その後、みんなで打ち上げになれば言うことありませんでしたが、酒好きが少ないから仕方がないのかな。 まあ、僕も時間がないのだからそんなことを言ってはいけないのでしょうが、区切りをちゃんとつけたいのも事実。 (-_-)飲みたいだけだろ。 はい、飲みたいのです。 摘みとして、先日頂いたタケノコを煮てみました。 アクが強そうです。 ![]() (-_-)時期物を食べると寿命が伸びるのだとか。 ザッと足を作ったので、飲んで寝ます。 ![]() (-_-)明日、起きれるかな? 良い夢見ましょう!! お休みなさい。 |
プチプチで包みましょう。2014 / 04 / 12 ( Sat )
|
朝寝坊と制作。2014 / 04 / 11 ( Fri )
寝足りない、寝ても寝ても寝足りない、、だから、最初のアラームは消す、、、次のも消す、、、最後のアラームで渋々起きる。
寝ても覚めても寝足りない遅い朝。 暖かくなったせいなのか、ホント眠い。春は恋の季節と、この間言われたが、、眠りの季節ではないかと思ってしまう。 ついでに言うと食欲の季節でもありそうです。 2、3日喰っちゃ寝したい。 (-_-)妖怪、喰っちゃ寝!、、もしくはマグロ男!(ダメな男) そういえば、ツクシも随分生えてきてますね。 ![]() (-_-)子供のころ、摘んだものです。 摘んだのを、甘辛く炊いたり、お浸しにした覚えがあります。 ほの苦さが、春を感じます。 【制作の話】 少しは進めないと。 耳を付ける。 耳は苦手、足も苦手、型があるとは素敵な事です。 ばり取りして、粘土ではりつけます。 ![]() (-_-)ばりとは、型抜きでできた、いらない部分。 あるキャラクターで説明するとこんなかんじだろうか。 ![]() (-_-)この来島海峡大橋がばりだとします。 これを鬼やすりでガリガリやって、、、 ![]() (-_-)荒い方で、、 ばりを取るわけです。 ![]() (-_-)ィさんです。 m(__)m失礼いたしました。 さぁ、逝こう。 今日も頑張りましょう!! |
浅草橋、不思議話し2014 / 04 / 09 ( Wed )
両国近辺でやる親方のDMを、置かせてもらいに行ってきたわけです。
両国で親方となると、相撲に聞こえるな。 (-_-)市松人形です。 パラボリカ・ビスに向かいました。 浅草橋から10分位の場所なのに、4、50分迷ってしまう。 十数回訪ねたことがありますが、実のところ一度もすんなり着けたことがないこのギャラリー、、、、到着できなかったことすらある。 (-_-)縁が遠いというのですか? 柳橋2丁目は、ある種のミステリースポットなのではないかと、僕は勝手に思っています、、、きっと無限回廊なんだと思います。 正しい道順で行かないと、ずっと同じ場所をクルクル回ってしまうんです。 ピラミッドや、樹海、ロンダルキアの洞窟(ドラクエⅡ)がそんな感じではないでしょうか。 (-.-;)方向音痴ではありません。 方向音痴と言えば、僕にはこんな実体験があります。(被害者として) 横浜SOGOUで市松人形の展示を見に行った後、そのまま飲みに行くことになりましてね。 関内駅前で昨日、いい店を見つけたという彼女の後へ着いて行きました。 駅を下りて、左回りに3週くらいした後に、『わかんない、無くなっちゃった。』と、一言。 (-_-)関内もループスポットなんでしょう。 この女性だと、パラボリカを見つけるまで半生を費やすことだろうなぁ。と。 無事に到着したあと、折角なので展示を見ることに、、、 林美登里さんの人形展示です。 ![]() グロいと言うよりは冒涜的でしょうか。 かなり、顔を覆いたくなる作品が多いように思えます。 ただ、覆った指の間から覗き見たくなる魅力があるのも事実。 やってはいけないと解っていて、決まりを破ってしまう感覚、、、パンドラの箱の心理とでも言うのでしょうか? (*_*)耳元で悪魔が囁くように。 キャラクターとして、楽しい世界を妄想することもできなくはないと思います。が、作品の背負う空気が、それをさせようとしていない感じでした。 苦手な表現ですが個人的に、【カラス】冒涜的、【樹海の少女】覗き見たくなる感覚、この2体が素敵だと思いました。 m(__)m全て個人的な意見です。 さてさて、夢の世界へ逝かねばね。 昨日はバイクに乗る夢を見た、、爽快だったな。 今日も、良い夢見ましょう。 |
頂いた、、、2014 / 04 / 08 ( Tue )
朝、早起きをするつもりだったのだが、目覚めると8時を回っていた。
春眠暁を覚えず、、、 (-_-)言い訳です。 店に着いたら、僕の名指しでクレームが上がったらしいことを知らされた。 何がどうなってそうなったのか解りませんが、僕が喧嘩腰で接客したんだとか、、、? 『あ~ん?見てんじゃねーよ、お客様ぁ!』とでも言ったのでしょうかね。 オーダーが決まってないのに呼ばれて、、、 ![]() とでも言いましたか? (-_-)ナイナイ。 まあ、上がったものは仕方ない、そういうことなんでしょう。 (-_-)やってませんよ。 その話は置いといて、うちの親方の話 墨田区の様々な職人さん達が集まり、各々が葛飾北斎の浮世絵をテーマにした作品を仕上げる【かぶく展】が、今月17日~20日すみだパークギャラリーささや、で開催されます。 ![]() (・o・)親方、かなり面白い市松?作ってますので興味があれば是非! さて、寝るかね。 良い夢みーましょ。 |
季節は変わる2014 / 04 / 07 ( Mon )
ゴミ捨てに向かう。
青い空、包み込む陽の光が暖かく、気分がいい。 帰り道、目の前を燕が通り過ぎていった。 ![]() (-.-;)小さなからだで数千kmを渡ります。 道の脇には、タンポポが咲いていた。 ![]() (-_-)緑と黄色、初夏の走り物でしょうか。 季節は流れているんだなあ~と、実感する。 こんな日には、公園にでも行って芝生の上でごろごろしていたいものだ。 (-_-)現実から逃げ出して飛び込んだ芝生の海を泳いだ先は、現実の世界だった。 世界は変わっていない、でも、ストレスは減っているのではないでしょうか。 この季節を楽しめるのは今だけって話。 壊した手の修復作業。 どれだけ丈夫でも、僕の重みには耐えられない。 ![]() (-.-;)自慢ではありません、自慢にもなりません。 さて、逝かないと。 今日も頑張りましょう!! |
挑戦。2014 / 04 / 06 ( Sun )
市松人形と、球体関節でそれぞれ同じ顔をモチーフに作っている。
色々あって話せば長くなるが、簡単にいえば、、新しい顔を描くのが面倒臭かったのだ。 ![]() (-.-;)かい摘まみ過ぎでしょ。 忠実と勝手を創りながら、伝統と創作の線引きを独自に編み出せたら良いなぁ。と、思っているだけ。 こうしたい、ああしたいと、思いながら、なんか悩んで萎縮している自分がらしくないな、と思っただけです。 ![]() (-_-)解らねば、進んでみよう、ホトトギス。 功を成したか、親方に褒めてはもらったけれど、、、、かわいくないよなぁ~。と、本心。 『化けておくれよ。』と、毎朝晩語りかけてみることにします。 (-_-)まぁ、こればっかりは僕次第か。 、 、、 、、、 、、、、あれ、テレビから何か出て来たな? ![]() (-_-)3Dテレビに買い換えた記憶ないのになあ。 綺麗な女性でありますように。 今日も頑張りましょう!! |
休憩中。2014 / 04 / 04 ( Fri )
屋上から、カルピス片手にさらに遥か高い青天井を見上げて、今日も良い日和だと大きく伸びをする。
腰の痛みもなく、今日はホントに大きく伸びれた。 青空通り越して銀河系の2億光年位まで届いたのではないだろうか。 いつもは10円玉位の大きさの太陽が、フレンチクルーラー(ミスド)位にはなっていた気がする。 因みに、僕はチョコファッションが1番好きだ。 ただし、一つでカツ丼一杯分位のカロリーがあるので、専らカツ丼を選んでしまうのです。 何故ならカツ丼はボリュームがあるからだ。 ![]() (>_<)サクトロッ最高! 今日は金曜日、マカナイは親子丼。 血の繋がりのない仲間と囲み、食べるのだから他人丼が良いのではないかとも思うのだが、、、 たまには、鮭とイクラの親子丼がでないかなぁ。 いけない、カルピスの水割りでトリップしていたみたいだ。 逝かないと、今日も頑張りましょう!! |
4月だね。2014 / 04 / 03 ( Thu )
消費税がかわり、計算がややこしくなる。(文系)
一円玉で財布がパンパンに膨らんでいるが、重みがない。 重みがないから気付かない。 気付かないと片方のお尻が大きくなってしまい、バランスが悪い。 小銭入れ買うかなぁ~、、そしたら両方盛ってバランスが良いから。 (-_-)南米ではお尻が大きい女性がモテる。 でも男ですから、これ以上大きくする必要もない。 むしろ誰かにあげたい。 焼きそばの後遺症が出て、、又、成長している。 子供の時、大きくなるのは良いことだ。と、褒められてきた。 大人になると、色々な人に何故だか心配されてしまう。 だから、今日から少し食べるのを控えようと思ったりしています。 今は強く思っています。 (-.-;)今だけ、、、 友達の情報でも載せてみよう。 過去に何度も登場している香川大介画伯が宇都宮のギャラリー悠日で個展を開く模様です。 4月21日~5月4日 ![]() (-_-)相変わらずな感じです。 あいつも結婚間近かぁ、、、。 さて、逝かないと。 今日も頑張りましょう! |
| ホーム |