神奈川の色々な行事2021 / 01 / 19 ( Tue )
冬至のゆず、 正月七日の七草、 僕は早い時間に買っていたのだけど、、夕方前に売り切れていたんですよね。 家の中で楽しむ事を、みんな始めているのかな?なんて思っちゃいまして、、、 この次は節分、、恵方巻きは今年、盛り上がるんでしょうか? 因みに予約して買うヤツで、中々とんでもないモノが出てるんですよね。 イトーヨーカドーの1本¥5000のとか、、、 豪華なんですが、、太過ぎません? (゚◇゚)個人差はあるとは言え、黙々と一本は無理がありそうです。
因みに最近顔を出す様になった割烹の主が、イトーヨーカドーの太巻きに影響を受けていまして、、、 「オレの所でも!!」と、本数限定で具材豪華な一本長さ9cmの太巻きを¥2000で販売!と言うイベントを打たれました。 Instagramでの宣伝でかなり人気みたいです。 (o^^o)はい、私も一本乗らせてもらいました。 そう言う意味で、良い影響を与えてくれたイトーヨーカドーさん、、ありがとう。 ¥5000は、流石に手を出せませんけどね。 恵方巻きと言えば、、、
[神奈川の正月]と言う展示で、こんな事が書かれていました。
σ(^_^;様々な店舗で取り扱われ出した歴史は、まだ浅いみたいですね。
その他の展示物も少し、、、
(゚◇゚)不思議な物事が沢山ありますが、総て等しく元気に一年過ごせる様に、、と言う祈りが込められているんだと思いました。
そんな感じ、、、今日も頑張りましょう!!
スポンサーサイト
|
新年のご挨拶、、今更。2021 / 01 / 10 ( Sun )
今更ながら、、皆様、あけましておめでとうございます。
近況など書いてみようかと、、 年始早々、緊急事態宣言なんて出ちゃいましたね、、 でも今回、飲食店は最高6万円/1日の支給がされるみたいですけども、、、 最高6万円という書き方に厭らしさを感じてしまいます。
近々やる仲間の芝居は、今回の宣言を見越していたのか、、動員人数半数で手配しており無事開演されることと、、クラファンでオンライン公演の資金を満額以上支援いただいた様で、とても嬉しく思っています。 先日、七草粥も食べ、、正月太りも無事解消し、順調にダイエットも進んでいるし、、そこまで悪くない年明けかな。 σ(^_^;暴飲で、少し内臓が疲れているかもですけどね。
少しブログを書く時間もできました、、制作も少しずつ前進しています、、丑年の発進としては幸先良いのではないでしょうか。 今年は楽しいモノ作って販売します。 ブログは取り合えず一週間に1、2回ペースでリハビリしながら頑張っていきますので、どうぞ本年もよろしくお願いします。 m(__)mペコリ そんな感じ、、、今日も頑張りましょう!! |
横浜放浪記、、2020 / 12 / 18 ( Fri )
大分前の朝刊で、大根おろしが値崩れして大変だ。と出ていました。 近場に有機野菜専門の八百屋があるのですが、そこで立派な大根一本¥53で売られているのを見て、、確かに安いな。と、思ってしまいました。 (゚◇゚)安いのも確かだけど、モノが立派なのも値崩れの原因なのかもなぁ、、、
おはようございます、iroiro7色です。 安かろう良かろうなんて、消費者側からすると最高なんですけどね、、、 僕も大根おろしに鶏肉とエノキを入れ、だし醤油で味付けした物を、いつもの1/3量のご飯にかけて弁当にして8kg減量に成功していますので、応援したいんですけどね、、1日1本消費は、さすがにねぇ~。 (´・ω・`)昼に食べる頃にはご飯が汁を吸って水増しされていて、お腹いっぱい食べれます。 干してぬか漬けや燻していぶりがっこを作ってみようかな、、、
横浜放浪、、、 作品を受取に石川町駅に向かいました。 人通りの少ない川沿い(運河)を歩いていると、、面白いお店を発見しました。 海外製のクリスマス関係の置物やグッズを販売しているお店、、ここは何年か前に紹介してますね。 ミニチュアハウスや、ミニチュアの料理等もありますので、、人形写真の演出にはもってこいかもです。
もう一つ。 世界の様々なナッツを取り扱っているお店です。 ここが中々面白い。 いっぱい並んでいるんです、、 初めて知ったのですが、イランで取れるメジャーなナッツはカシューナッツなんだそうです。 店員さんも知識豊富ですし、こんな感じで説明なんかも付いていて、普通に楽しめます。 映画なんかでよく聞くピーカンナッツ、、クルミの仲間なんだそうです。 初めて見ました。
折角横浜を歩いているのだから、、 一度は見てみたいと思っていた資料館へ向かいました。 【文身歴史資料館】 刺青の資料を色々と見れるのだそうです。 あくまでも見るだけ、、 しかし、事前にアポは必要ですね、、、 お仕事が入っていると、資料館は閉めてしまう仕組みでした。 お忙しそうですし、今回はあきらめて帰りました。
そんな感じ、、、今日も頑張りましょう!! ※忙しく更新が不定期になると思いますが、、どうぞよろしく。m(__)m |
おつまみ話、、2020 / 12 / 01 ( Tue )
気付けば師走、、何だか今年はよく解らん年だったように思うな。 先日、展示の帰りによった酒屋にて、、あったねー!となったんです、、、 (゚◇゚)コロナと米大統領選挙に埋もれてしまったんでしょうね、、、 まぁ、お祭り用のワインですし、、結構良い値段の割に凄い美味しい訳ではないから、、年々売れなくなってましたもんね、、、
こんにちは、iroiro7色です。 日本酒もこれから楽しくなっていきます、、、 おりがらみ、生酒、辺りが少し出てきてました。 お酒は買わずに、、面白そうなツマミだけ買って帰りました (´・ω・`)5日まで禁酒中、、後3kgで、ダイエットも-10kgとなりますから、、、
おつまみと言えば、、、 先日、【むくりぶな】と言う、山形の郷土料理が届きました。 谷中の豆の展示をしていた中に置いてあったんです。 冬場に仕込みが始まるとのことで、、無事に届いてくれました。 鮒と聞くと泥臭いとか思われるのかもしれませんが、全然そんなことはなく、、 パリッと甘めの味付けと身の旨味がしっかり調和していて、日本酒が飲みたくなってしまいます。
そこで買った【紅大豆】。 これも山形の名産品みたいです。 水に戻して、、 じっくり煮た後、味噌にしました。 梅雨時迄寝かせます。
麹が余ったので、、 肉醤も作ってみました。 こちらは挽き肉バージョン。 干し肉バージョンも作りましたが、そちらを撮るのを忘れていました。
そんな感じよ、、、今日も頑張りましょう!! |
お前は薬を飲むか?2020 / 11 / 09 ( Mon )
(゚◇゚)ノハイ、飲みます!! 煮凝りと、、 焼き新サンマで、、 (゚◇゚)ダイエットは禁酒を始め、順調に落ちていき、、 多分、明日、、80kg代に入れそうなんですよね、、、 明日泊まりだから、前夜祭と言うことで。
こんばんは、iroiro7色です。 禁酒が5日間で終わったと言うだけの話。 ま、厳しい締め付けはいけませんよ、、張り詰めれば張り詰めるだけ、弓は勢いをつけてしまいます。
(´・ω・`)ダイエットの矢は、自分にも返ってくる諸刃仕様ですからね、、程良く程良く、、、 (´・ω・`)確かに誘惑はいっぱいで、、SNSは飯テロだらけです。
因みに、最初の画像はシャイニングという映画の続編の【Dr.Sleep】。 ホラーとして扱われるのでしょうが、僕はホラーではないと感じました。面白かったです、、シャイニングと一気見するのが個人的なオススメですね。 そんな感じ、、、明日も頑張りましょう!! |