夏に漬けた梨酒に、白いモノが、、、2019 / 11 / 10 ( Sun )
『お酒は体に悪い効果があるかもしれないけど、心に癒やしを与えている事は忘れちゃ駄目だよ!?』 [あるお店の、飲兵衛の一言より、、]
何というかな、、ある程度親しくなると、、、 君の為だから、、みたいに、気を使っていただけるのですが、、、 「僕は今月30日の[家庭の味噌造り体験]の話を聞きに来ている訳なんですよ、、飲みたいけどさ、、、」 (´・ω・`)ついでに言っとくと、、「低い数値のトップになれないんだろ?なら、高い数値のトップになる方が簡単じゃないか!」とも言われましたが(笑い話)、僕は人並みでいいの!!
こんばんは、iroiro7色です。 三桁で騒いで、、世の中四桁があるのだ!と、知らされたなら、、その上求めたら五桁になるわけでしょ!? 日曜日の定番アニメの[サザエ3]~[サザエ5]になって良いのか? 世間の正義を守る方々シリーズ[おまわり3]~[おまわり5]になって良いのか、、と!? (´・ω・`)まぁ、僕もアプリゲームで[くぐつC]だの[とこぶC]なんかをよく使うけどね、、、 君は何を言っているんだ?(-_-;)
飲みたいけど飲めない、、、 まぁ、現在の僕がそうなのですが、、1つ問題がありまして、、、 大分前に漬けた梨酒、、何か不思議な白いモノが浮かび始めているんです、、、 (´・ω・`)香りは、ちょっと熟成した果実酒の様な美味しそうなにおい。
凄い色になってしまいました、、 そして謎の白い物質、、、
果実は取り出して、、液体は篩(ふるい)で漉しました。 試しに食べてみたら、、無茶苦茶美味しい梨のコンポートになってました、、、
もったいないので、タッパーで更に漬け込むことに、、、
12月始めの芝居の差し入れに持って行くつもりがあるので、、 飲めるものか否かを、僕の体を使って試す事にしてみました、、、 (´・ω・`)正直、生きているかどうかを確認したかっただけなのですけどね、、、 (´・ω・`)長期熟成の花瓶の水ではありません、、徳利は墨田区のガラス職人さんの作ったモノで、、大売り出しで¥2000だったので買ったモノです。
味は悪くなかった、、 何故か心が痛いが、、コレは内面的なモノ。 (´・ω・`)まぁ、週1くらいは飲ませてよ、、、 後は明日、どうなるかですよね、、、
そんな感じでございます、、、明日も頑張りましょう!! スポンサーサイト
|
あらしのよるに、、、2019 / 10 / 12 ( Sat )
いなくなったのかな? 静かになりました、、いやー、僕を食べようと、、ずーっと狼がお家に激しく息を吹きつけてたんですよ! 木でできたお家だから、凄い心配してたんですよね、、良かった良かった。 ※画像はクリックで大きく見れます。
しかし、テレビで言う程、凄まじい風では無かったような気がします、、雨は凄かったけどね。 個人的な話ですが、、テレビが騒ぐと大したことが無いことが多い気がするんですよね、、、 (´・ω・`)家ごと異世界まで飛ばされて、どこぞの魔女を下敷きにしたりとかもありませんでした、、、
まぁ、方々の現状がどうなっているかを確認できないので、今は身近な事しか言えませんけどね、、、 来た時に、色々とYouTubeのライブカメラ映像を見ていたのですが、、渋谷の交差点に人がいないのが驚きでした。 ( -_-)日頃人の多い場所に人がいないのは、ちょっと不思議です。
昨日の話になりますが、、、 ノーベル平和賞、無事平和に貢献されている方の手に渡って良かったと思います。 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ (´・ω・`)エチオピアの首相で、緊張の続く隣国のエリトリアと去年、紛争集結と関係の正常化をされた方だそうです。
国連で演説されたグレタさんが最有力候補との事だったのが心配でした。 彼女の言動のどこに平和が有ったのでしょうか? ( -_-)まぁ、自分も若い時は周りも見えていないし、それが正しいと思う変な自信もありましたからね、、
ただ、今回の形は、、酸いも甘いも知らない女の子を、大人の都合で広告塔に祭り上げられている様にしか見えませんでした。 後ろに隠れる大人は、子供を盾にして「子供を攻撃するな!」と言いながら物事を動かそうとしているんですよね? 僕の知っている世界では、コレを虐待と言うのだけど、、良いのでしょうか? 受賞するって事は、世界は虐待を認めると言うことなんでしょうか?と、無駄な心配をしていました。
でも、演説の会話の内容を最初から見ていると、、何となく操られているのが解っていながら、敵味方全員に訴えかけている様にも見えなくないんですよね。 もしも、色々と天秤に掛けながら、大きな舞台で自分の意見を口にできる機会を伺っていたのだとしたら、凄い女の子ですよね。 (´・ω・`)まぁ、そこまで計算高くは無いだろうけど、薄々は操られているのを感じ取っているのかなぁ~、、なんて思ってしまいました。 ただ、唯我独尊では誰もお話を聞いてくれない気もします。 ピンからキリまで質の違う意見や批判だって沢山貰っていると思います、でも彼女は凄い良い勉強ができたのではないのかな?と、僕は思うんですけどね。 少年少女にしか解らない悔しい思いや、辛い思いをされていると思いますが、若さで乗り越えて、、 あの時は、何で解ってもらえなかったのか、どうして伝わらなかったのか、、自分を見つめて、今度は批判だけでなく、こうするべきだああするべきじゃないか、、と、理解してもらう為の、しっかりした自分の意見を演説して欲しいな、、と、思っております。 僕からすれば、何倍も生きて辻褄の合わない批判しか言えない自国の国会議員さん達よりは、ずっと期待できるのではないか?と、思っております、、、 (゚Д゚)何様だよ!? オレ様(-_-;) 余談ですが、、、 失望した!大人は私達の希望を奪った! この辺の台詞を見ていて思ったことは、、 ひょっこりひょうたん島の裏設定がそんな感じではなかったか?と言うことです。
また、無駄に重い話題にしてしまいましたね、、、 お口直しで、、微笑ましいニュースをあげさせてもらいます。 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ (*^ー^)コアラの赤ちゃんかわええなぁ~♪
昨日の閑散としたスーパーで思ったこと。 おいしくない加工品とか、値段の高い物以外、、ほとんど売れてしまってます。 豆腐すら無い、、おでんダネも全滅、、、いや、アレは? チクワブだけ、、とんでもない在庫数。 (´・ω・`)差別を感じました、、ディズニーの黄色い犬が喋れなくて、黒い犬が喋れるくらい、、、
差別をなくす、本日の創作活動、、、 (´・ω・`)世界は1つにまとまった!(ただのチクワブの煮物です。) 取り合えず無事だったし、コレをアテにしてビールでも飲もうかな、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
賞味期限切れの非常食、、、頂きました。2019 / 10 / 11 ( Fri )
職場で備蓄していた非常食が、賞味期限切れと言うことで、、我々に回って来ました。
一般的なお湯を入れるタイプのレトルト食品ですね。 何でも、中にスプーンが入っていて、、お湯が無い場合は、水で戻す事も可能なのだそうで、、その場合は1時間待ちになるそうですが。 珍しいものでもありますし、一応の食べ方を憶える事も必要かな?と、言うことで、、 「ま、多少の賞味期限切れなんて気にしないですよ♪」と、受け取った訳ですね。 そして、翌々期限を見てみるとだ、、、 (゚Д゚)2018年5月だとっ!? 約1年半過ぎてましたとさ、、、
こんばんは、iroiro7色です。 沸き立つ仲間達に、、、 「あくまで賞味期限ですからね、、、中の野菜の色がくすんだりしている位なんだと思いますよ。で、多分これはフリーズドライだと思うので、、消費期限迄は5年あるはずなので、、」 (´・ω・`)ま、大丈夫でしょう! と言う感じで納まりました。 しかし、僕は1つだけ不安を持っているんです、、、 何故、今なのだ!?、、、なんで超大型の台風が来る時に、非常食を渡されたんだ? コレはもしや、とんでもないフラグを立てられたのではないか?そう思うと、台風が恐くなってきてしまいました、、、 (´・ω・`)験を担ぐタイプなモノで、、笑い話で終わってほしいな、、、
しかし、折角の三連休が雨で台無しですね、、、 何かやたらテレビで危ない危ない煽っているらしく、、近所のスーパーとコンビニから水が姿を消していました。 出遅れたとかではなく、普通に水が欲しいだけだったのに買うことができないし、何かこれでもかと買い込む人達を見ていると、色々と不安を感じちゃいます。 一応お風呂の水でも張っとくか、、、半年振り位かな、、久々のお風呂だ♪ (´д`)毎日シャワーは浴びています。
よし、非常食作りだ!! 今日は、先日安く手に入った豚肉の塊で、燻製を作ることに、、、 下味つけるので、コチラも期限切れになっておりますが、、まぁ塩味強めにして唐辛子とかニンニクとか入れてるから大丈夫だろ!?ってな感じです。
完成です! 良い塩加減で、美味い。 ビールが良く合いそうです♪ (´・ω・`)しかし、最悪3日籠城だとすると、、お酒が足りない気がするなぁ~、、、 アレ切れると、体が震えだしちゃうんだよなぁ。 、、、何か、駄目なおじさんのブログみたいになっちゃってますね、、、 (´・ω・`)さてさて、粘土をいじるとしますかな、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |
電子書籍から読み解く、、2019 / 05 / 28 ( Tue )
梅雨入り前の暑い日はまだまだ続くようです。 正直、困るのは、、汗ばむ事からの色々な問題で、、、 洗濯回数が増えるだけならまだしも、、一番嫌なのは、泊まりの日にシャワーとか浴びれない事なんですよね~、、、 ウェットティッシュ?タオル?で、体は拭くのですが、、寝る前の切り替えにはならないんですよね~、、、 (´・ω・`)ビールの一杯でも飲めれば話はかわってくるんだよ!? 勤務中でしょ!(´д`) ※画像はタッチすると大きく見れます。
おはようございます、iroiro7色です。 少し動けば汗ばむ暑さですが、、汗が出たら水分補給が必須ですよね。 ただ、その水分補給も、、水だけでは体内のナトリウム(塩分)濃度が落ちすぎないようにする為、水を飲む気を無くさせて、、体外に水分を排泄させての調整をしてしまうのだとか、、、 水に塩分、糖分が入っていると腸内での吸収が効率的でも有るみたいです。 ↓↓↓↓↓詳しくはコチラ (´・ω・`)減塩は、必ずしもよろしい行動か?、、、少し考える必要がありそうですね。
雑談ですが、制作と言えば制作の話、、、 アプリの[Googleプレイ]から電子書籍の¥400割引券がプレゼントされました。 個人的に本は、紙媒体のまま読みたい人間なのですが、、、 折角だし、、ま、試しに購入してみるか。と言う気分になったわけだ。 と言って、何か欲しい本が有るわけでもなく、、検索を繰り返していると、、、 電子書籍出た当初に比べ、とても解りやすくなっていて、、普通に本屋を覗いているような気分になってきました。 何となく、料理の歴史みたいなジャンルに着陸して、、色々と探していると、こんな本を見つけました。 無知の失礼な話、戦後の貧しい時に生まれたモノだと思っていたのですが、、 実は、ルーツは江戸時代、、そしてまさかの関東が発祥地なのだとか、、、 半分くらい読み終わったところなのですが、、、 絵入りで、中々面白い情報が有り、、個人的に楽しんでいます。 そして、ブログを読むのにスマホ慣れしている為か、、多分電子書籍の方が読む速度は早いと感じました。 そして、モノによりますが、、読み上げ機能が付いていたら、何か別の作業をしながら聞き流し迄できてしまうんだなぁ~、、、と、今更ながら文明の進化に驚いている始末です。
さて、ちょっと不思議なお好み焼きの料理を紹介させてもらいます。 さて、この画像の料理、、アナタは何を感じます?
それでは、今回の制作の話です。 勝手に味を変えてしまっています。 (´・ω・`)黒蜜をかけるだけ、、は、食べた感じ違うと思います、、多分、割り下くらいは入れていたと思います。 今回は、黒蜜、酒、醤油、白だし、鶏だし、中濃ソース、で作りました。 焼いた記事を丸めて切る。と、書いて有りましたが、、炊いていたら解けて崩れました。 (´・ω・`)何と言いますか、すいとん きりたんぽ に近い扱いなのかな~?と思います。 普通に具材としては有りだと思います、、紅生姜を入れたりしても面白いかも。
そんな変わった遊びの話でした、、、 そんな感じ、、、今日も頑張りましょう!! |
アンコウ鍋などつついてました、、、2019 / 02 / 09 ( Sat )
いや~、、朝から寒いですね、、、 夜勤明けで帰るとき、桜木町周辺真っ白でしたからね~、、降る雪でね。
こんばんは、iroiro7色です。 最近、ストレス溜まってる気がするんで、、 晴れてたら、三崎口駅まで遠出して河内桜(寒桜)でものんびり見てこようと思っていたんですけどね~、、、 (´・ω・`)雪見と花見、一挙両得じゃない!? お店で熱燗とか、温泉が欲しいです。(´д`)
見に行って、雪で電車が止まって、立ち往生とか嫌ですからね。 昨日も朝から信号トラブルで、電車動かなかったし、、、
明日、教室だし、、 家で大人しく鍋でもつついていよう、、と、思った訳です。 (*^ー^)アンコウが安く売ってました。 (´・ω・`)結局色々入れたので、寄せ鍋だね、、、
(´・人・`)美味しくいただきました♪ 食べたら寝て、起きたらこの時間、、、 最近の仕事の入れられ方だと、生活環境が狂って困っております。 早起きは三文の得、、でも、日もまたいでないからな~(´д`)
明日は赤羽で教室だから、、作品を作るか、、、 凸凹を埋めて、ヤスリで削って、くしゃみをする作業です、、、 ( -_-)窓を開けると寒いからね。
きっと、こんな事思ってるんでしょうね、、、
そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |